水筒コップを開けます
0歳児の子どもが、
自分の水筒コップを、
回して開けています。
とっても普通に見える行為ですが、
手首や指先を使う、
技巧性を刺激しています。
2018/02/19 5:37 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
2月2018
0歳児の子どもが、
自分の水筒コップを、
回して開けています。
とっても普通に見える行為ですが、
手首や指先を使う、
技巧性を刺激しています。
2018/02/19 5:37 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
朝のお参り当番
年長さんと年中さんが、
一緒に活動しています。
次年度に向けて、
全体の当番活動の 引継ぎです。
2018/02/19 5:35 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
国際交流事業(年少さん)
今日が最後の日。
先生も、子どもも、
楽しいと言ってくれました。
それは、
何かを教えてもらったというより、
一緒に遊んだり 食事をしたりして、
人と人の交流があったからだと思います。
2018/02/19 5:34 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
劇あそび会後
劇あそび会が終わって初めての保育日
むっくりクマさん、
やっています。
背景を使って遊んでいます。
背景をどうするのかを、話し合い中。
このクラスも、背景をどうするのかを、話し合い中。
行事が終わった後も、
大事な「行事期間中」です。
2018/02/19 5:30 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
(第12・13号)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊
2月14・15日の 年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊の様子です。
「杜のお手伝い隊」とは、
行事をよりよくするために自分たちで何を出来るかを考え、
それを実行するプロジェクト保育です。
「みんなが喜ぶ活動をする」というコンセプトのもと、
子どもが親しみやすく、理解しやすい活動ネーミングとして、
「杜のお手伝い隊」としました。
園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。
遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃん、 あるいはお父さんもご覧下さい。
『当学園ホームページ』→『保護者のページ』
→http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information
2018/02/16 11:19 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
(第11号)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊
2月9日の 年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊の様子です。
「杜のお手伝い隊」とは、
行事をよりよくするために自分たちで何を出来るかを考え、
それを実行するプロジェクト保育です。
「みんなが喜ぶ活動をする」というコンセプトのもと、
子どもが親しみやすく、理解しやすい活動ネーミングとして、
「杜のお手伝い隊」としました。
園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。
遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃん、 あるいはお父さんもご覧下さい。
『当学園ホームページ』→『保護者のページ』
→http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information
2018/02/16 11:18 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
今日は年長さんがいないので、
年中さんが、
お参り当番。
結構年長さんを見ているもんで、
ちゃんと してくれています。
2018/02/16 11:15 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
じっと座っている子がいます。
少し涙が見えます。
どうやら、
友だちと、口ゲンカしたようです。
こうやって、
ぶつかって、
思いを伝えて、
人間関係が育つのです。
2018/02/16 11:13 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
長縄跳びを待つ 年中さんたち。
跳んでいる友だちたちを、
応援したり、
手を叩いて 一緒に飛ぶ数を数えたり。
友だちに対する意識が、
とっても強くなってきています。
2018/02/16 11:06 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho