園児の生活

行事に向かう過程

パラバルーン

 

年中さんのやっていたパラバルーンに、

年少さんも参加させてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

行事のだいご味は、

本番だけでなく、

行事に向かう過程が、

どれだけ「子どものココロを満たしたか」だと思うんです。

(第8・9・10回)年長組 運動会の杜のお手伝い隊

(第8・9・10回)年長組 運動会の杜のお手伝い隊

 

9月5日・6日・7日の 年長組 運動会の杜のお手伝い隊の様子です。

「杜のお手伝い隊」とは、

行事をよりよくするために自分たちで何を出来るかを考え、

それを実行するプロジェクト保育です。

 

「みんなが喜ぶ活動をする」というコンセプトのもと、

子どもが親しみやすく、理解しやすい活動ネーミングとして、

「杜のお手伝い隊」としました。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃん、 あるいはお父さんもご覧下さい。

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information

0歳児の描画活動

0歳児の描画活動

 

皆さんは、

子どもが絵を描くって、

どんなことを想像しますか?

 

 

 

 

 

 

 

車を書くこと?

いいえ、クレヨンが車として走るんです。

結果的に、線が生まれるんです。

 

点を書くこと?

いいえ、

とんとん、って音を楽しんでいるうちに、

点が生まれるんです。

 

描画って、作品作りではないんです。

自分なりの表現をする事です。

 

だから、「何を書いたの」っていう質問は、

とってもナンセンスなのかもしれませんよ。

(第7回)年長組 運動会の杜のお手伝い隊

(第7回)年長組 運動会の杜のお手伝い隊

 

9月3日の 年長組 運動会の杜のお手伝い隊の様子です。

「杜のお手伝い隊」とは、

行事をよりよくするために自分たちで何を出来るかを考え、

それを実行するプロジェクト保育です。

 

「みんなが喜ぶ活動をする」というコンセプトのもと、

子どもが親しみやすく、理解しやすい活動ネーミングとして、

「杜のお手伝い隊」としました。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃん、 あるいはお父さんもご覧下さい。

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information

見ることで

見ることで

 

上級生のパラバルーンを見る、

乳児さんたち。

 

何を見ているのでしょうか?

楽しそうな遊び?

カラフルなバルーン?

頑張る上級生の子ども達の姿?

関わる先生?

 

 

 

 

 

 

 

 

何にせよ、

見ることで、

今後の「上の学年」というイメージを、

豊かにすると思うのです。

子どもの作品展示

子どもの作品展示

 

作品っていっても、

途中のもあります。

個別のモノもあります。

 

 

 

 

 

 

 

でも こんな風に、

丁寧に扱われていることが、

とっても素敵なことと 思いませんか?

全体リハーサル

全体リハーサル

 

こもえ公園で、

運動会の全体リハーサル。

 

実際のサイズで、

大人も子どもも 試しながらやっています。

 

 

 

 

 

 

 

この振り返りを、

また子どもたちとしますけどね。

(第5・6回)年長組 運動会の杜のお手伝い隊

(第5・6回)年長組 運動会の杜のお手伝い隊

 

7月20日・8月30日の 年長組 運動会の杜のお手伝い隊の様子です。

「杜のお手伝い隊」とは、

行事をよりよくするために自分たちで何を出来るかを考え、

それを実行するプロジェクト保育です。

 

「みんなが喜ぶ活動をする」というコンセプトのもと、

子どもが親しみやすく、理解しやすい活動ネーミングとして、

「杜のお手伝い隊」としました。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃん、 あるいはお父さんもご覧下さい。

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information

台風の後に

台風の後に

 

台風の後、

カリンが全部落下していました。

 

そのカリンを使って、

ままごと遊び。

 

 

 

 

 

 

 

今年度、カリンジュースを作れないのは、

とっても残念ですが。

おえかきやさん

年長さんの「うんどうかいのえ おえかきやさん」

 

ここが、

運動会プログラムやお手紙のイラストが生まれる

アトリエです。