オープンクラス・園庭開放の様子

 

日ごとに暖かくなり、すっかり春らしい陽気になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年度から始まったオープンクラス、沢山の方にご参加いただきありがとうございました。

2月に行った今年度最後のオープンクラスでは、おにぎり先生こと、國田先生と一緒にホールで体を動かして遊びました☆

 

DSCN0213

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN0214

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN0216

 

 

 

 

 

 

 

 

これはサーキット遊びと言って、様々な遊具や運動具などを並べてコースを作り、そこをぐるぐると回っていく中で遊びながら身体を動かすことができます。

ジャンプしたり、坂道を上ったり一本橋を渡ったり、とっても楽しそうでしたよ(^^)

帰る前には実際に園児たちが乗っている幼稚園バスの見学も行いました。

DSCN0219

DSCN0218

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、月1,2回開催している園庭開放にも、たくさんの方に来ていただきました。

DSCN1087

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1086

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1085

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次年度も今年度同様、オープンクラス、園庭開放を行う予定としております。

オープンクラスの日程や申し込みについては木の実幼稚園のホームページにてチラシをアップいたしますのでそちらをご覧下さい。

園庭開放は申し込み不要です。松原市の広報にも情報公開を行っておりますので、そちらでも日程をご確認して頂けます☺

次年度も色々な企画をして皆様をお待ちしておりますので、一度来られたことのある方も初めての方もぜひご参加してみてくださいね♪

 

 

年少組 ひばり組の様子

 

近頃冬が戻ってきたような日が続いていましたが、少しづつ春の陽気が近づいてきて、ウキウキするような今日この頃ですね。

園内の沈丁花もすっかり咲き、こども達も「いい匂い~♪」と顔を寄せて匂ってみています。

 

先日は個人懇談会にお越し頂きありがとうございました。保護者の皆様とお話させてもらいながら、一学期からのこどもの様子が思い出され成長したなぁとなんだかしみじみしてしまいました。

さて、懇談でも掲示しておりましたが、最近は影と光のコーナーがひばり組に出来ています。

少し暗めにしたコーナーに電気を照らすと、壁に色んなものの形が映し出されます。

「こうすると…と」と言いながら映る影の形に驚いたり、ものを組み合わせて遊んでみる姿があります。

AB9E1BC7-1756-469C-A91B-4DD3C5CFA8B7

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF5581

 

 

 

 

 

 

 

DSCF5626

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊ぶうちに「照らしたものが光ること」と「色が変わること」に注目し始めたひばり組さん。

「うわぁ…」と感嘆した声が挙がったかと思うと、競うようにものを照らし、いくつか重なるのをみんなで楽しみ。

くるくると変わる表情や遊び方が見ているとこちらまで楽しくなってきます♪

8D383B7D-3519-40D1-B6BE-10761EEDF343

 

 

 

 

 

 

 

 

F8C930F6-2E0C-49D0-AA52-8593563E662C

 

 

 

 

 

 

 

 

69D7BBB7-3AE4-4C26-9386-262E7D43E48D

 

 

 

 

 

 

 

 

 
メガネのように目に装着し、可愛らしい姿ですが、本人たちは真剣。

「色変わった…」と驚いたようにのぞき込み、重ねる色を変えてはじーーっと観察していました。

DSCF5726

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF5728

 

 

 

 

 

 

 

 

スポットライトのように使い、空間自体を楽しむ子たちも^^

DSCF5815

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひばり組みんなで過ごすことも残り少なくなりましたが、存分に遊び、子どもたちの姿を見逃さずに過ごしたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

花組での様子

P1314126 P2214665 P2194592 P3054816 P2194573

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暖かな日がぽかぽか心地よい季節になりました。 園庭でも、お部屋でもお友達と相談したりみんなで集まって遊ぶ姿が多く見られるようになりました。 そんな姿が今では普通ですが、1学期を思い返すと随分仲が深まったな~と成長を感じています。     例えば鬼ごっこをする時に、人数が多いから鬼は2人にしよう?とか 使いたいものが重なった時に、じゃあ順番で使おう。など   見過ごしてしまいそうなやりとりですが 大人が間に入らなくても、自分たちでどうしたらいいのか考え提案出来る姿に ここまで子ども達で進めていけるようになったんだなと、嬉しくなりました。   そんな今のクラスで過ごすのもあと1カ月ありません。 子ども達の心の大きな一歩を見逃さず一緒に喜んでいきたいです。

 

 

花組担任  久川純奈

年中雪組 参観、その後。。。

こんにちは!あっという間に、2月も今日でおしまいですね。

そして、本日は年中組の参観日でした。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

 

雪組では、線を描いた紙をどんどん繋げて並べる遊びをしてみました!

線を描くのも、ホールで紙を繋げていくのも、何も言わなければいつまでも遊んでくれそうな程 夢中になってくれてとっても嬉しかったです(^^)

参観終了後も、まだまだホールで続きをしました!今回のブログではその様子をお伝えさせて頂きます。

CIMG9381

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG9384

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG9387

 

 

 

 

 

 

 

 

↑まだまだ集中力は途切れませんでしたよ!

 

CIMG9380

 

 

 

 

 

 

 

 

↑「道が足りない!」と、どんどん追加する子たち。

「先生も並べていいよ。」と気遣って持ってきてくれる子もいました。

優しさに驚きました。ありがとう!

 

CIMG9383

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG9389

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG9396

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG9399

 

 

 

 

 

 

 

 

↑全体をなんとなく見渡すとごちゃごちゃっと見えたところもあったのですが、近くでじっくり見てみるとバッチリ繋がっていますね!

 

CIMG9394

 

 

 

 

 

 

 

 

やっていくうちに「セロテープ係」ができたり、繋がっていないところがないかずっと探し回る子がいたり、私にまで画用紙を分けてくれる子がいたり。雪組らしく、楽しい活動ができたかなぁと思っております。今年度も残すところ1ヶ月程となりましたが、みんなの仲が深まった今だからこそできる活動をどんどんしていきたいと思います!

本日はありがとうございました。

年中組 鳩組の様子です☆彡

 

最近、砂遊びに夢中な鳩組さん。

外遊びに出ると「今日も工事しよ!!!」と一目散に向かう姿があります^^

P1050293

 

 

 

 

 

 

 

 

最初はただ砂を積むことが楽しかった子ども達でしたが、段々と大きくなっていく山を見て、

「もっと大きくしたい!!」「このお山が完成したら、飾りつけしよう」

などといろんな話が飛び交ってきました。

お山を作っているとこんな会話も聞こえてきました ↓

女の子「私、水掛けるから砂やって!」

みんな「分かった!!任せて!」

自分たちで声を掛け合い、役割を分担する姿に、ほっこりさせられました。

P1050359

 

 

 

 

 

 

 

 

外遊びの時間が終わると、「工事中だから」とコーンや棒でお山を囲う姿も見られますよ^^

P1050358

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなお山になるのか、とっても楽しみです^^

 

最近の年中組さん

朝夕はまだまだ寒いですが、日中は暖かい日が続いていますね。

子ども達は幼稚園で元気いっぱい過ごしています。

 

さて、今回は空組の様子をお伝えします。

空組の子ども達が最近大好きなのは『ゴム』。

ゴムを繋げて柵に引っ掛け、「クモの巣になってきた~!」と

嬉しそうに話しています。

IMG_5060

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5068

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5441

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴムを繋げて遊んでいるうちに「お部屋中、クモの巣にしたい!」と

話すようになり、今ではお部屋の色んな所がゴムだらけに(^^)

ゴムを足に引っ掛け足ふみしながら「僕が動いたらゴムも一緒に

ダンスしてるみたいやで!」と嬉しそうに見せてくれる子もいて、

子ども達の可愛らしく楽しい発想にこちらもワクワクさせられました♪

IMG_5421

 

 

 

 

 

 

 

 

次回も子ども達の楽しい話をお伝えしますので

お楽しみに!

 

 

 

光組の様子♪

20180223075745716_000220180223075745716_0001

木の実幼稚園に中国からの視察団が来られました。

2月21日に、中国の内モンゴル地区から、4人の幼稚園の園長先生方が視察に来られました。

(呼和浩特市 育才幼児園・景泰幼児園)

竹組では、世界に興味を持ち始めていたので、質問したり話しをしたりする時間を

作ってもらいました。

お部屋に来てくれた時に「ニーハオ」と中国語でご挨拶。

他にも・・・

DSCF4423

 

 

 

 

 

 

「中国では、どんな虫がいますか?」「どんなご飯がありますか?」など

気になったことを色々質問してみると、中国語で答えが返ってきました。

子ども達は、初めて聞く言葉にびっくりしている様子でしたが、日本と中国の

違いに、興味を持ち目を輝かせながら、真剣に話を聞いていました。

更に、「どんな歌がありますか?」という質問に、同じ年の男の子もいたので、その男の子

が中国の歌を歌ってくれました。

そこで!!竹組さんからも、みんなで作った「こころは きいろいろ」を、歌うことになりました。

DSCF4432

 

 

 

 

 

 

DSCF4435

 

 

 

 

 

 

初めは、少し緊張していたのですが歌い出すと、のびのびと楽しみながら歌え

歌い終わると、大きな拍手をしてもらうことが出来ました。

最後に、お部屋に来てくれるまで、文字ノートをしていたので、その用紙をみて

「中国の文字を書いてみましょうか?」

と声を掛けてくれたので、ホワイトボードに書いて教えてもらうことになりました。

DSCF4441

 

 

 

 

 

 

中国の文字だけでなく、象形文字の話や、漢字が出来るまでのお話など、

今まで知らなかった事を沢山教えてもらうことができ、

「え~!!そおやったんやー!」と、目を真ん丸にして驚いていました。

「また、いつでも遊びに来てください。」と声を掛けてもらい

「じゃあ、今度みんなで中国に遠足に行こう。園長先生!遠足にもう一回行かせて~」

と、とても嬉しそうにお話してくれました。

なかなか出来ない貴重な経験をできた素晴らしい一日となりました。

 

 

 

竹組 菜の花の種を植えました。

年長さんになって直ぐに見つけた菜の花。

昨年度の年長さんが植えた菜の花が、黄色い素敵な花を咲かせていたのです。

時間が経つにつれ、花が枯れ種が出来たので、竹組で乾燥させて大切に保管していました。

ある日、菜の花の種を植えようという話になり、少し時期は遅くなってしまったのですが、保管していた

菜の花の種を畑に植えてみることにしました。

小さな種なので、落とさないようにそ~っと土の上に。

最後に水をあげて、大きくなるようにお願いしました。

無事に芽が出て花が咲くのかとても楽しみです。

DSCF3623 DSCF3625 DSCF3632 DSCF3633

パンダ組 たこ たこ 上がれ♪

こんにちは。始業式に、園長先生に凧の作り方を教えてもらった子ども達!

早速、「作りたい~!!」と言っていたのですが、この日は午前保育の為、作って遊ぶ時間がなかったので、翌日することになりました。

そして、翌日。登園し朝の用意を終えると、「先生!凧作りたい~!」「凧糸ある?」とハサミを持って準備万端!

「どれにしようかな~♪」とまずは紙選び!色んな種類のカレンダーの中から好きなものを選びます。

IMG_6251

IMG_6268 IMG_6253

そして先生に、◎を描いてもらうと、「どこからスタート?(切るの?)」と切り始めるところを確認していました。

丸の連続切りは、少し難しいかな?と思っていたのですが、子ども達は園長先生の「持ち手をくるくる回して切ると、切りやすいよ。」の言葉を思い出しながら、一生懸命切っていました。

「みて、ここまで切れた。」 「あとちょっとや...。」と、お友達と見せ合う姿も見られました。

IMG_6258 → IMG_6261

IMG_6270  IMG_6267

出来上がった凧を持ち、「せんせ~い!お外で凧揚げしてきてもいい(^O^)?」と聞きに来たのですが、この日は、雨。ウッドデッキにも水たまりが出来ていたので、出られず。

IMG_6255 IMG_6273

子ども達は、「ご飯食べたら、はれてくるかな~?」などと話しては窓の外を眺めていましたが、小雨が止まず延期になりました。

そして、今日!登園するなり「今日は晴れたから、凧揚げできるな~♪」と朝から大盛り上がり♪

早速、凧を持って、お外にレッツゴー!(^O^)

IMG_6332

雪がちらちらと舞う中、元気よく走り回る子ども達。

IMG_6334 IMG_6336

IMG_6350  IMG_6354

凧糸が引っかかり凧がちぎれてしまう子も続出...。

IMG_6340 IMG_6344

テープで補修したり、糸の長さを調整し、再び凧揚げに子どもはもちろん、先生も夢中になって「もっと、手を高く上げて~!」 「ちょっと貸して!」 「先生、今から走るから、凧があがるように、持ってて!」等々大きな声でやり取りしながら楽しみました。

IMG_6341

IMG_6349 IMG_6357

しばらくすると、「風吹いてる?」 「いっぱい風きて~!」と、強い風を待って走りだす子の姿もちらほら増えたり、風が吹くと凧がより上がることはわかっていても、待ってられない!と、休む間もなく走り回っている子など様々でした。

IMG_6360

冷たい北風ともすっかり仲良くなり、全力で遊んだパンダ組さん!これからも、寒さに負けず、この時期ならではの遊びをじっくり楽しんでいきたいと思います!