2月2014

4歳児

ホッピングを楽しむ4歳児。

 

 

 

 

 

 

 

 

少し前までは2・3回が記録だったが、

今日は2ケタを飛んでいる。

 

興味をもって取り組んだ子どもの伸びは、

やはり目を見張るものがある。

園庭

園庭に作った小鳥の餌台。

 

土鳩の人馴れはすごいです。

 

 

 

 

 

4歳児

砂場で川や橋を作る4歳児。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は、

作るスピードも早くなり、

強度や形などのこだわりも見えてきました。

 

友だち協力する力が、

より高まってきました。

2歳児

冬の池を覗き込む2歳児。

 

 

 

 

 

 

 

一年間を通して見続けた池の変化を、

何か感じたでしょうか。

1歳児

1歳児の子ども達が、

砂場で担任と遊んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

低年齢のクラスの遊びは、

ちょうど「ブドウの房」のように、

担任のそばで展開されます。

 

担任と信頼関係が育っている証拠です。

0歳児

貯金箱のように、

コイン状の物をタッパに入れて遊ぶ0歳児。

 

 

 

 

 

 

 

 

つまんで入れる遊びは、

指の自由性を獲得する大事な運動です。

気持ち

ズボンを一人ではこうとする0歳児。

 

 

 

 

 

 

 

 

この様子を見てお分かりの通り、

自分でははけません。

 

でも、こんな「自分ではこう」という気持ちを大事にします。

1歳児

手作りマイクで、

先生と遊んでいる。

 

 

 

 

 

 

 

こんな日常が、

今度行う劇あそび会につながってゆく。

 

劇あそび会のためだけの、

練習ではありません。

3歳児

「うわ、すごいな!」

 

かなりの驚きの声を上げながら、

友だちから借りた、

手作りのビー玉遊具を楽しんでいる。

 

 

 

 

 

 

 

集団で遊ぶ意味の一つに、

「自分では想像しえないものへの出会い」がある。

3歳児

ためす力

 

3歳児の子どもたちが、

積み木で「ビー玉落とし」を楽しんでいる。

 

 

 

 

 

 

 

前までは、既成品で作っていたのを、

今回は、自分で積み木を階段状に積み、

落としている。

 

 

 

 

 

 

 

落ちるという原理を、

かなり明確に意識しているようである。