11月2012
情報のインプット(入力)は 耳で聞いて得る情報より 目で見て得る情報の方が有利(優位)なのは 乳幼児期の子どもに限ったことではありません。 ドンリュウ園長が学生時代(芸術工学部)の視覚情報の授業で受けた記憶が間違いでなければ(30年近く前の話なのであやしいですが…) 数量化すると 目で見て得る情報の方が 耳で聞いて得る情報の64倍になるのだとか…。
だから お話しを聞いて 話し手の伝えたい内容を理解する ということは とても難しい作業(手続き)といえます。確かに 人の話しや語りは 時間と同時に流れてゆくもので とらえどころがないものです。一方で目で見えるものは 文字や絵 写真など自らの意思で再生可能にすることができるし 絵本や紙芝居など最初からそのようなものも多いです。二次的な伝達も容易と言えるかも知れません。
でも 子どもたちは素話(道具を使わない語りだけのお話し)を聞きながら ファンタジーの世界を旅することはいとも簡単にできるし この時期になると 幼稚園の保育の中でも多くのことは話し言葉で伝えるようになっています。子どもどうしも会話でのコミュニケーションがどんどん豊かになっています。
今日 東日本大震災において沿岸部で甚大な津波の被害にあった幼稚園の園長はじめ教頭や主任 教諭にインタビューした記録映画の編集会議がありました。被災された保育者のお話しを聴きながら 事実のお重さが 語りの中でより重たくなって 聴く人に訴える力になることを実感しました。
日常の他愛のない会話はとても大事ですが 全身全霊で思いを言葉にかえて(のせて)伝えることも 子どもとのかかわりの中で大事なのだと思います。
2012年11月20日 5:45 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
今朝 昨日降った雪が解けずに残って 早い時間は雪がちらついたこともあって 登園する子どもたちは雪に触りたくてあそびたくて仕方ない様子がありありでした。
朝のバスの中で 「あきはほんとうにみじかかったね…」「ゆきむしがゆきつれてきたね…」と子どもどうしの会話も弾んでいました。
添乗していた 疋田先生がこの休みの間に髪型をボブカット にしてきたのを見て 「ひきたせんせいのかみながくなったね…」と話しかけるもどもがいました。美晴の保育者は保育中は皆 髪が長い場合後ろで結んでいるので 子どもにはおかっぱあたまの髪は長くなったように見えたのでしょう。
子どもの気づきと表現力は本当におもしろいものです。
2012年11月19日 7:23 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
在園のお友だちばかりでなく 小学生や小さなお友だちもたくさん来場して とっても楽しいバザーになりました。
終了間際 それぞれのコーナーがすきはじめたころ 卒園生の小学生がたくさんあそびにきてくれました。
PTAの幹事さん バサー係のお母さん方を中心に 長い期間コツコツを準備を進めていただき 今月に入ってからは毎日の様に幼稚園で最終のツメの作業をしていただきました。 それから 皆さんに手作り品やリサイクル品のご協力をいただきました。(素敵な品 おいしいもの がいっぱいでした!!)
今週は今年度からはじまった保育参加週間でしたので できるだけ幼稚園での作業は先週のうちに終わらせていただくべく ご配慮をいただきました。
職員皆 深く深く感謝しております。 そして 我々以上に子どもたちは お母さん方のバザーに関係する働きぶりに「ありがとう」の思いをあつくもっていることでしょう。 大人が気づかなくとも 子どもは親の姿を本当によくみていて 言葉に出さなくてもいろんなことを感じて 心の中にしまっていますから…。
今年は お父さん方にもお手伝いをしていただきました。来年はドンリュウ園長も含めておやじチームを結成して何かのかたちで参画してもおもしろいかなぁ とふと思いました。
皆さん お疲れさまでした そして 楽しい時間を過ごさせていただき 本当にありがとうございました。
2012年11月17日 5:39 PM |
カテゴリー:コミュニケーション |
投稿者名:どんりゅう
今日は朝からあいにくの雨。
でも 美晴幼稚園の中は楽しさでいっぱいだよ!!
お母さん方のセンスの良い装飾で 楽しさも倍増しそう。
雨は降っているけれど この時期としてはあたかかく感じる日です。皆様のご来場お待ちしています!!!
2012年11月17日 8:39 AM |
カテゴリー:コミュニケーション |
投稿者名:どんりゅう
今日 2学期の柱となるワクワクひろばを終えました。
ご家族の皆様にこの一週間保育に参加して子どもたちを見守っていただきました。お母さんばかりでなく お父さん 兄弟やご祖父母 多くの方々に…。本当に程良い距離感で子どもたちにかかわっていただき お声をかけていただきました。
子どもたちは いつも ご家族の方が幼稚園に来られることを楽しみにし 喜び そして 感謝していました。
こんなこともありました。隣の平和公園の落ち葉を風で飛ばす機械を使いながら清掃をされていた 顔なじみの造園業者の方が 「今日は発表会か何かの行事ですか? 音うるさくないですか?」と聞きにこられました。もちろん「音は全く気になりませんし 今日は練習のようなものですから 気にせずにお仕事続けて下さい…」とお答えしました。ご家族の皆さんが幼稚園に出入りされたり いつもと違う保育室の様子を公園から窓越しに観てくださったのでしょう。
美晴の保育は多くの皆さんに支えられ かかわっていただくことで 充実し豊かになります。
明日はPTA主催のバザーです。ワクワクひろばが終わった後で 子どもたちがこしらえた装飾等を見事にいかして とても素敵な会場に変身させてくださっています。今晩もワクワクしてなかなか熟睡できそうにありません…。
2012年11月16日 9:33 PM |
カテゴリー:コミュニケーション |
投稿者名:どんりゅう
ワクワクひろば いよいよ明日 当日を迎えます。
今日も帰り支度の直前まで 持ち場の点検や修理 新しいアイディアを実現すべく作業をしていました。明日 お時間の許すかぎり 保護者の皆さんや地域の皆さん みはるんひろばの小さなお友だちに 楽しく参加していただければ嬉しいです。
ここしばらくは ワクワクひろばに関係する写真をブログに掲載せずにいました。できるだけ 直に見て触れて感じていただきたいと思いました。明日は これまでの画像もいっきに掲載したいと考えています。
2階のたんぽぽの部屋では お泊まり会で年長青バッチグループが制作した陶芸の作品や ワクワクひろばへの取組みの様子をDVDに収録した映像をご覧いただけるスペースも用意しまので 是非 ご覧ください。
2012年11月15日 4:46 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
今年のワクワクひろば 劇場チームの影絵やアトラクチーム(子どもたちがアトラクションのことを「アトラク」って呼んでいるので)の洞窟など 少し暗い場所や場面が多いのですが 美晴幼稚園の在園児はもとより あそびに来た小さなお友だちも不思議と怖がる様子がありません。どうしてかなぁ…
さぁ 本番まであと一日 明日はどんなことが起こるのかなぁ
2012年11月14日 5:37 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
今日はワクワクひろばのデモンストレーション。
3つのチームが順番にお客さん役になりました。 保育参加週間で来て下さった お母さん お父さんも子どもたちに交じってお客さんになっていただき デモンストレーションが楽しく進みました。
それぞれのチームで 子どもらしい楽しいアイディアがたくさんあって面白いですが お店屋さんチームに床屋さんのコーナーがあって ドンリュウ園長もお客さんになって床屋さんをしてもらいました。
担当してくれた年少の女の子は 前掛けをかける時は ドンリュウの頭が大きいのと背が高いことで 手か届かず大変そうでしたが カット?する時は 厚ボール紙で作ったハサミと櫛を両手で上手に使いこなしていて 本当の理容師さんか美容師さんのようでした。
明日からも 本番に向けて修正したり補強したり 新しいアイディアでつくり直したりします。保護者や家庭の皆様には 当日はもちろんのこと途中経過にも参加して 子どもといっしょい面白がっていただければ嬉しいです。
2012年11月13日 4:58 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
今日から保育参加週間。
ワクワクひろばの活動も いよいよ佳境にはいっていて 明日はデモンストレーション。今日は来園された保護者や振り替え休日で来てくれた小学生を迎えて それぞれのチーム活動が繰り広げられました。仕上げや修正は明日のデモンストレーションを終えてからも続きますが お店屋さん アトラクション 劇場 各チームの活動のかたちは出来上がってきていて 今年入園した年少・中のお友だちも自分の役割や具体の動きが分かってきて楽しくなってきているようです。
転園してきて今年がワクワク初体験の年長のお友だちが 「ワクワクってすっごくたのしいね…」と言いながら取り組んでいたようですが 今日の子どもたちの様子から はじめてのお客さんが来てくれることなど 心の底から ワクワク感 期待感 をいっぱい膨らませていることが伝わってきて みているこちらもワクワクしてきます。
先週後半から下痢やおう吐をともなう症状などで体調を崩したり カゼをひいたり 私用でお休みしているお友だちが合流して 一緒にワクワクひろばができることを みんな楽しみに待っています。
2012年11月12日 5:35 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
« 古い記事
新しい記事 »