6月2019
6月19日の、
杜の子ども会第2回の様子です。
園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。
『当学園ホームページ』→『園からのおたより』
http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#letter
どうぞご覧下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「杜の子ども会」とは、
庄内神社の鎮守の森(杜)の中にある、
子ども会という意味です。
庄内地域で失われてしまった子ども会を、
園で再現し楽しい思い出を作ることが、
いずれ子どもが成人した時の地域社会や、
地域の子ども達に還元してくれると願っているのです。
2019/06/29 7:36 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
「夏越の大祓」
本日、元日から6月末日まで、
半年の穢れを祓う、
夏越の大祓(なごしのおおはらい)行事をしました。
(本来は、6月30日ですが、日曜日なので今日です。)
人形(ひとがた)に自分の悪い気を移し、
神様にお願いします。
お祓い神事後、
境内に設置された 「茅の輪くぐり」をします。
そして、園内をお祓いします。
どうぞ、あと半年無事で過ごせます様に。
また家族でされたい方は、
是非6月30日の午後に庄内神社まで。
2019/06/28 6:21 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
本日の誕生祭会のおやつは、
わらび餅です。
2カ月に一回ほど、
日本文化を伝える手段として、
和菓子を出します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「わらび餅」
幼児の掌のようなわらびの若芽、
その根茎を利用したのがわらび餅です。
さて、名前の由来ですが、
【方々に散らばって芽を出すことから、わら散の実、転訛してわらび】という説があります。
そのわらびの根っこからとれる澱粉を使って独特の風味、食感、
さらに季節感を表現した和菓子がわらび餅なのです。
スーパーとかで売っているわらび餅は、
ジャガイモやタピオカ澱粉の物がほとんどです。
本わらび粉で作ったわらび餅は少し茶色をしています。
【栄久堂吉宗】
2019/06/26 10:41 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
6月の誕生日会
今日は、6月の誕生日会
先生のお楽しみは、
『たなばたプールびらき』
絵本の内容を少しアレンジして、
水の神様「ミズハノメノカミ」が出演です。
2019/06/26 10:38 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
泥遊びの学び
この時期ならではですね。
パンツいっちょで、
思いっきり遊べることは。
でもでも、
単に、珍しい遊びの経験を しているけではないんですよ。
例えば、
こんなダイナミックな経験が、
理科的な水流、地質。
数学的な量、重さ。
国語的な冷たい、ぬるぬる、という言語。
ダイナミックな経験こそ、
こんな学習につながるキーワードも、
あふれ出てくるんです。
この時期の最良の学習方法は、
「体験的に学ぶ」です。
2019/06/25 4:51 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
歯科検診
年に一度、歯医者さんに歯の検診をしてもらいます。
歯の健康状態は、
生活習慣の状態と 関連しているとも言われています。
大切にしたいですね。
歯の健康と、
健康を支える生活習慣を。
2019/06/25 4:46 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
園庭になったビワを収穫
収穫したビワは、
そのまま食べます。
無農薬です。
ささやかな、
初夏のめぐみですね。
2019/06/24 1:42 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
虫探し
虫探しって、
子ども自ら覚えるものではないです。
やり方を教えてもらう人がいてこそ、
出来るようになると思います。
j
今は少なくなりました。
虫の住む自然や、
虫が好きな大人たち。
自然科学の知識は、
ここがスタートだと思うのです。
2019/06/21 2:42 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
保護者と一緒にコマ遊び。
こうやって遊んだ記憶。
残ると思いますが、どうですか?
2019/06/21 2:38 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
園庭
ザクロの実が膨らんできました。
2019/06/21 2:35 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
« 古い記事