園児の生活

命を頂くにはとても手間暇が

米の脱穀も大詰めです。

 

脱穀したお米は、

庄内神社の秋祭にお供えします。

 

 

 

 

 

 

 

御供えしたお米は、

自分達で飯盒で炊いて食べる予定です。

 

命を頂くには、

とても手間暇かかるということを、

少しでも体験して欲しいです。

芋ばん

芋ばん

 

もりの子っこで取れた芋で、

食べるには少し小さい芋を使って

芋ばんです。

 

 

 

 

 

 

 

使った後の芋も、

園庭の植物の肥料に。

 

最後まで使いたいですね、

大事な命。

ザクロ

ザクロ

 

園庭のザクロが初めて結実しました。

みんなにお裾分け。

乳児体育

乳児体育

 

今年度もいよいよ後半戦。

 

子ども達の動きも、

どんどん変わってきました。

布団太鼓の太鼓たたき

布団太鼓の太鼓たたき

 

いよいよ本格的です。

ホンモノの布団太鼓にのって、

太鼓たたき体験。

 

 

 

 

 

 

布団太鼓の大きさと、

高さと、

太鼓の音と。

 

五感にうったえます。

給食前の配膳を見る

給食前の配膳を見る

 

当園の大事にしている姿として、

「給食の配膳を見せる」があります。

 

 

 

 

 

 

子どものお皿に配膳する際に、

「これくらい位でいい?」などの量を聞いたり、

「今日は美味しそうな、〇〇のお野菜が入っているね。」

などを語りかけたりします。

 

これも、

大事な食育活動です。

乳児クラスの太鼓たたき

乳児クラスの太鼓たたき

 

自分達でするより、

先生と一緒に、

あるいは先生の姿を見ながら

楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

大人の姿、言動を見ることが、子どもの

お母さん先生の絵本

お母さん先生の絵本

 

先生がいつも読むより、

少し違った楽しさを

味わっているようですよ。

杜のとりで

杜のとりで

 

沢山の年少さんがチャレンジ。

 

 

 

 

 

 

 

こんなにチャレンジする意欲があるのは、

多分、年上さん達が登る姿を、

沢山見たからでしょうね。

雨上がりの園庭

雨上がりの園庭

 

先生と一緒に、

雨上がりの園庭を眺めます。

 

雨上がり後は、

木の葉から落ちり雨粒や、

植物が水分を吐き出す呼吸が、

森が子どもを囲みます。