本日4月1日、
令和2年度の入園進級式
今年度は、
新型コロナウィルス感染予防のため、
短縮・簡素化で実施いたしました。
そこでお伝えした挨拶は以下の通りです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
園児の皆さん、
ご入園ご進級おめでとうございます。
先生達は 皆さんに出会えたことを、
とてもうれしく思っています。
これから優しい先生たちと、
楽しく過ごしましょうね。
保護者の皆様、
お子様のご入園ご進級、
誠におめでとうございます。
今日から、
みなさまの大切なお子様達をお預かりする日が、
また始まります。
今、新型コロナウィルスで、
不安な日をお過ごしのことと思いますが、
こんな時こそ大人が子どもの前で、
いかに「自分以外の他のコト」に思いを巡らしながら過ごすかが大切だと思います。
自分が感染しないことだけでなく、
他人に感染させないために気を使うこと。
大変な思いをされている病気の方や、
医療現場のこと、
またご商売で悩まれている方に思いをはせること。
そして、
きっとこの困難がなくなり、
通常の日々が戻ることに希望を持つこと
今我々が出来る最良の保育は、
困難を前向きに立ち向かう大人の姿かもしれません。
園と保護者が、
協力しあいながら前に進みたいと思います。
お子様の健やかな成長のため、
職員一同 力を尽くしたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
2020/04/01 5:28 PM |
カテゴリー:園長通信 |
投稿者名:encho
3月月参り
今日は3月初めの保育日なので、
月参りをします。
こんな非日常の時ほど、
神様にお祈りをして、
日常を戻してもらうように祈るのです。
2020/03/02 6:51 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
園庭
さくらんぼの花
カリンの芽
2020/03/02 6:50 PM |
カテゴリー:園長通信 |
投稿者名:encho
政府が発表した、
新型コロナウイルス感染症の、
感染拡大防止のため 全国の小中学校等の臨時休校が要請されました。
国及び大阪府からの通知を踏まえ、
1号の子どもたちは、
19日までの休園措置を取りました。
なんとも残念な今年度終了でした。
コロナウィルスは、
高齢者にとっては危険性があるそうです。
しかし一番の問題は、
病院の限界を超えること、と言われています。
現在の病院は、
大変なことになっているそうです。
コロナウィルスに り患したことを気にする患者でいっぱいで、
医療機能がパンクしそうになっているそうです。
その為、
緊急・重篤な患者に対してのケアが、
行き届かない可能性があるそうです。
だからこそ、
国民が協力する時なのでしょうね。
春になった時に、
「今思えば、何もなくすんで良かったね。」と、
言えることを願います。
2020/02/29 12:17 AM |
カテゴリー:園長通信 |
投稿者名:encho
避難訓練
今日は、
火災訓練を実施しました。
子ども達いつも通り、
安定した避難を見せてくれました。
訓練のたまものですね。
2020/02/28 11:47 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
トイレの床張り替え
次年度の満3歳児クラスのため、
現在の乳児クラスが使いやすくするため、
スリッパ無しで行き来できるように、
床の貼り換え工事をしました。
(乾式の床です)
2020/02/25 8:25 PM |
カテゴリー:園長通信 |
投稿者名:encho
未就園児クラスの朝の会
だんだんと、
部屋で共有した時間を
持てるようになりました。
2020/02/25 8:22 PM |
カテゴリー:未就園児 |
投稿者名:encho
誕生祭のおやつ「みかん大福」
また、2カ月に一回、
日本の伝統食として、和菓子を頂きます。
本日の誕生会で出たおやつは、
みかん大福です。
「大福は昔(1780年頃)は腹大餅(はらふともち)
と呼ばれていたようです、(この頃の餡(あん)は、塩餡(しおあん)です)
年月とともに、また餡に砂糖が使われるようになってから大腹・・大福と呼び名が変わったとされています。
現在は色々な餡を使った大福が沢山ありますね。
みかん大福のみかんは紀州の国産みかんです。
以前ですと販売することができなかった小さいみかんを和菓子屋さん用に分別して出荷されています。
いちご大福も美味しいですが、果汁の多いみかん大福も人気が御座います。(栄久堂吉宗)」
2020/02/21 5:37 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
今日は、2月の誕生会
先生の出し物は、
「ピーマンマンとかぜひきキン」
いよいよ、次は最後の3月です。
2020/02/21 5:26 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
もりのこっこ(年中・冬)
今日の 年少さんのもりのこっこ(遠足)は、
五月山公園で 散策&自然遊びです。
何度も行った場所ですが、
同じ場所だからこそ、良さがあります。
・遊具のある場所、いきません。
・自然のある場所に、いきます。
「もりのこっこ」とは、「鎮守の杜(もり)の子ども(つまり当学園の子ども)」が、「森の子ども」になるという意味です。
同じ場所だからこそ、
微妙な変化を気付くことがあります。
今年度の子ども達、
「森のこども」になあれ。
2020/02/20 9:11 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
« 古い記事
新しい記事 »