1月2015

看護師の指導

2歳児のクラスで、

看護師さんのお話。

 

目のお話。

少しでも自分の目に

興味を持をってくれたらと 思っています。

 

 

 

 

 

 

 

皆さんは、

赤い線が曲がって見えますか?

 

 

 

 

 

 

こんなことをして、

「見る」ことに 興味を持ってもらいます。

引き継ぐ

三学期に入ると、

引き継ぐ姿が良く見られます。

 

年長の当番活動のアヒル掃除を、

年中組に引き継ぎます。

 

 

 

 

 

 

お参りの当番やお供え当番も、

引き継ぎが始まっています。

 

またこんなたき火コーナでも、

引き継ぐ姿が。

 

 

 

 

 

 

たき火に マッチで火をつける方法、

上手に薪に火がつく組み方。

 

年長児がやって見せながら 教えています。

文化は ヒトからヒトへ つないでゆきます。

 

「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ」を、

子どもたちの中でも、

密やかに実践されています。

年長もりの子っこ(写真集)

年長のもりの子っこ

園から服部緑地に歩いて行き、

服部からまた園に歩いて帰る。

 

最後には泣きながらでも、

へこたれそうになっても、

最後まで自分で踏破する。

 

聞いてみて下さい。

2万4千歩の 大冒険の様子を。

 

見てみて下さい。

自信にあふれている様子を。

 

小学校に行っても、

「自分は頑張ればこんなことが出来る」という、

自信を持ってくれればと 願います。

 

年長もりの子っこ(地域を知る意味)

年長もりの子っこは 庄内地域と出会います。

庄内と出会いながら、

地域を知り 自分達の身の回りの世界を知る。

 

知るからこそ 地域を好きになるのです。

 

『正業寺(庄内東町)』

 

 

 

 

 

 

 

 

『牛立の神社跡』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『明福寺(庄内東町)』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『南昌禅寺(庄内東町)』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『長島住吉神社(豊南町西)』

 

 

 

 

 

 

 

 

『服部住吉神社(服部南町)』

砂場が改修

砂場の丸太が腐食したので、

修理に伴い 砂場の改修工事を 年末年始に行いました。

 

砂場の中にタンクを埋め、

その上にガシャポン(井戸にある水汲み器)を設置。

そう、「トトロ」や「ダッシュ村」にある物です。

 

 

 

 

 

 

 

水を汲み出し、

 

 

 

 

 

 

 

いつもの土木工事です。

 

 

 

 

 

 

どんな遊びが展開されるか、

楽しみです。