5月2015

子育て支援事業「のびのび」

学園の 子育て支援事業「のびのび」

晴れた園庭で、しゃぼん玉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園庭

ピラカンサの花が、

今年は とてもきれいに乱れ咲です。

避難訓練

今日は。

みんなで一度逃げる練習をした後、

園庭で、放水の実演。

 

 

 

 

 

 

 

 

水が噴き出た時には、「うわー」と歓声。

年に一度の、園内消防隊でした。

不思議なのですが

不思議なのですが、

やはり生き物は、

人を引き寄せる力があるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も年少さんが、

アヒルの食事を見入っています。

サーキット遊び

年中組のサーキット遊び。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの運動欲求を 満たしながら、

子どもの運動能力を 見定めます。

新しいルール

園の新しいルールを、

みんなに伝えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

これも、自主性を 抑制するのではなく、

自主性を より伸ばすためのもの。

 

自由の中にも やはりルールはあります。

 

「端午の節句会」

今日は、「端午の節句会」

五月人形の説明と、

「こいのぼり」、「せいくらべの」の歌をうたう。

 

そして、即興のガチャガチャバンド。

みんなの前で、楽器を紹介します。

虫探し

園庭で 虫を探す年少さん。

ダンゴムシいっぱいの箱を、

手にしながら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも不思議なんです。

最後はみんな、園庭に返すんです。

 

沢山の生き物の触れ合いが、

生き物の扱い方を 学ばせます。

よくある風景から

「これ僕が使っていた!」

「違う僕の!」

よくある 取り合いの風景です。

 

 

 

 

 

 

 

 

使っていた三輪車を置いて、

一度どっかに遊びに行き、

戻ってみると 他人が乗っていた。

 

まだまだ よくあるケンカ。

乗り捨てたと思われる駐車にした方が悪いのか、

駐車中を勝手に乗った方が悪いのか、

どちらも離さないとわからない。

 

よくある取り合いの風景から、

目に見えないルールを学びます。