お裾分け
お裾分け
2歳児さんが、
遠足で掘ってきたお芋で、
焼き芋をしています。
自分達も食べて、
他の子どももお裾分けで食べます。
ヒトは、
自分達の食事を、
他のヒトにお裾分けすることで、
種の存続と繁栄がされたと言われています。
お裾分けは、
ヒトとして 大事な行為なのかもしれませんね。
2019/10/30 11:06 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
10月2019
お裾分け
2歳児さんが、
遠足で掘ってきたお芋で、
焼き芋をしています。
自分達も食べて、
他の子どももお裾分けで食べます。
ヒトは、
自分達の食事を、
他のヒトにお裾分けすることで、
種の存続と繁栄がされたと言われています。
お裾分けは、
ヒトとして 大事な行為なのかもしれませんね。
2019/10/30 11:06 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
朝の自由遊び
朝の自由遊び中、
ままごとコーナで、
リラックスして、
周りを眺める子がいます。
誰しもちょっと、
「ぼーっ」としたり、
「ほっ」としたりしたい時、
ありますよね。
そんな子に対して、
一息つける場所を、
確保してあげたいですね。
2019/10/29 10:30 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
子どもを盛り立てる工夫
机に赤のテープを、
貼っただけです。
でも、
子ども達にとっては、
LaQで作ったコマを戦わせる
競技場になりました。
たったこれだけ?
と思うかもしれません。
しかし保育の世界では、
これを「環境構成」と言って、
子どもの遊びを盛り立てる、
遊びを誘導する技術の一つなのです。
2019/10/29 10:27 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
作品展示台
当園には、
作品を展示する棚があります。
作っている子どもにとっては、
「一時的な作品保管庫」かもしれません。
しかし、
他の子どもにとっては、
意欲をそそる ショーウインドーの役目。
見ている保護者にとっては、
子どもの育ちや、興味を理解する 保育記録。
大切にしたいですね。
子どもの作品を飾るという行為に。
2019/10/28 9:27 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
年少さんの
ままごと遊び。
子ども達が、
群れ合って遊んでいます。
子どもの関係が 広がった結果が
この場の盛り上がりです。
2019/10/23 11:37 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
先生が、
何やら子どもと 作っています。
作っていたのは、
葉っぱと、
木の実を使った リーフ飾り
秋の深まりと、
先生と子どもの関係の深まりが
見て取れるようです。
2019/10/23 11:35 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
もりのこっこ(うさぎ・秋)
もりの子っこ(遠足)うさぎ組(2歳児)の秋は、
山本農園で芋ほりです。
・遊具のある場所、いきません。
・自然のある場所に、いきます。
「もりのこっこ」とは、
「鎮守の杜(もり)の子ども(つまり当学園の子ども)」が、
「森の子ども」になるという意味です。
今年度の子ども達、 「森のこども」になあれ。
2019/10/22 11:09 AM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
園児お神輿巡行
今日は、園児のおみこし巡行です。
おみこし巡行とは、
お神輿の中に神様を乗せながら巡行することで、
神様の霊威を取り戻してもらう行事です。
お神輿の乗せる神様は、
部屋の神棚のお札です。
園児が飾ったお神輿で、
お部屋の神様に喜んでもらい、
霊威を取り戻し、
園児の安全安心を、守っていただきます。
2019/10/15 8:44 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
米の脱穀も大詰めです。
脱穀したお米は、
庄内神社の秋祭にお供えします。
御供えしたお米は、
自分達で飯盒で炊いて食べる予定です。
命を頂くには、
とても手間暇かかるということを、
少しでも体験して欲しいです。
2019/10/12 7:55 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho