5月2020

大好きなもの! (キッズルームふたば)

新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、長い間自粛生活が続き、

子どもも大人もしんどい日々でしたね。

やっと緊急事態宣言も解除され、少しずつ通常の生活に近づいていきますが、

今後も引き続き、子どもたちの安全と感染予防に努めながら、

過ごしていきたいと思います。

 

 ♫ 大好きなもの! パート① ♫

暑い時も寒い時も子どもたちはお外遊びが大好き!

そして、そこで出会う虫さんたちとも仲良しです。

1番のアイドルはダンゴ虫!

s-DSC04585

触るとコロンと丸くなるところが不思議でおもしろいようです。

お部屋には、子どもたちが来た時に見てもらえるように

いろんな生き物の写真を貼っています。

s-DSC04583s-DSC04584

 

皆で虫さんを探しながらお外遊び・・・楽しみだなぁ。

 

~キュウリを育ててみよう!~

キュウリの苗を植えました。

s-DSC04562

水やりは子どもたちにお願いしながら、

皆でキュウリを育ててみようと思います。

お休みしていたお友だちにもわかるように、お部屋に写真を貼って、

お話しするのも楽しみのひとつです。

s-DSC04582

 

 

♫ 大好きなもの! パート② ♫

お部屋で、子どもたちが1歳の時も2歳の時も

変わらず好きなもの・・・それは、「絵本」 です。

泣いていた子が泣き止んだり、皆でゲラゲラひっくり返って笑ったり、

同じ絵本を何度も何度も繰り返し見たがる子どもたち。

 

◉いつも子どもたちの笑い声が聞こえるだるまさんシリーズ。

s-DSC04573

一人ひとりが自然にだるまさんの動きを真似ては大笑い。

◉子どもたちの「はーい!」というお返事が聞こえてくる

「おべんとうバス」

s-DSC04590

お弁当が食べたくなるので、ままごとコーナーでピクニックが

はじまります。

◉ストーリーはないけれど、なぜか子どもたちの心をつかむ

不思議な絵本!「もこもこもこ」

s-DSC04566

読む人のアレンジがしやすいので、何度でもワクワクします。

◉こわいけど大好き!おばけの本!「ねないこだれだ」

s-DSC04564

1歳クラスでも2歳クラスでもいつも大人気の絵本です。

 

絵本は・・・子どもの発達に応じて、育つものがいっぱい!

そして、スキンシップやコミュニケーションを取ることができる

大切な時間にもなります。

ご家庭でのお子様との時間に・・・

子どもたちの ‶大好きなもの″ の紹介でした。

 

6月からは少しずつ、子どもたちのにぎやかな声でいっぱいの

キッズルームふたばに戻ることでしょう。

 

職員一同、楽しみにしています。

 

 

 

 

 

分散登園が始まりました!!

新型コロナウイルス感染症感染拡大による緊急事態宣言で、新年度がスタートしてから2か月にも渡る休園期間を経て、5月21日(木)にやっと大阪府の緊急事態宣言が解除になり、高槻双葉幼稚園も分散登園での保育を再開することができました!!

DSCN3606

 

各学年、1クラスずつ、1日に3クラスが登園、そして、そのクラスも二つに分けて保育を行う分散登園です。

 

 

久しぶりの幼稚園にドキドキだったかな??先生たちはこの日を本当に楽しみに待っていました!!みんなが来てくれて、とっても嬉しかったよ(*^-^*)

クラスを半分に分散しての室内遊び!!こちらは、年長の保育室です。

DSCN3654DSCN3612

 

 

年中のみんなも楽しんで遊んでいましたよ

DSCN3613DSCN3620

 

 

年少さんは、入園式以来で、幼稚園生活は初めて!!というお友だちもいます。登園おけいこ日以来、久しぶりの幼稚園、みんなどうかな?とみていると、泣いているお友だちももちろんいましたが、でもみんなすぐに泣き止んで、お部屋で自分のしたい遊びを見つけて楽しく遊べました(^^)/すごいね!!

 

InkedDSCN3673_LIDSCN3693

※新年度の登園初日だったので、室内でもカラーキャップを着用しています

 

 

外遊びにも出発!!

その前に!!外では登園したクラスみんなが揃うので、休園の間に誕生日を迎えたお友だちの誕生日祝いをしました!!(全クラス行っています(^^))

DSCN3633

 

いよいよ楽しみにしていた外遊び!!

DSCN3672IMG_4194

DSCN3715IMG_4190

みんなそれぞれに、体を動かし、表情はとっても晴れやか!!先生と鬼ごっこをしたり、砂場ではクッキングをしていたり、あちこちから楽しい声が聞こえてきました(*^-^*)

 

しかし、まだまだ、新型コロナウイルス感染症がおさまった訳ではない現状です。保育は子どもの遊びや生活の中での学びの場であり、子どもが密になる状態を完全に防ぐことは難しいことです。その中で、幼稚園では出来得る限りの対策を行っています。

 

登園する際の手指消毒、子ども、保護者の検温の確認と記録、マスクの着用、保育室内では換気はもちろん、子どもたちの距離が取れるよう、間隔をあけてイスを配置して、そこに座るように配慮したりしています。

DSCN3617DSCN3677

 

 

 

室内の手洗い場も、中央の水道は使用禁止にして、並ぶ時も、人数も分けていくように声をかけたり、待つ位置に印をつけて間隔をあけて待てるようにしたりするなど、手洗い時の密接もできる限り防ぐようにしています。

 

 

DSCN3621

 

 

保育室等の消毒には次亜塩素酸水を使用し、おもちゃ、手すり、トイレなど、子どもが接触する場所や物を保育後の清掃時に重点的に行っています。トイレやイスなど、接触頻度の高い物は保育中にも行っています。

DSCN3660DSCN0697

DSCN0685DSCN3709

 

 

皆様、感染に関して、まだまだ大きな不安を持たれている中での緊急事態宣言の解除、分散登園の決定となりました。

このように、出来る限りの対応をして、気をつけながら過ごしていきたいと思っています!!