みんなのようす

10-1

 

 

新しい園舎での生活にも、少しずつ慣れてきましたかね。

 

 

 

 

10-2

 

 

音楽会の練習が本格的に始まった今週。

 

 

 

 

10-3

 

 

メロディオンを練習中の年長さん。

お互いに教えあって練習を進めています。

 

 

 

10-4

 

 

今年のテーマは、まだヒ・ミ・ツですが・・・テーマに沿った色んな物の製作もしなくては!

年長さんはこれから大忙し!!

 

 

 

10-5

 

 

紙とえんぴつを持って移動する年長さんのグループ。

どこかに、何かを聞きに行くようです。今までの経験から、こういう時は「紙とえんぴつがいる」ということに自分たちで気づいたようですね^^

 

 

 

【おまけショット】

10-6

 

 

給食で種子島特産の安納芋が出ました。子どもたちの手のひらサイズを、種子島の農家さんから直接購入することができましたので、蒸して丸ごとみんなに^^

 

 

 

 

10-7

 

むいているのは、1歳りす組のおともだち。

上手にむくものだから、先生たちもビックリです!

お芋が嫌いな子も、ぱくぱくっと完食^^

産地直送の旬の食べ物ほど、美味しい物はありませんよね♪

 

みんなのようす

今週から戸外体育が始まりました。曜日は毎週月・水・金の3日間。

園庭にサーキットのコースができたり、学年・クラスを問わずにみんなで鬼ごっこを楽しんだりと、自由に参加することができます☆

DSC_0669

 

 

年少さんは、これをさかいにサーキットデビューですね。

先生の手を借りたり・・・

 

 

 

4

 

 

年長さんがやっているのを見よう見まねで進みます。

 

 

 

 

5

 

 

プレイタウンもサーキットの一部になります。

学年によってネットの渡り方は様々で・・・

上を渡るのは、年長さんと年中さん。下をゆっくり渡っているのは年少さん。

 

 

 

6

 

年が明けても【おだんご】作りは人気です。おぉ、体操服が砂まみれ!!

保護者のみなさん大変とは思いますが「いっぱい遊んできたんだな~」と寛大な心でお洗濯をお願いします。。。

 

 

 

 

7

 

こちらは泥まみれ・・・

こんな寒い日に!とか、手荒れが・・・と気にするのは大人だけですかね。

子どもは風の子、とはよく言ったものです。

 

 

 

8

 

物づくり大国、日本。

それを支えてきたのは器用な手先。

手先を上手に使って、慎重にヒモを巻きましょう。

さぁ、こま回しシーズンの到来です。

 

 

8-1

 

これは年中さんのこま。

オレンジの部分を持って、その下のくぼんだ部分にヒモを巻き付けて、

勢いよくヒモ引くと、こまが回る仕組みです。

回ったこまをそっと板の上に置くと、こんなふうにキレイに回ります。

 

 

 

9

 

年中さんのコマを経て、いわゆる「こま」を年長でもらいます。

ヒモを、適度な力でキレイに巻けるかどうかが、重要なポイント。

こまは、練習あるのみ。です!