5月2013

火災時の避難訓練

今日は今年度第一回目の避難訓練を実施しました。2階職員室から出火した想定で避難しました。

 

 

 

 

 

 

玄関からではなく つくし組の出入り口から平和公園へ避難しました。

 

 

 

 

 

 

赤い旗が避難先の目印です。非常ベルが鳴って避難開始から点呼をし安全確認まで 2分10秒。

はじめて大きな非常ベルの音を聞いての避難でしたが 皆 上手にできていましたよ。

 

はじめてのお弁当

お昼の時間になりました。今年度 はじめてのお弁当です。

進級児にとってみると 久しぶりの… 新入園児にとってみると幼稚園ではじめてのお昼ご飯です。

 

 

 

 

 

 

お当番さんが前に出てきて お弁当のお歌をうたって いただきま〜す。(みつば組)

つくし組↓

 

 

 

 

 

 

すみれ組↓

 

 

 

 

 

 

そういえば 今年は説明会などで お弁当についてお話ししていませんでした。

新入園児の場合 最初の頃は 量は適量より少なめ 偏食など気にせず日頃好きなもののオンパレードでOKです。

まず 幼児期の食育は 昼食の時間をたのしく過ごせて みんなでおいしくごはんをいただくことが大事なこと。

しっかり完食することを積み重ねて その後で偏食のことを考えても遅くはありませんよ。

こんなアドバイスは不要とばかり 子どもことを考えたお弁当ばかりでした。

 

やっと園庭に

連休が明けて 今日から午後保育が始まりました。お弁当が入って重たくなったカバンを大事にしょってきました。

連休中も冷たい雨風の毎日でした。今日も風は冷たかったのですが 雨が上がりお日様もさしてきたので皆で園庭であそびました。

まず クラス毎順番に園庭に出て それぞれの遊具の使い方やお約束を確かめました。

 

 

 

 

 

 

その後 自由に遊具やあそびを選んであそびました。

 

 

 

 

 

待ちに待った戸外でのあそび。また いきいきしさが増しました。

 

こどもへの約束−2

[みんな笑顔で ありのままで…]年度末に行われたクラス懇談会で、何人もの保護者の方が美晴幼稚園らしいこととして「美晴の子どもは“みんな笑顔”で毎日過ごしていること」と「子どもがありのままで育ってゆけること(ありのままを受け入れてもらえる)」をあげていました。このことは幼稚園であれば当然のことだと私たち保育者は考えますが、これからも大切に継続して行かなければならない、美晴の良さだとあらためて気付かされました。

上記の一文は昨年度の春日山2号からの引用です。

先月 北海道の若手幼稚園長(ないし予定者)が中心に園経営ではなく保育につて特化した研究会で話をする機会がありました。その時 九州のある幼稚園を調査した時に 必ずクラスに数人 情緒不安な園児がいることの問題を紹介した時に 「うちの園でも 不安な子どもがいなくはないですから…」とサラッと話した参加者がいました。

園の中に 不安でありのままの自分で過せずにいる子どもが居続けることがなによりも重大な問題であると認識できない保育関係者の鈍感さは もしかすると彼だけの問題ではないのかも知れません。美晴でのあたりまえは 保育の専門性からいえば最低限のことなのですが…。

幼稚園の玄関に こどもがまななんかプロジェクトの「こどもの日が制定されてから65周年」のポスターが掲示されています。こどもの日制定から3年後の1951年 国民の総意としての子どもへの約束である「児童憲章」が制定されました。(詳しくはちょうど一年前 昨年5月5日の本ブログをご覧ください)

そこにはこのように記されています。

児童憲章(昭和二十六年五月五日)

われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める。

児童は、人として尊ばれる。

児童は、社会の一員として重んぜられる。

児童は、よい環境の中で育てられる。

.すべての児童は、心身ともに健やかにうまれ、育てられ、その生活を保証される。 以下略

今日はこどもの日。一年で一番子どもを大切にしようと意識する日のはずです。しかし 出かけ先で子どもが暴力的なことばを浴びせかけられ 蔑まれる場面を見かけました。

一年に一度。家庭で 幼稚園、学校、保育所などの施設で いえあらゆる場で大人(社会全体)が 62年前に取り決めた子どもへの約束を 本当に履行しているか。問い直し 確かめてみる必要があるのかも知れません。

 

 

 

 

自由登園日 三日目

雨はあがりましたが 今日も風は冷たいです。

美晴の子どもたちは 自由活動の場面でも学齢のグループやクラスの枠に関係なく あそびを中心にして多様な集団であそびます。

それは 美晴の大事な文化ですが 新年度 新しい子どもたちをむかえても 自然にできるようになっています。

 

 

 

 

 

それから 今日もたくさんの保護者の方 ご家族のみなさんに保育参加していただいています。

 

 

 

 

 

ありはとうございます。

 

自由登園日 2日目

今日も時雨模様。

でも幼稚園の中は 子どもたちの元気であふれています。子どもたちの発想とあそびのバリエーションが広がっています。

 

 

 

 

 

 

女の子だけのおうち。運転手の佐藤さんも見るだけです。出るときはなぜかダイビング。

 

 

 

 

 

 

積み木を飛び石にみたてて バランスをとってわたるあそびも楽しそう。

 

 

 

 

 

 

今日から あたらしいお友だち あやかちゃんが仲間入りしました。