5月2016

数カ月かけて

さくらんぼ組、

いよいよ保護者から 離れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数カ月かけて、

じっくり慣れてゆきましょうね。

 

安定した姿

年少組の汽車遊び。

 

互いに関わりあう姿はなく、

しかし喧嘩する姿もなく。

 

 

 

 

 

 

 

 

年少さんの この時期の安定した姿、

とても表れています。

まずは、

年少組さん

新入園児さんにとっては、

はじめての 楽器の出会い。

まずは 使い方と お約束から。

子どもの喧嘩

空気を入れた袋の取り合い、

 

どちらも涙を流し、 ハンカチで拭きながら

自己主張中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの喧嘩は

体中の命をぶつけ合っているのですね。

とっても 真剣なんですね。

園庭に撒く

タライの水を 園庭に撒く 撒く 撒く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「工事中」らしいですけどね。

3歳児の子どもにとっては、

「お仕事」のようです。

園庭

秋に向けての小さな芽生えです。

 

コナラ(どんぐり)の実です。

(真ん中の豆粒みたいなもの)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イロハモミジの種が出来ています。

(真ん中のプロペラみたいなもの)

杜の子ども会(第1回)

杜の子ども会(第1回)

 

遅くなってしまいましたが、

5月18日の、

杜の子ども会の様子です。

0~5歳児の子ども達がすむ住所を参考にクラス分けし、

一日そのクラスで活動します。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃん、

あるいはお父さんもご覧下さい。

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#letter

 

もりのこっこ(年少・春)

晴天に恵まれた もりのこっこ(遠足) 年少組の服部緑地散策です。

 

・遊具のある場所、いきません。

・自然のある場所に、いきます。

 

「もりの子っこ」とは、

「鎮守の杜(もり)の子ども(つまり当学園の子ども)」が、

「森の子ども」になるという意味です。

今年度の子ども達、 「森のこども」になあれ。

園庭で魚を解体して食べました。

「園庭で魚を解体して食べました。」

多くのボランティアの保護者にお手伝いも頂きました。

 

詳しくは後日のお手紙で。

カバン カバン カバン

カバン カバン カバン

沢山のカバンを持ち歩く、

1歳児の女の子。

 

 

 

 

 

 

 

 

今は 沢山のカバンを

持ち歩くことだけが楽しい時期です。