自分たちで給食配膳
年少さんだって、
侮ってはいけません。
自分たちで、
給食配膳です。
入れたり、配ったり大忙し。
でも、とっても楽しそうです。
2016/10/12 5:44 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
10月2016
年少さんだって、
侮ってはいけません。
自分たちで、
給食配膳です。
入れたり、配ったり大忙し。
でも、とっても楽しそうです。
2016/10/12 5:44 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
「先生とお部屋行く?」
って言っても嫌がっていたのに、
上のお兄ちゃんが手をつなぐと、
一緒に行きました。
何でしょうね。
大人ではなく、
子ども同士の方が 通じることがあるのでしょうか。
2016/10/11 4:09 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
一人が 楽しそうに遊んでいると、
それを見た子が 僕も 私も。
楽しそうな遊びは、
子どもを 吸い寄せます。
2016/10/11 4:06 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
0歳児クラスの男の子が、
同じ場所を行ったり来たりしています。
「みんなは 分からないのか~?
こんな素敵な 光の線路があるのを」
って、もちろん言いませんが、
何度も何度も 足元を確認しながら 歩くんです。
しばらく 邪魔しちゃいけませんね。
光の線路を走る 素敵な列車を。
2016/10/07 10:06 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
今日は杜の子ども会。
いつもと違う状況なので、
少し崩れる子がいます。
そんな崩れる子って、
どんなふうに馴染むのでしょうか?
追っかけてみました。
(Aくん)
先生に慰められ、
他の子の遊びに興味を持ち、
先生と一緒に参加
(Bくん)
先生に抱っこされ、
いつの間にやら降りて 手をつなぎ、
一人でお茶を飲めるようになり、
みんなと参加。
(Cくん、Dちゃん)
最初は抱っこ。
Cくん 寄り添われながら、自分の足で歩く。
Dちゃん まだまだ抱っこ。
Cくん みんなと活動参加。
Dちゃん、先生と一緒に参加
でもまだまだ ぐずっています。
(いつもの担任が、とっても好きなようです。)
最後にEくん
最初は抱っこ。
友達の遊びに興味が出て、
いつの間にやら参加しています。
どこを見ても、
まずは抱っこのようです。
これを援助っていうのか、仲介っていうのか、養護っていうのかは、
言葉を使う人によって違いますが、
やっぱり人は、
人のぬくもりから 旅立つようですね。
2016/10/07 10:01 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
秋祭りの御神輿巡行で使う、
御神輿づくりが盛んです。
いずれのクラスにせよ、
早く作ることより、
納得しながら作るようにと、
話し合うことをとても大事にしています。
だから、当園の保育活動は、
活動するより、
話す時間の方が長いことがよくあります。
2016/10/05 10:13 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
本日の国際交流事業、
本日は イスラム教でラマダン(断食月)に食べる「ハリラ」作りです。
結構みんな 美味しがっていましたよ。
2016/10/04 5:30 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho