4歳児
LAQ(ラキュー)を楽しむ年中児たち。
「サメの進化したもの」
「この本に書いてあるお寿司」
「〇〇くんと、〇〇クン度一緒につくった飛行機。」など、
自分たちで思い思いのものを作っています。
とても個性的なものを作っています。
2013/12/19 8:53 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
12月2013
LAQ(ラキュー)を楽しむ年中児たち。
「サメの進化したもの」
「この本に書いてあるお寿司」
「〇〇くんと、〇〇クン度一緒につくった飛行機。」など、
自分たちで思い思いのものを作っています。
とても個性的なものを作っています。
2013/12/19 8:53 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
先日の子育て支援事業「親子わくわく体験教室」で、
おばあちゃんたちが折ってくれたサンタクロース。
今日は自分たちで作っています。
とても魅力的なツリーになってきました。
2013/12/19 8:49 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
最近の生活習慣。
食事もこぼす分量が少なくなってきました。
オマルから、普通の便器に変わりました。
(奥の子は1歳児です。)
2013/12/19 8:41 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
おもちゃに向かって、
はいはいします。
このモノに向かう意欲が、
ハイハイする運動欲につながります。
2013/12/19 8:34 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
年長さんが刈り取った稲の藁(わら)を使って、
正月に向けてしめ縄づくりをしました。
まずは、藁をたたいて柔らかくします。
そして編んでゆきます。
出来たら、保育室の神棚にお祭りします。
2013/12/19 8:24 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
『田舎饅頭(いなかまんじゅう)』
田舎まんじゅうは、地域によっては、
『薄皮まんじゅう』や『やぶれまんじゅう』なんて呼び方があります。
もちろん、実際はやぶれているのではなくて、
生地のごく薄い所が透けて中の粒飴(つぶあめ)が見えてるだけです。
この状態を田舎で吹雪の様子見立てて
【田舎饅頭】とか【吹雪まんじゅう】と呼びます。
冬に美味しい和菓子の一品です!(「栄久堂吉宗」)
2013/12/18 10:18 AM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
今年度も始まった木登り。
現在の子どもたちは、
どれほどこんな経験をしているのでしょう。
ドイツにはこんな法律があるそうです。
「子どもは、木登りをする権利がある」
「こぶやかすり傷は、子どもの権利」
素敵ですね。
2013/12/17 9:59 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho