6月2016

流しそうめん

今日の子育て支援事業「のびのび」は、

「流しそうめん」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蒸し暑い日々の、

ひと時の納涼になればと思っております。

夏越の大祓

「夏越の大祓」

 

元日から6月末日まで、

半年の穢れを祓う、

夏越の大祓(なごしのおおはらい)行事をしました。

 

人形(ひとがた)に自分の悪い気を移し、

神様にお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、

境内に設置された 「茅の輪くぐり」をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうぞ、あと半年無事で過ごせます様に。

(第1回)年長組 運動会の杜のお手伝い隊

(第1回)年長組 運動会の杜のお手伝い隊

 

6月28日の 年長組 運動会の杜のお手伝い隊の様子です。

「杜のお手伝い隊」とは、

行事をよりよくするために自分たちで何を出来るかを考え、

それを実行するプロジェクト保育です。

 

「みんなが喜ぶ活動をする」というコンセプトのもと、

子どもが親しみやすく、理解しやすい活動ネーミングとして、

「杜のお手伝い隊」としました。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃん、 あるいはお父さんもご覧下さい。

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information

うとうと

疲れちゃった。

くたびれちゃった。

 

午前中 精一杯遊んだきみは、

ご飯を目の前にして うとうと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今をしっかり生き抜いている 証拠です。

うさぎさんが、死んでしまいました。

年少さんのうさぎさんが、

死んでいました。

 

頂いたうさぎの中で、

一番体調がよさそうでなかったうさぎでした。

 

みんなで死んだウサギを、

さわったり、なぜたりしながら確認し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園のお墓に埋めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ死について実感しない年齢ですが、

こんなやり取りを通して、

生死についての感覚を、

養っていくのでしょう。

竹加工

流しそうめんをするための、

竹を加工を、先生がしています。

 

電気工具で節や、ソゲを取ります。

歯科検診

年に一度の歯科検診。

 

皆さんのお口の中は、大丈夫?

乳児さんの水遊び

乳児さんの水遊び。

 

やりますよ、

「こんな年齢から?」って言われても。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だって、昔の日本では、

このくらいの子ども達も、

大きなお兄ちゃんに混ざって、

もっと活発な遊びを してたはずですから。

学校関係者評価委員会が開催

本日、学校関係者評価委員会が開催されました。

 

委員さんたちに、今年度の園目標をお伝えし、現場を見てもらい、

見た感想や、園目標についてのご意見をいただきます。

保育に関しては、とても好評でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(学校関係者評価とは)

・近隣小中学校関係者、地域団体、保護者代表などにより構成された委員会等が、その学校の教育活動の観察や意見交換等を通じて、自己評価の結果について評価する。

園内研修

本日、保育職員が勢ぞろいして、

園内研修です。

 

大学の先生を公私にお呼びし、

子どもの学びや育ちを読み取り、語るトレーニングです