園長通信

雨の月参り

4月の安全と健やかな成長を願い、

月参りを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

救命救急講習

万一の時に備え、

毎年一度、

救命救急講習を受けています。

 

 

 

 

 

 

 

使わないことが、

もちろん一番です。

新年度の保育初め

本日が本格的に、

長時間児の2号・3号子どもの保育初めです。

 

 

 

 

 

 

 

新たな子どもを、

 

 

 

 

 

 

 

ゆるりと受け入れながら、

 

 

 

 

 

 

 

日々を過ごしてゆきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新たな一年が 始まりました。

園内研修

今より保育をよくするため、

関わる人に、

子どもの育ちをしっかり伝えるため、

園内研修です。

学校関係者評価委員会

「学校関係者評価委員会」とは、

保護者や地域、小中学校の代表の方々で構成された組織で、

園が行った自己評価(学校評価)を、

外部の目から見た意見をいただきます。

 

本日、

その学校関係者評価委員会を開催致しました。

 

現場の保育も見学していただきます。

 

 

 

 

 

意見は、

「子どもの主体性を大切にしている。」

「子どもが元気。」

「保育室がとても面白そう。」

「自然体験が多くていい」

等のご意見をいただきました。

 

これからも保育の質向上のため、

より研鑽を積みたいと思います。

園庭

いよいよ 園庭のクスノキの実が

黒く熟し始めました。

 

 

 

 

 

 

 

小鳥たちが 集まる時期となりました。

先取りは子どもを育てない

年少さんが育てている、

ブロッコリーに付いた青虫が、

ついにさなぎから、蝶になった。

 

 

 

 

 

 

うれしくって いろんな先生に 「見てみて」

 

「これをどうするの?」

「飼うよー。」

何を聞いているのと言わんばかりに 口々に答えている。

 

 

 

 

 

 

 

ついつい大人は、

「殺してしまうから、逃がしてあげなさい。」と、

道徳的に 指導することが 多いかもしれない。

でも それでは 死の出会いはないだろう。

死に出会ってこそ

本当に「死んでしまうから」が分かるのです。

大人の先取りは 子どもの育ちには役に立たない。

「食育活動のおたより PDF」

10月8日の、

食育プロジェクト「秋刀魚の塩焼き」の様子です。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

いつもモノクロですが、カラー版がご覧いただけると思います。

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/letter

 

どうぞご覧下さい。

5感の食育

今日は アウトクックの日。

メインメニューは、

秋刀魚の姿焼きと、

年長さんが稲刈りをした 新米のご飯。

 

秋刀魚をそのままの姿で。

 

 

 

 

 

 

 

目の前で、焼きます。

 

 

 

 

 

 

 

秋刀魚の匂い、焼ける音、茶色の焼け目。

 

 

 

 

 

 

最後は、味。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

骨は、細かく砕き、アヒルの餌に。

カルシウムの補給です。

 

 

 

 

 

 

 

「味覚の秋」とよく言いますが、

皆さんは、

秋の味覚を堪能されていますか?

 

魚の焼ける姿を 見ること、

生魚を 自分たちで切って 触ってみること、

生や焼けた魚の匂いを 嗅ぐこと。

魚や 木の焼ける音を 聞くこと、

そして 出来立ての旬の味を 味わうこと。

 

5感を総動員した経験は、

きっと

思い出に残るだろう。

 

これが 当学園の 食育です。

水絵台

新しい 遊具?です。

可動式 水絵板です。

 

乗っても大丈夫な構造ですので、

運動にも使えます。

 

 

 

 

 

 

 

良い道具を作って下さった、

大工さんに感謝。