子どもの聞く力
降園前のお楽しみとして、
先生手作りのペープサート。
、
2歳児の子どもでも、
ちゃんとみんな 座って聞いていますね。
「ちゃんと聞きなさい」と子どもに指導するより、
「ちゃんと子どもが興味あることをしなさい」と大人に指導する方が、
子どもの聞く力は育つと思いませんか?
2020/07/01 9:35 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
降園前のお楽しみとして、
先生手作りのペープサート。
、
2歳児の子どもでも、
ちゃんとみんな 座って聞いていますね。
「ちゃんと聞きなさい」と子どもに指導するより、
「ちゃんと子どもが興味あることをしなさい」と大人に指導する方が、
子どもの聞く力は育つと思いませんか?
2020/07/01 9:35 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
今日は半夏生。
関西には、
半夏生の時に、
タコを食べる文化があります。
生きたタコを見て触って。
栄養士さんたちの、
調理実演。
捌いて、煮て。
見せますよ。
タコの墨を使った、
描画活動。
食べるだけじゃありません。
本当は、
自分達で調理したいんですけどね。
2020/07/01 9:30 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
6月30日は夏越の大祓です。
人形(ひとがた)に、
自分の災厄をうつしています。
年長の代表が、
人形を納めてご祈祷を受けます。
そして理事長先生が、
各部屋をお祓いします。
2020/06/30 6:11 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
もも組(満3歳児クラス)さんが、
自分の椅子を片付けています。
この時期からでも、
生活を自分でこなす習慣作りをします。
「しつける」というコトバは、
「大人が、子どもがし続けるように粘り強く関わる」という意味だと思います。
2020/06/30 6:07 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
本来は、
明日(6月30日)行なうのですが、
雨天予報なので、
茅の輪くぐりを
一日早く実施です。
普段の病気や災い、
新型コロナウィルス感染から
守ってもらいますように。
2020/06/29 9:53 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
本日は避難訓練
新年度、
全員そろって
初のチャレンジでした。
繰り返しが、
大人も子どもも熟達します。
2020/06/29 9:51 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
恒例の、
警備員さんのコマコーナー。
丁寧に教えてくれる人がいると、
遊び場は、
盛り上がるんですね。
コマだけ置いておいても、
盛り上がらないんですよね。
2020/06/29 9:48 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
年少さんの ブランコ遊び。
年長さんの姿を見ていたのか、
椅子に順番に座って、
待っています。
社会生活を、
遊びの中で学んでいきます。
2020/06/29 9:47 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho