9月2013

明日の遠足

まだ 前日のお昼を過ぎたころですが 今日のお天気と天気予報を勘案して 明日の遠足は7割方 明後日(予備日)に延期することになるのかなぁ と考えております。

最終的には 午後5時ないし6時に発表される天気予報に基づいて 早めに判断しようと考えています。(その時はペンギンメールなどでお知らせします)

子どもたちの願いが込められた てるてる坊主さん 明日か明後日 気持ちよいお天気の中で遠足に出かけることができますように ねがいをかなえてください!!  園長 東 重満

つきさっぷ健康まつり

かつて 月寒は「つきさっぷ」と呼ばれていました。地域の愛唱歌は「つきさっぷの少年」です。

29日(日)勤医協月寒ファミリークリニックさんを中心として月寒公民館で開催された「つきさっぷ健康まつり」に今回も有志で参加させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうどこの時期に幼稚園で歌っている 「おばけなんてないさ」と「ともだち讃歌」を歌いました。

幼児の姿と歌声は 会場の空気を一気に和やかにしてくれます。

その後 札医大の学生サークルの合唱と 月寒高校のマンドリン部の演奏と続きました。

医大生の合唱は歌声の爽やかさと 途中で 会場の皆さんと「ふるさと」を合唱する時の振る舞いが印象的でした。

 

 

 

 

 

 

カラフルなそろいのTシャツを来た学生の皆さんは 比較的高齢の方が多い会場にはいって 目線を合わせる様にかがんで ふるさとをいっしょに歌っていました。学生のまなざしと振る舞いに来場者に寄り添おうとする あたたかさとやさしさ を感じました。きっと良い医療者になることでしょう。

美晴の子どもたちにも 何かができるできないという狭い意味ではなく あの学生のような人間として品性ある若者に育ってほしいと思いました。

 

「ともだちって…」

今朝 平和公園のあそびからもどってくる 年長青バッチグループの男の子が年中黄バッチグループの男の子と手をつなぎながら 「えんちょうせんせい ともだちって だいじにするひとのことだよね… それなのに○○くんは(手をつないでいる子) あそぶひとのことだっていうんだよ…」と訴えるように問いかけてきました。

ドンリュウは 「園長先生は どっちも 友だちにちがいないと思うよ」とこたえました。

年長の男の子は「ふ~ん」という感じで 園長のこたえは 今一つしっくりきていない表情を浮かべていましたが 年中の男の子は ニコニコ顔でした。

ドンリュウは「ともだち」のことを 上下関係なんて関係なしに そんな風に真剣に考えられる二人とも とっても素直で素敵な子どもだと思います。

「ともだち」って いろいろな関係があっていいけれど かけがえのない大切な人のことだよね。

9月うまれの誕生会

美晴幼稚園では お誕生日当日はクラスでお祝いしますが 今日は全員でお祝いする月例のお誕生会。

9月うまれのお友だちとご家族の皆様 おめでとうございます!!

なぜか今年は9月うまれのお友だちが多かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラス毎の記念写真は 保育アルバムでご覧ください。

それから 本当に遅まきながら PTAふれあい交流玉入れ大会の慰労?昼食会を行いました。

すっかり時間が経過してしまいました ごめんなさい!!

 

 

人形劇団”あさっち”来園

今日は 札幌国際大学短期大学部の学生サークル「人形劇団あさっち」が来て 「三匹のヤギのガラガラドン」と「どうぞのいす」を演じてくださいました。

子どもたちは楽しく鑑賞させていただき 終演後は人形にも触れさせていただきました。(年長さんは舞台裏ものぞかせてもらいました)

 

 

 

 

 

この経験は ワクワクひろばや3学期の発表会にいかされてゆくでしょう。

それから 来週の円山動物園遠足がお天気に恵まれますように 各グループでてるてる坊主をつくりました。素敵でたのしいてるてる坊主になるように 作り方や装飾に一工夫があります。詳しくは今週末のみんなの保育をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

気がつけば めっきり朝夕の風が冷たくなっています。

 

雨の日のガラスふき

今日は昨晩からの雨 しかも お彼岸を過ぎてから日に日に朝夕冷える様になったこともあってか 冷たい雨が降りしきっていました。

多少の雨だったら こぐまの森ガリバーに出かけて雨の中であそぶのですが 急に寒く感じる気温と冷たい雨だったので 幼稚園でもちゅーりっぷに変更しました。

そんな降りしきる冷たい雨の中 園舎のガラスふきに来てくださったお母さん方 本当にありがとうございました。外側の窓ガラスをふくことはかないませんでしたが お陰さまでお部屋の中のガラスや鏡はピッカピカになりました。

子どもたちはお母さん方の作業の合間をぬって カッパを身にまとって短い時間でしたが雨の中で過ごすこともできました。

 

 

 

 

 

 

子どもたちは お母さん方が窓ガラスをふいてくださっていることを 何気なく観て気づいていました。

事前の雑巾のご提供を含めて ご強力本当にありがとうございました。

 

楽しく戯れて!!

今日 放課後活動している サッカークラブ「アズールクラロ」さんの大会がこの連休中にあったようで DVDと写真のお手紙をいただきました。

 

 

 

 

 

 

サッカーに限らず ボールを使ったフィールドスポーツを楽しめるのは 脳の発達とも関係があって おおよそ10歳(小学4年生)くらいからなのだそうです。

そう それまでは ボールと仲間と楽しく戯れられれば いいんですね。

写真に書き込まれた 「みはるの精神」いつでもどこでもいかんなく発揮してほしいです。

 

群れあそび

今週から 朝と帰りのあそびは平和公園でもあそんでいます。

あえて 遊具や砂場のないスペースを使ってあそんでいますが 美晴の子どもたちは学年を問わずどんどんあそびを広げてゆきます。

例えば まつぼっくりや少し伸びた草などを様々に見立てたり 書け石を見つけてアスファルトのコートに絵を描いたり 植え込みや低木を基地に見立てたり 縄跳びをつないで電車ごっこをしたり 鬼ごっこや駆けっこは広いスペースを満喫しています。

それぞれ 自分たちの思いにそってグループをつくり つくりかえて 群れながらのあそびが展開しています。

遺愛幼稚園

今週の火曜日と水曜日 ドンリュウ園長はお休みをいただいて函館に出かけていました。

水曜日は元町の遺愛幼稚園で保育をみせていただきました。隣にはハリストス正教会がある遺愛幼稚園は1895年に北海道で最初に設立された幼稚園です。

来月 北海道私立幼稚園教育研究大会道南ブロック体会で公開保育と分科会を担当される遺愛幼稚園で ドンリュウが助言と分科会を担当するので事前訪問をしました。

 

 

 

 

 

 

函館の大火で設立当時の園舎は喪失したものの 現園舎も大正時代に再建された100年以上の歴史を刻んだ園舎と環境豊かな園庭の幼稚園です。子どもたちは人懐っこく 家庭でも幼稚園でも愛情いっぱいに育まれていることが手に取るようにわかる 素敵な保育をされていました。

昨日 朝園庭で子どもたちを迎えていたら 年長の女の子が手紙を差し出してくれました。内容は先週の敬老の集いのものだったので 二日間 待たせてしまったね ゴメンナサイ。

 

お月見会

今日は十五夜で中秋の名月。

幼稚園ではお月見会と秋の収穫への感謝の会をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中川先生から お月見の由来と月の満ち欠けのお話しをしてもらい かげふみの歌やお神輿の歌を歌って 年長青バッチさんがつくって担いだお神輿を迎えました。

その後 同じく青バッチさんが 年少ピンク、年中黄バッチさんへ こぐまの森ガリバーの畑で収穫した野菜の紹介やカレーライスの紹介をしました。

今晩が満月での十五夜だそうですが 雲がかかってきてしまいましたね。満月での十五夜は8年後までないのだそうすよ。