2月2018
「学校関係者評価委員会」とは、
保護者や地域、小中学校の代表の方々で構成された組織で、
園が行った自己評価(学校評価)を、
外部の目から見た意見をいただきます。
本日、
その学校関係者評価委員会を開催致しました。
現場の保育も見学していただきました。
意見は、
「子どもがのびのびして良い。」
「地域の中学生との交流が良い。」
「園の保育は小中学校で求める、自治する力につながる。」
等のご意見をいただきました。
これからも保育の質向上のため、
より研鑽を積みたいと思います。
2018/02/28 5:51 PM |
カテゴリー:園長通信 |
投稿者名:encho
年長「給食バイキング」
園児お別れ会の最後ぐらいは、
ホールで給食バイキングです。
いつも給食を作ってくれた、
栄養士さんと 調理師さんもご一緒に。
人気メニューがずらり。
好きなものを これでもかと取る子もいたり。
いい思い出になればいいですね。
2018/02/26 5:51 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
「園児お別れ会」
杜の子ども会でもお世話になった、
年長組の おにいちゃん おねえちゃん。
みんなの前で、
通う小学校や将来の夢を語ります。
今年度は、「幼稚園の先生」という夢は出ませんでした(笑)
2018/02/26 5:43 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
誕生会中の年少さん。
先生のお膝で、
先生の抱っこで参加中。
誰ですか?
もう年中さんになるに、
っていう人は。
いいんです。
まだまだ、
受容が必要な子もいるんです。
子どもの育ちは、
その子 その子で違うんです。
2018/02/23 9:13 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
今日は、2月生まれの誕生会。
先生のお楽しみは、「てぶくろ」
劇あそび会のように、
道具を出したり、
鬼が出てきたり。
何にせよ、大人が楽しんでやることが、
子どもに対する魅力になりますね。
2018/02/23 9:08 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
もりのこっこ(年中・冬)
今日のもりのこっこ(遠足)は、
年中さんの 五月山山登りです。
・遊具のある場所、いきません。
・自然のある場所に、いきます。
「もりのこっこ」とは、「鎮守の杜(もり)の子ども(つまり当学園の子ども)」が、「森の子ども」になるという意味です。
今年度の子ども達、
「森のこども」になあれ。
2018/02/22 3:45 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
杜の子ども会(第7回・最終)
今年度最後の杜の子ども会
今日は、一年間考えてきた出しものの発表会です。
詳しくは、
後日の通信で。
2018/02/21 8:17 PM |
カテゴリー:園長通信 |
投稿者名:encho
年長さん 早速ですが、
卒園式に向けての準備です。
どんな言葉を言うのがいいのか、
みんなで話し合って決めるのです。
2018/02/20 4:53 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
年少さんの味噌作り。
手前味噌ですが、
っていうくらい、自分達で作る味噌です。
2018/02/20 4:46 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
2歳児たちの外遊び
今、みんなと遊ぶことが とっても楽しいのです、
って言わんばかりに、
友だちと同じことに没頭します。
この時期の集団性を、見せています。
2018/02/20 4:44 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
« 古い記事