1月2017

お皿色付け

年長さんの、

卒園製作用のお皿を 色付けします。

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな風にできるかは、

子どもも 大人も 焼きあがってからのお楽しみ。

来ました 来ました。

来ました 来ました。

 

毎年恒例ですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼の手紙です。

 

 

 

 

 

 

 

 

きっと各クラス、

鬼を退治する作戦を練るはずです。

観察スタイル

「観察スタイル」

 

池にいる魚の様子を見ています。

橋の下にいるもんだから、

這いつくばって、隙間から見ています。

 

これが、当学園の「観察スタイル」です。

(第5号)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊

(第5号)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊

 

1月23日・25日の 年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊の様子です。

 

「杜のお手伝い隊」とは、

行事をよりよくするために自分たちで何を出来るかを考え、

それを実行するプロジェクト保育です。

 

「みんなが喜ぶ活動をする」というコンセプトのもと、

子どもが親しみやすく、理解しやすい活動ネーミングとして、

「杜のお手伝い隊」としました。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃん、 あるいはお父さんもご覧下さい。

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information

一人ずつ、一人ずつ

「先生、やって~ やって~」

 

1歳児の子ども達が、

人形の抱っこ紐をつけて欲しいと、

担任にせがんできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

それを、一人ずつ、一人ずつ応じてあげるのが、

この年齢の担任が、

大切にしていることの一つです。

クラスのまとまり

劇あそび会の内容を、

みんなで考えます。

試しながら、考えます。

 

みんなが輪になり、

一カ所に注目が集まっています。

クラスのまとまりを 表しています。

 

 

誕生祭のおやつ「いちご大福」

誕生祭のおやつ「いちご大福」

 

本日の誕生会で出たおやつは、

いちご大福です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いちご大福は、昭和後期に考案された新種の和菓子です。

元祖主張論争は、和菓子業界でも当時話題となりましたが、

現在は落ち着いております。

全国各地で地元ならではの『いちご大福』が販売され、

皆様もなじみ深いと思います。

菓匠 栄久堂吉宗の『いちご大福』は、

献上銘菓吉宗吹上の黄身餡をさらに軟らかくクリーミーにしたものを、

上生菓子用の雪平(せっぺい)生地で包んでおります。

春が季節的に一番美味しい時期です。(栄久堂吉宗)」

1月の誕生会

1月の誕生会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生のお楽しみは、

『三びきのやぎのがらがらどん』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アヒルのお掃除

アヒルのお掃除です。

 

年長組の子ども達が、

年中組の子ども達に引き継ぎながら、

行っています。

園庭

園庭

 

寒い冬の中、

蕾が膨らみ始め、

 

 

 

 

 

 

 

 

新芽が伸びだしました。