他愛ない会話から
<おしゃべり>
子どもたちが安心して過ごす中で、素朴で楽しい会話が増えてきます。
「うちのおかあさんからいものがすきなんだ。おとうさんはにがてなんだけど…」(Aちゃん)
「子どもはあんまりからいものたべられないよ」(Bちゃん)
「でもからいらーめんすきだよ…」(Cちゃん)
「からいらーめんっていったらみそあじかい?」(ドンリュウ)
「うううん。らーめんあじ!!」(Cちゃん)
「あかちゃんは なくのがしごとなんだよ」(Dちゃん) 「そうだよ おっぱいのむのもしごとだよ」(Eちゃん)
他愛ない会話を重ねることで、子どもの深い意味での認知力と発信力、まわりの世界との折り合いがわかります。
丁寧な会話の時間を増やして行きたいものです。【春日山 第4号 5/13から】
そして 先週のバス乗車では
「あれ ここ空き地だったっけ?」(ドンリュウ)
「うん ここね くまがいさんがおうちたてかえるの!」(Fちゃん)
そして この冬ごろまでは お友だちどうしの関係で 我を通しても なかなか自分からゆずることが難しかった子どもが
「『ゆるさない!』ってゆわないようがいいよ。ゆわれたらかなしいきもちになるから…。もっとちがういいかたあるよ…」
子どもたちは アンテナを張って周りの状況をわかろうとしています。そして 真っ向ぶつかり合いながら 折り合いをつけて 仲良く過ごす術を身につけてゆくんですね。
2013年5月20日 2:01 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう