5月2016
誕生祭・会のおやつです。
当学園では誕生祭に、
日ごろあまり食べることのない、
季節の和菓子を、
時折誕生祭会で食べています。
毎年メニュは同じですけど、
これで少しでも季節感を持ってもらえれたらなと思います。
『焼き鮎 について
もともとは京都鴨川や桂川を泳ぐ若鮎をイメージしてつくられたと言われています。
鮎菓子はもともと【調布鮎(ちょうふあゆ)】と言います
調布とは租庸調の税制時に納めた布の事で 焼いた生地の状態が
その布に似ているところから 調布と言う和菓子が御座います。
この調布を季節の鮎の形にしたものが【焼き鮎】となります。
暑さが厳しくなる前の、鮎解禁に合わせて和菓子屋ではご準備しております。(菓匠 栄久堂吉宗より)』
2016/05/31 6:31 PM |
カテゴリー:園長通信 |
投稿者名:encho
5月23日の、
食育プロジェクト「魚の解体」の様子です。
今回の魚の解体実演は、
当学園自慢の給食スタッフの皆さんです。
園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。
『当学園ホームページ』→『保護者のページ』
→http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information
どうぞご覧下さい。
2016/05/30 11:25 PM |
カテゴリー:園長通信 |
投稿者名:encho
一つのティッシュペーパーの箱を、
話し合いで取りあう、
年中組の二人。
私もこの箱を使いたいから、
相手に違う箱を使ったらって提案をしても、
いいえ それが使いたいの、って。
こんな風にして、
気持ちを擦り合わせ、
気持ちを納得させてゆくのです。
2016/05/30 6:45 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
またまた、
どろどろ遊びの姿です。
ええ、そうです、またです。
すいません。
でもね、
事実なんですもの。
2016/05/30 6:40 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
本日、親子交流会。
内容の件は、
またご家庭で 話し合ってください。
一番は、
皆さんの表情が、
しんどさ(大人だけ?)を感じながらも、
笑顔でいて頂いたことが、
何よりでした。
2016/05/28 1:49 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
死んだ生き物を、
お墓に埋める 年中さんたち。
能勢で取ったカエルが 死んじゃった。
なぜだろうね。
どうしたらよかったんだろうね。
生き物について、
しっかりと向き合えるのは、
実は生きているものをお世話するより、
死んだ生き物を、
弔いながら 対話する時でしょうね。
2016/05/27 12:20 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
水たまり
⇒男の子
⇒入る。
なぜでしょうね。
この公式が、
何十年も受け継がれて 普遍的なのは。
2016/05/27 12:16 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
泥のついた靴を
ポンプで洗います。
誰ですか?
その方が 靴が濡れるじゃないっていったのは。
そうかもしれません。
いいんですよ。
こんな小さな事(失敗・チャレンジ)が、
成長の糧となるんです。
2016/05/27 12:14 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
「透明人間のしわざ」
朝、バケツを使おうとしたら、水が入っていた。
「何で? きっと透明人間が入れたんやで。」
本人はそう言っていた。
昨日の雨が原因なのですが、
子どもの時は これでいいじゃないですか。
きっと 「雨が原因」と知っても、知識が少し増えるだけ。
「透明人間のせい」だと、
たくさんの創造とファンタジーが 舞い降りる。
これでいいじゃないですか。
この世に、
神様や サンタクロースや 透明人間が
いつまでもいても。
2016/05/27 12:10 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
乳児クラスの 散歩です。
楽しく町探検。
これも「もりのこっこ」の一場面。
今の世の中 早すぎません?
自転車や 自動車って。
歩きながらね
植え込みの花の隙間の雑草や、
とろとろ眠る 飼い犬の表情を、
大人と一緒に ゆるゆる 眺めましょうよ。
2016/05/26 6:57 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
« 古い記事