12月2013

園庭

たき火で、

木を燃やすのを失敗して、

煙ばかりが出てしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

失敗を沢山することが、

今後の成功を呼び込みます。

園庭

たき火の傍で語らう4歳児。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たき火は、何故か会話を促進します。

餅つきのおすそ分け

金曜日に行った餅つき。

その餅の一部を、

日々のお礼を込めて、

ご近所の皆様に配ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園は地域に生かされています。

2歳児

カエルのおもちゃで遊んでいます。

 

綺麗に並べたカエルを、

他の男の子が触っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前なら、

「触らないで!」と喧嘩するところですが、

最近は少しずつ、

他の子を触ることを許す姿が見られます。

「一人ではない」ことを、

無意識に理解しだしました。

2歳児

お店屋さんごっこをしている2歳児。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一見普通のお店屋さんごっこに見えますが、

実は両方とも「お店屋さん」なのです。

2歳児

「誕生日会」をする2歳児の子ども達。

 

歌を歌ったり、食器を配ったり、

それぞれの子が思い思いの誕生会をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、

一緒のようで一緒ではないのです。

4歳児

指編みを楽しむ年中児。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな声では話すことはありません。

ゆったりとした、

とても柔らなか空気が流れています。

3歳児

年少組の子どもが、

友だちとトラブルを起こしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ自分たちで解決できません。

先生の援助で気持ちを整理し、

自分の行為を振り返ることができるのです。

アヒルの名前

アヒルの名前が決まりました。

 

ます、年少さんから年長さんまでの各クラスで、

それぞれオスとメスの名前を一つずつ候補を出しました。

 

そして先日、

年長さんと年中さんのクラス代表2人ずつ、

(2クラス×2学年×2人=計8人)

が話し合いをして、

決定いたしました。

 

オスは「けろ」くん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メスは「きらら」ちゃんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲の良い2匹で、

今後ともかわいがってあげて下さい。

4歳児

園庭の真ん中で、

言い合いをしている。

どうも喧嘩のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周りの子どもも意見を言っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意見を聞いてもあげています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある程度したら、

解決して部屋に帰っていきました。

 

また後程見ると、

喧嘩した子ども達が、一緒に遊んでいました。

 

後に尾を引かないこの時代にこそ、

本気でぶつかり合う意味があるのでしょう。