園庭に冬眠していたカエルを
見つけた子どもたち。
土の中に何かを見つける

掘ってみる

カエルの背中が・・・

冬眠中のカエルを見つける。

見せる

見せる

見せる

こんな 伝えずにはいられない
興奮する経験が
子どもの心に残る
「思い出」となるのでしょう。
2014/04/12 8:12 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
ジェンガを楽しむ5歳児たち。

一人の緊張感が みんなに伝わっています。
共感性が溢れています。
2014/04/12 8:00 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
部屋のおもちゃの使い方を聞く 3歳児たち。

初めてのもので 興味津々。
それでもきっと ちらかるでしょうね。
2014/04/12 7:58 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
今度の新入園児歓迎会に、
何をプレゼントをするか話し合う年長児。

これも、年長の自覚を感じてもらう活動の一つです。
2014/04/12 7:57 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
園庭で日向ぼっこ。
部屋にいると泣いてしまうが、
外に出るとなぜだか泣き止む。
ハイハイする子もいる。

どうらや外には、
子どもの興味を高める物が多いらしい。
2014/04/12 7:54 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
「大きなかぶ」を読んでいます。
うんとこしょ

どっこいしょ

身体を動かしながら、
一緒に楽しんでいます。
2014/04/12 7:47 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
初めて くぎ打ちをする4歳児。

上手く叩けず
直しては 叩き
直しては 叩き
繰り返して 挑戦しています。
2014/04/12 7:43 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
積み木コーナーで
遊ぶ男の子。
自分で作った信号を置いている。

積み木の本を見て、積み木を調べる。

これらを 「試す」というのでしょう。
2014/04/12 7:39 PM |
カテゴリー:園長通信 |
投稿者名:encho
新入園児にとって
好きな遊びを見つける事が
安心して過ごせる第一歩。

この子たちにとっては、
誰もいない 保育室のままごとでした。
2014/04/12 7:32 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho