誕生祭のおやつ「栗きんとん」

当学園では誕生祭に、

日ごろあまり食べることのない、

季節の和菓子を、

誕生祭会で食べています。

 

 

本日は、「栗きんとん」

 

 

 

 

 

 

 

 

「栗きんとんは、「栗金飥」と書きます。

おせち料理の栗きんとんは「栗金団」と書きます。

金の布団と言う意味もあっておめでたい料理です。

「栗金飥」には、由来らしき由来があるわけではなく、栗の産地にて美味しい食べ方として全国に広がったものです。

蒸した栗を、渋皮もついたまま取り出してお茶に合うように、美味しく工夫して仕上げた和菓子です。(栄久堂吉宗)」

11月の誕生会

今日は11月の誕生会。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の先生のお楽しみは、

ぐりとぐらでした。

 

 

 

 

 

 

 

杜の子ども会第5回・食育プロジェクト「干柿・焼芋」

11月17日の、

杜の子ども会第5回・食育プロジェクト「干柿・焼芋」の様子です。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information

どうぞご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「杜の子ども会」とは、

庄内神社の鎮守の森(杜)の中にある、

子ども会という意味です。

 

庄内地域で失われてしまった子ども会を、

園で再現し楽しい思い出を作ることが、

いずれ子どもが成人した時の地域社会や、

地域の子ども達に還元してくれると願っているのです。

 

(園の食育の願い)

日常生活の中にある食文化と、

伝統行事のなかでめぐりあう食文化。

家庭や地域の生活の中で、

自然と行われていた食文化。

食は買うものではなく 自ら作り出す物。

誰が話したか、誰がきいたかどうでもよくなる会話(団欒)。

古きよき日本の食文化を 園生活の中で再現する。

食育プロジェクト「秋の味覚・新米、サンマ」

遅くなりましたが、

10月18日の、

食育プロジェクト「秋の味覚・新米、サンマ」の様子です。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information

どうぞご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(園の食育の願い)

日常生活の中にある食文化と、

伝統行事のなかでめぐりあう食文化。

家庭や地域の生活の中で、

自然と行われていた食文化。

食は買うものではなく 自ら作り出す物。

誰が話したか、誰がきいたかどうでもよくなる会話(団欒)。

古きよき日本の食文化を 園生活の中で再現する。