6月2017

梅干し作り第2弾

梅干し作り第2弾

 

今日は梅に色を付けるため、

赤しそを入れます。

 

塩でもんで入れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来るのが楽しみす。

6月の誕生会

6月の誕生会

 

今日は6月生まれの子たちの誕生会

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の出しものは、

「山の音楽家」のオリジナルバージョン

 

 

 

 

 

 

 

 

また誕生祭のおやつは

「わらび餅」

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・「わらび餅」・・・・

幼児の掌のようなわらびの若芽、

その根茎を利用したのがわらび餅です。

 

さて、名前の由来ですが、

【方々に散らばって芽を出すことから、わら散の実、転訛してわらび】という説があります。

そのわらびの根っこからとれる澱粉を使って独特の風味、食感、

さらに季節感を表現した和菓子がわらび餅なのです。

 

スーパーとかで売っているわらび餅は、

ジャガイモやタピオカ澱粉の物がほとんどです。

本わらび粉で作ったわらび餅は少し茶色をしています。

【栄久堂吉宗】

誕生会の話題

誕生会の話題

 

今日は誕生祭ってことなので、

子どもたちの話題は誕生会の事でいっぱい。

「今日は〇〇君の誕生会や」

「僕の誕生祭は8月やで」

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生表を見ながら、

子ども達の中で、

誕生月の話題が盛り上がっています。

 

(ピアノの上の)小さい誕生表ですが、

今日の誕生会と相まって、

大きな言葉の学びがあるようです。

絵本の修理中

絵本の修理中。

 

破れた絵本を 修理します。

 

 

 

 

 

 

 

 

先生がやるのは簡単。

先生がやると奇麗にできます。

 

でも、

この園は 難しくっても 奇麗でなくっても、

子ども自身がやることに 価値を置きます。

 

モノの大切さは、こんなトコロから。

見てるだけでも

ぼかぁ やりたかないんだ。

 

年少さんのポンポンダンス遊びです。

一人の子は、

先生が誘ってもやりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ぼかぁ やりたかないんだ」って言うんですが、

しっかりと見ています。

 

焦らず 焦らず。

見てるだけでも 心はきっと参加中です。

ほっこりした心持ち

1歳児の三輪車遊び。

 

「楽しくみんなで遊んでいます」って見えそうですが、

実はみんな無言です。

 

 

 

 

 

 

 

ハンドル握る子、

乗っている子、

押している子、

面白いほど会話がないのです。

でも、互いを嫌がることなく、

長年連れ添ったパートナーのように いるのです。

 

こんな風景は、

ついつい ほっこりした心持ちになりますね。

カメ洗い

子ども達が、

なぜかカメを洗ってあげています。

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、好きなゆえの行動でしょうけどね。

 

でもでも この様子は、

年下の子どもにしては、

足を止める程の魅惑があるようです。

ナス・クッキング

ナス・クッキング

 

プランターで出来たナスを、

醤油焼きにして食べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

周りには、

香ばしい 醤油の匂いが漂います。

微笑ましい風景

微笑ましい風景

 

自分たちで長縄跳び遊び。

年中の子が 年少の子どもに、

縄を回してあげています。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちで遊ぶ、微笑ましい風景。

子どもの輪

カブトムシを みんなで見ています。

 

生き物って 子どもの輪を作る大事な要素かもしれません。