6月2013

未就園児(さくらんぼ組)

今日は、さくらんぼ組の登園日です。

 

登園時に、

在園児の遊びや園の環境に興味を持っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 親から離れても、

安定して遊べるようになっています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安定する場所を、

園庭に見つけた子もいます。 

 

 

 

 

 

 

2歳児・1歳児

2歳児の部屋で、

看護師さんが絵本を読んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1歳児の部屋でも、

担任が絵本を読んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本には、

子どもを引き付ける不思議な力があります。

それも、誰でも手軽に使えます。

 

絵本には、

とても多くの保育エッセンスが詰まっています。

2歳児

カタツムリ

 

一昨日からきたカタツムリに、

興味が集中しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に触って見ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目や触角を触ると引っ込み、

またすぐに出てきて、

また目や触角を触ると引っ込み、

またすぐに出てきて、

また触ると引っ込み、と、

繰り返し繰り返し触っています。

 

これを、

一つのものに没頭して関わる姿といいます。

4歳児

砂遊びをしながら、

今日の出来事を話しあっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今日は、体操あるな。」

「頑張ろうな。」

「何作ってんの。」

「トロトロ。」

「一緒に作ってるねんな。」

 

遊びながら、生活の話をしている。

「ながら遊び」が出来る人間関係と、思考能力が見られます。

5歳児

砂場にたまった、

水の泡を丁寧にすくって集めている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物へのこだわりがとても出ている、

年長らしい姿です。

3歳児

砂場近くの水場で遊ぶ3歳児。

 

しっかりと、

自分の遊びに集中することが、できようになりました。

5歳児

給食で使う食材の下調理を、

子ども達に手伝ってもらっています。

今日は、

年長組が、ピーラ―でさつま芋の皮むきをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調理道具に慣れるため、

各クラス月1回はこのようなお手伝いをしています。

 

干し野菜

保育室前で、

干し野菜を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は、

「これ何ですか?」とびっくりされていた保護者も、

最近は、

「だんだん小さくなっていますね。」と変化を感じておられます。

 

植えた能勢の野菜

 たまたま能勢に行く事がありましたので、

畑の様子を見に立ちよりました。

 

順調に成長しています。

 

「年中・さつまいも」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「年中・とうもろこし」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「年長・田んぼ」

廃材庫

1階にある廃材庫が、

よく使われだしています。

 

新入園児の姿も見かけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園の生活に馴染み、

園の自分のものにしていることが、うかがえます。