園長通信

こんな部分まで

水草が多くなりすぎて、

酸欠でメダカが死なないようにと、

スペースを空けるためにと、

 

園児のご家族の方が、

白いプラスチックの輪っかを下さいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな部分まで目を届けて頂き、

感謝です。

園庭

昼と朝夕の温度差が、出てきました。

園庭の桜の葉が、

色付き始めました。

園庭

金木犀(キンモクセイ)の花が咲きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

甘い香りが 近くに漂わせています。

誕生祭・会のおやつ

本日の誕生祭・会のおやつは、

和菓子の「月見団子」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

黒いあんこが 夜の雲を表わし、

白い団子が 夜の月を表わします。

 

「和菓子」は 自然をよく表わしています。

園庭

保護者から頂いた、

ルコウソウ(縷紅草)の花が咲きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

花言葉は、「いつも愛らしい」。

 

晩夏の園庭を彩ります。

今日も雨です。

今日も雨です。

予定していた、

広場のリハーサル、4回中2回しかできませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お天道様だけは、誰にも勝てません。

園庭

木々の陰に、

ひっそりとさく ヤブランの花。

 

 

 

 

 

 

 

 

初秋の園庭を 彩ります。

製作物自体が「子ども達の顔」

先生って、

結構わかるんです。

 

こんな様々なもようであってもね。

誰が作ったのか。

子どもとの対話の中で 作ったものですから。

製作物自体が 「子ども達の顔」 みたいなもので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、

み~んな一緒の形や 一緒の色の絵って、

本当に素晴らしいんですかね。

そんな絵に 「子どももの顔」があるんでしょうかね。

「第6回幼児教育実践学会」発表

この夏休み期間中は、

職員の休暇だけではなく、

様々な研修を受講し、2学期以降の保育に備えています。

 

その中で、公益財団法人 全日本私立幼稚園幼児教育研究機構が主催する

「第6回幼児教育実践学会」に参加し、

『園庭の生き物に触れることによる子どもの変化』を、ポスター形式にまとめ、

発表いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国の多くの先生方に、

当学園の自然に対する幼児教育にお褒めの言葉を頂きました。

 

これからも、より一層高めていきたいと思っております。

公開保育 事後研修

公開保育でのご意見を踏まえ、

庄内こどもの杜幼稚園の強みと課題を明確にします。、

次の行動を考え合います。