9月2016

実験中

実験中です。

 

魚の干物を作る実験中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うまくできるでしょうか?

お月見会

今日は十五夜。

園でお月見会を行いました。

 

クイズや、

「出た出た月が~」と『月』の歌を歌いながら

十五夜の意味を伝えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ススキは稲の表わし、

サトイモは収穫物を表わし、

それぞれ 神様にお供えします。

 

 

 

お月見会の後は、

月見団子づくり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄な粉とあんこで、

食べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうぞ、今夜ご家庭でも、

十五夜をお楽しみください。

園庭

園庭

 

園庭のヤブラン、

やっと花が咲きました。

競技を見ている年中と年少

年長さんの競技を見ている、

年少さんと年中さんです。

 

ちょっとは 他人のしている行為に興味ある年中さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他人のしている行為より、

目の前の砂遊びに夢中の年少さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たった一年ですが、

大きな育ちの差がありますねぇ。

綱引き組み合わせ

運動会の保護者競技の、

組み合わせ決定じゃんけんです。

 

その結果、

「年長」対「年少」、

「年中」対「乳児」です。

 

保護者の皆さん、子どもの前で、いいカッコしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

生活の型

お昼前、

年少さんたちが 先生と一緒に片付けをしています。

もちろん、

ぼちぼち ゆらゆらって感じですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも毎日こうやって、

ぼちぼち行うことで、

生活の型ができていくのです。

 

一年間かけて、

生活の型を ゆっくり作ることが、

年少さんの大事な学びだと思うんです。

 

運動ばかりではないんです

お天道様には勝てません。

今日も雨でリハーサルが中止でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしながら、

年長さんは運動会に向けての準備です。

みんなで作業しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「運動会に向けて」と言っても、

やることは、

運動ばかりではないんです。

重陽の節句

今日は9月9日、

重陽の節句です。

 

菊の節句とも言われています。

 

菊は古来、薬草として用いられることもあり、

健康長寿の力があるとされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういうわけで、

今日は菊料理です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重陽の節句で、

当園は 菊のおすまし、千草焼き、栗ご飯などで、

菊料理をいただきます。

悔しがる

運動会に向けて、

リレーをしたので。

 

でも、とても面白くない顔をしています。

だってそれは、負けたから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここには、

悔しがる力があります。

 

悔しがるから、

次に向けて、

どうやったら勝てるのか、

真剣に考えるのだと思います。

運動会の見る活動

運動会の見る活動。

 

年長さんの活動を、

りす組さんが眺めています。

なんだかよくわかんないけど、

原風景として、残ってくれたらなと思います。