事務用品をもらいに来る子どもたち
事務所に、
事務用品をもらいに来る 子どもたち。
「〇〇組です」
「〇〇を ひとつください」
「ありがとうございます。」
こんな風に、
先生の手を借りずに
自分たちでやり取りすることは、
対話能力を増やす
一つの大事な保育活動でしょうね。
2019/01/31 8:55 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
1月2019
事務所に、
事務用品をもらいに来る 子どもたち。
「〇〇組です」
「〇〇を ひとつください」
「ありがとうございます。」
こんな風に、
先生の手を借りずに
自分たちでやり取りすることは、
対話能力を増やす
一つの大事な保育活動でしょうね。
2019/01/31 8:55 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
今日は1月の誕生祭会
先生の出し物は、
『オニじゃないよ おにぎりだよ』
でも最近、
オニというフレーズに、
とても敏感です。
2019/01/31 8:50 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
一本下駄(おっとっと)
最近流行りだした、
一本下駄の「おっとっと」
バランス感覚を養う遊具ですが、
見方によっては、
人の関りを促す遊具とも言えそうでさう。
2019/01/31 8:28 AM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
いよいよ来ました。
毎年恒例の「鬼の手紙」です。
畏怖するものの存在は、
受け止めてくれる身近な大人がいてこそ。
皆さんは、
畏怖するものの存在を、
育児に利用してはいけませんよ。
2019/01/28 4:45 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
園庭の杜のとりで
様々な登り方で登ります。
ここのあるルールは、
「大人は手伝わない」です。
自分らしく登ります。
2019/01/25 9:37 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
朝の受け入れ
この時期にでも、
まだまだ親と離れるのが、
泣きたくなることはあります。
そんな時は、
丁寧に受け入れて あげるしかないですね。
2019/01/25 9:31 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
恒例ですが、
年長さんが、年中さんへの、
当番活動の引継ぎです。
こうやって、
園の文化が つながっていくのでしょう。
2019/01/23 10:10 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho