これも、練習
園でとれた、
カリンを漬けたシロップを使って、
カリンジュースを、振る舞ってくれました。
(一応、完全無農薬)
これも、劇あそび会当日の練習ですよ。
2018/02/08 8:50 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
2月2018
園でとれた、
カリンを漬けたシロップを使って、
カリンジュースを、振る舞ってくれました。
(一応、完全無農薬)
これも、劇あそび会当日の練習ですよ。
2018/02/08 8:50 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
劇あそび会の席決め。
劇あそび会の席決めは、
恒例ですが、子どもがくじを引きます。
(撮影席が最前列にちゃんとありますが)
そのくじを引くクラスを決めるジャンケン。
結構子どもは、盛り上がります。
2018/02/07 5:47 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
年長さんたち、
明日が劇あそび会のリハーサルなので、
自分達で会場準備をします。
掃除をして、
椅子を準備します。
お店屋さん?のリハーサルも
何にせよ、
自分達でするという意欲は、
とっても満々です。
2018/02/06 6:41 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
今日は、
中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが、
絵本の読み聞かせに、
やってきてくれました。
いろんな人が出入りすることは、
地域とのつながりを、
深めることだと思います。
2018/02/06 6:38 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
焚火の火をつける、
子どもたち。
マッチで火をつける経験、
ないですね。
寒いから、火で暖をとる経験、
ないですね。
2018/02/06 6:36 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
園庭の氷を集めて、
色水つけて かき氷づくり。
この時期ならではの遊びです。
でも、この遊びが広がったのは、
かき氷遊びをしたいと思ったときに、
かき氷を作れる準備をしてくれた先生のおかげです。
遊びは、
モノだけ置いていたら、
広がるという訳ではないのです。
モノと、子どもと寄り添う先生が、
いてこそです。
2018/02/06 6:35 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
鬼のごめんなさい手紙。
金曜日の豆まきを受けて、
園にごめんなさいの手紙が届きました。
これで鬼はおしまいのお手紙です。
グリム童話等の昔話は、
オオカミや魔女や妖怪は死ぬことに意味がある、
という説があります。
子どもの中で、
「わかりやすいお終い」を伝える表現としてです。
ですので皆さん、
鬼をしつけに 使わないでくださいね。
2018/02/05 5:16 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
「ロンディ」というおもちゃを、
くっつけることに 初挑戦の0歳児さん。
どうしても、
交差して つなげることはできないようですが、
じっと集中して 取り組む姿は、
とっても素敵です。
2018/02/02 9:57 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
みんなと離れて、
おもちゃを集めて遊んでいます。
自分のスペースで、
自分のおもちゃで。
「これは自分のモノ」という、
自己保有の意識が芽生えている証拠です。
2018/02/02 9:48 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho