園児の生活

遊びが安定すると

うさぎ組さん達、

安定して遊んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

乳児は、

遊びが安定して遊ぶと、

走り回らないし、

会話も少なく没頭します。

 

これって、

最高の新型コロナ対策ではないですかね?

何に描く?

クラスの絵の具コーナーです。

 

紙に書いたり、

泥だんご?に書いたり。

 

そうです。

泥だんごにお絵かきです。

磨いた団子なら、

描けますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

造形の可能性は、

無限大ですね。

幼稚園での新たな生活様式

子ども達の、

お集まりです。

 

今日はマスクの扱い方。

これからの「v」が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

「with コロナ」を過ごす第一歩です。

色水遊びの中に

色水遊びが流行っています。

 

新緑の草花を取り、

それをすり鉢を使って、

すりつぶしながら色水を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

この単純に見える活動にも、

水や草花は何処にあるかを知り、

水を使ってすりつぶす加工を知り、

モノの貸し借りも知る。

 

遊び学びとは、よく言ったものです。

没頭してモノに取り組む姿

プラスチックの皿にのせて、

カタカタ言わせながら、

サラ砂を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

嬉しいですね。

年少さんですが、

没頭してモノに取り組む姿。

 

安定した学びの姿がよく出ています。

園内ツアー

新年度初めの恒例行事、

園内ツアー

 

年長でも、

改めて各所のルールを

確認しあいます。

子どもの園

子どもの園

 

やっぱり「園」というのは、

綺麗なままより、

子どもに使ってもらってこそですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園が生きている気がします。

 

幼稚園は英語でいうと「kindergarten」、

「子どもの園(庭)」です。

 

庭に子どもが帰ってきました。

アヒルの卵がくれたもの

アヒルの卵がくれたもの

 

この卵が、

子どもの興味関心をかき立て、

または、貸し借り?の人間関係を育んでいます。

 

 

 

 

 

 

結局アヒルの卵は、

知識ではなく、

ココロの教育をしてくれているようです。

園庭

園庭

 

園外のフェンスに

クレマチス

 

 

 

 

 

 

 

アヒルの卵

 

 

 

 

 

 

 

3月月参り

3月月参り

 

今日は3月初めの保育日なので、

月参りをします。

 

 

 

 

 

 

 

こんな非日常の時ほど、

神様にお祈りをして、

日常を戻してもらうように祈るのです。