園長通信

新たな「お神輿」

新たな「お神輿」

 

今年度から新たにした お神輿です。

ちゃんとお部屋の神棚にあるお札を、

巡行する時にお神輿に収めるようにできています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当のお神輿巡行は、

神様に 氏子地域を移動してもらいながら、

霊威を 取り戻してもらう 行事なのです。

 

お部屋の神様も、

秋祭を通じて 霊威を取り戻し、

お部屋を守ってもらいたいですね。

杜の子ども会・第4回

10月5日の、

杜の子ども会第4回の様子です。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

 

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information

 

どうぞご覧下さい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「杜の子ども会」とは、

庄内神社の鎮守の森(杜)の中にある、

子ども会という意味です。

 

庄内地域で失われてしまった子ども会を、

園で再現し楽しい思い出を作ることが、

いずれ子どもが成人した時の地域社会や、

地域の子ども達に還元してくれると願っているのです。

食育プロジェクト「お月見団子作り」

9月21日の、

食育プロジェクト「お月見団子作り」の様子です。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

 

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information

 

どうぞご覧下さい。

(第11回)年長組 運動会の杜のお手伝い隊

(第11回)年長組 運動会の杜のお手伝い隊

 

9月19日の 年長組 運動会の杜のお手伝い隊の様子です。

「杜のお手伝い隊」とは、

行事をよりよくするために自分たちで何を出来るかを考え、

それを実行するプロジェクト保育です。

 

「みんなが喜ぶ活動をする」というコンセプトのもと、

子どもが親しみやすく、理解しやすい活動ネーミングとして、

「杜のお手伝い隊」としました。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃん、 あるいはお父さんもご覧下さい。

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information

地域の園として

4日の台風はすごかったですね。

 

5日になんとか開園できたのは、

4日に近所の方々のご協力で、

園庭や近隣道路の片付けを 出来たからですね。

 

地域に支えられる園として、

とてもありがたみを感じます。

 

これからも、

地域の園として 頑張ってゆきたいです。

 

神様に守られて

月参り

 

当園は、毎月最初の保育日に月参りをしています。

 

 

 

 

 

 

 

この様子を見ると、

鎮守の森に囲まれ、

神様に 守られているって気が、

しませんか?

もりの子っこ(年中・夏)

もりの子っこ(遠足) 年中組は、余野川親水公園で 川遊びです。

大雨の影響で、豊中市立青少年自然の家 わっぱるから 場所を変更して開催しました。

さすがに年少の時に経験した川。

みんなすんな。

・遊具のある場所、いきません。

・自然のある場所に、いきます。

 

「もりのこっこ」とは、

「鎮守の杜(もり)の子ども(つまり当学園の子ども)」が、

「森の子ども」になるという意味です。

今年度の子ども達、 「森のこども」になあれ。

半夏生(はんげしょう)の蛸料理

暑くなりました。

今日は、半夏生です。

 

本日の食育、「半夏生(はんげしょう)の蛸料理」です。

 

 

半夏生とは、夏至から11日の日(今は少し違います)で、

「この日までに、田植えを終わらせないといけない」

という目安の日でした。

 

この日に蛸を食べるのは、

「蛸の足のように、しっかりと根が貼って豊作になるように」

との願いを込めて食べるようになった、といわれています。

今は、殆どその形態をとる家庭はありませんが。

また、蛸自体に「タウリン」という疲労回復の成分が含まれているようです。

昔の人はスゴイですね。

 

今日のような暑い日にはちょうどいいかもです。

 

気持ち悪いという子もいます。

 

しかしヒトは、この様に様々な生物から生を頂いて、自らの生命をつないでいます。

 

食は、生命を尊ぶ行為かもしれませんね。

(第2回)年長組 運動会の杜のお手伝い隊

(第2回)年長組 運動会の杜のお手伝い隊

 

6月27日の 年長組 運動会の杜のお手伝い隊の様子です。

「杜のお手伝い隊」とは、

行事をよりよくするために自分たちで何を出来るかを考え、

それを実行するプロジェクト保育です。

 

「みんなが喜ぶ活動をする」というコンセプトのもと、

子どもが親しみやすく、理解しやすい活動ネーミングとして、

「杜のお手伝い隊」としました。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃん、 あるいはお父さんもご覧下さい。

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information

夏越の大祓

「夏越の大祓」

 

元日から6月末日まで、

半年の穢れを祓う、

夏越の大祓(なごしのおおはらい)行事をしました。

 

人形(ひとがた)に自分の悪い気を移し、

神様にお願いします。

 

お祓い神事後、

境内に設置された 「茅の輪くぐり」をします。

 

そして、園内をお祓いします。

どうぞ、あと半年無事で過ごせます様に。