11月2016

積み木積み競争

年中組の一コマ。

 

積み木積み競争を しています。

楽しさの中に 協力があります。

園庭

園庭

 

秋の紅葉が 園庭を色づけます。

食育プロジェクト(みかん)

食育プロジェクト(みかん)。

 

もりのこっこ(遠足)や 給食で食べたミカンの皮を使ったり、

様々な状態のミカンを 食べ比べ。

 

秋の園庭

秋の園庭。

 

落ち葉が 遊び道具です。 教材です。

とおりゃんせ

とおりゃんせ

 

延長幼児クラスの子どもたちが、

お片付けして部屋に上がる前に

みんなで「とおりゃんせ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔遊びが優れているのは、

どの年代でも 無理なくできるのです。

 

時代を経て生き残る遊びは、

それなりの力を持っています。

もりのこっこ(年長・晩秋)

秋晴れの中 もりのこっこ(遠足)です。

年長組の「大根ぬきを実施です。

場所は能勢。

 

・遊具のある場所、いきません。

・自然のある場所に、いきます。

「もりのこっこ」とは、「鎮守の杜(もり)の子ども(つまり当学園の子ども)」が、「森の子ども」になるという意味です。

 

今年度の子ども達、

「森のこども」になあれ。

分けてあげているようです

2歳児クラスと 1歳児クラスににやってきた 年少組さん。

 

庄内エキスポで作ったお店屋さん道具を

分けてあげているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ続く お店屋さんごっこ。

行事の日だけが 大事なのではなく、

行事前と 行事当日と 行事後の

あり方全部が大事なのです。

こんな風にしています

勤労感謝の日に向かって、

絵を書く 1歳児クラスの子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当園が見てほしいのは、

「こんなことをしました」ではなく、

「こんな風にしています」です。

 

1歳児の子どもたちですが、

先生を真ん中に、

それぞれの子どもが自分の番を待ちながら

同じ場を 共有できるようになりました。

リニューアルオープン

子どもが いかに楽しむかを、

改めて考え、

木工室 リニューアルオープンです。

絵本を楽しむ

未収園児クラスの さくらんぼ組

 

それぞれの子どもが、

絵本を楽しむことが 出来るようになりました。