1月2016

先生と一緒に遊ぶ

先生と一緒に遊ぶ。

年中さんでも、

一緒に遊ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当学園の保育者は、

「子どもと共に遊ぶ」ことが、

とても大事なことだと思っています。

やらせてみましょうか

どうしても、

ここで大根の種を植えたかったらしい。

 

発芽するかどうかは、わかりませんね。

でも、まあ やらせてみましょうか。

寒い園庭

今朝の寒い園庭、

いたる所が凍っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その氷を使って、

かき氷屋さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カップに入れて、

出来上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの遊ぶチカラは、

とってもたくましいですね。

 

でも、

やっぱりたき火は、人気です。

 

 

 

 

(第6回)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊

(第6回)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊

 

1月19日の 年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊の様子です。

「杜のお手伝い隊」とは、

昨年度の年長さんが 行事の企画運営をする 「運営」という名前をリニューアルしました。

 

ただ、行事をこなすだけではなく、

「みんなが喜ぶ活動をする」というコンセプトをハッキリさせ、

「杜のお手伝い隊」としました。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃん、 あるいはお父さんもご覧下さい。

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter

年少組のみんなで一緒に

重たい板を お片付け。

年少組のみんなで一緒に お片付け。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ? 先生がみんなにお願いしたかって?

いえいえ、自発的にこの姿です。

自発的に声を掛けあい 助け合いです。

微笑ましいですね。

 

この年少組さん、

関係性が育っていると 思いませんか?

こんな力が とっても大事な力だと思いませんか?

 

これが、学園で大事に育てたい

未来につながるチカラです。

頭のふたつ団子

「年頃の 女の子」

 

先生に 結んでもらった 頭のふたつ団子。

 

 

 

 

 

 

 

 

年頃の女の子達の関係性が にじみ出ています。

無意識に集まる 人の視線

長縄跳びを、

2百・3百と越えながら 連続で跳び続ける子。

 

そして周りで、じっと見守る子どもと大人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやら得意な子が チャレンジする時には、

人の視線が 無意識に集まるようです。

自分たちで考え、 自分たちで遊べ 子ども達

「自分たちで考え、 自分たちで遊べ 子ども達」

 

【タイヤの中に、ボールを蹴って入れるゲーム】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ホッピングで、長縄跳び】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ビールケースで作った、ガソリンスタンド】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【両方の登り棒を使って、滑り降り(飛び降りも)】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園の至る所に、

こんな姿がある。

 

「自分たちで考え、 自分たちで遊べ 子ども達」

わが学園が、大事にしたい フレーズです。

 

もりの子っこ・冬(2歳児)

今日は2歳児の もりの子っこ・冬。

服部緑地です。

 

葉っぱの上を、

転がりながら、

駈け下りながら、

笑いながら。

 

森の中で、 自然を満喫です。

 

 

たき火

寒いですね。

こんな日は たき火です。

 

 

 

 

 

 

 

 

火の側で ほっこりしながら、

過ごしています。