10月2016

10月の誕生日祭・会

今日は、

10月の誕生日祭・会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなにお誕生日の歌を歌ってもらい、

様々な表情を見せてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の先生の劇は、

『どんぐりむらのぼうしやさん』でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うさぎ用の柵

うさぎ用の柵が 完成しました。

 

みんな入ってさわろうと 押しかけます。

 

うさぎには迷惑ですが、

ゲージの中のうさぎを見るのと、

現実に触るのは 違うのでしょうね。

自然の素材

芋の蔓 もみ殻 イチジクの葉。

 

見過ごされそうな自然の素材、

これらはみんな、

立派な教材です。

遊ぶ人数

年中さんが 三輪車を4人で遊んでいます。

 

だんだんと、

一緒に遊ぶ人数が増えてきました。

この遊ぶ人数も 子どもの育ちを表しています。

年中組のもりの子っこ(秋)

年中組のもりの子っこ(秋)。

 

2度目の能勢で、

さつま芋の収穫です。

 

自然に包まれ、

今日も ゆるやかな時間が流れました。

でも、しっかりと「収穫労働」しました。

 

 

「もりの子っこ」とは・・・

 

・遊具のある場所、いきません。

・自然のある場所に、いきます。

 

「鎮守の杜(もり)の子ども(つまり当学園の子ども)」が、

「森の子ども」になるという意味です。

今年度の子ども達、 「森のこども」になあれ。

園庭のスコップ

園庭のスコップ。

 

どちらも同じものですが、

左が新しく、右が古いものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スコップも これだけ子どもに使ってもらったら、

成仏できそうです。

保健研修

今日は当学園の職員が、

保健園内研修。

 

テーマは

・自然に潜む、有害生物の情報共有

・新たな保健道具の説明

・園内の怪我や事故の分析 等々

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リスクがあるからこそ、

園内でも学びを深めます。

丁寧に作っているからこそ

丁寧に作り上げている作品を、

友達に見せている 男の子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丁寧に作っているからこそ、

友達に貸しても 目が離せないのです。

園庭

園庭

 

少し肌寒さが出てきた今日この頃、

園庭になる実が 色づき始めています。

「ピラカンサ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ゆず」

秋の園庭遊び

秋の園庭遊び。

 

秋晴れの下、

ゆったりと遊んでいました。