5月2013

遠足に行ったよ!!

5月10日に待ちに待った

はじめての遠足がありました。

心配されていた天気も

途中からは太陽も出てきて

子どもたちの願いが叶ったような

天気になりました。

春の自然に囲まれてのびのび

あそびにいくよ!!

バスに乗って出発!!

徒歩コースの子どもたちは

はじめてのバスで大興奮!!

バスから見える景色に楽しい会話も広がり

期待も高まりました!!

広場に到着すると、まずロープを持って

さんぽです!!

子どもたちにとってロープを持ってさんぽすることは、

マークを見つけるだけで精一杯なのですが、

幼稚園で何回も練習をして

マークを見つけるのも早くなり

さんぽをするのも前の友だちのことを考えて

できるようになりました。

さんぽしている途中の道には

ゴリラさんを発見!!

「うわ~!びっくりした~!!」

などの声も聞こえ、とても驚いていた

子どももたくさんいました。

広場に到着すると、体操をしたり

動物に変身して先生とおいかけっこをしました。

そして、砂山にもチャレンジ!!

砂山は急で登るのは少し難しいのですが、

子どもたちはきちんと体の前に手をついて

考えながら登ることが出来ていました。

昼ごはんはおうちの人が作ってくれた

愛情たっぷりのおにぎり!!

子どもたちはたくさん遊び、お腹が

ペコペコだったので、大きな口で

たくさんほおばる姿が見られました。

子どもたちはびっくりおにぎりを見て、

「今日はこんぶだ~!!」や

「大好きな玉子焼きが入っている~!!」と大喜び!

おにぎりを食べた後は一番楽しみにしていた

おやつの時間!!

友だちに自分が持ってきたおやつを見せたり、

とてもおいしそうに食べる

かわいらしい姿が見られました。

帰りのバスではあそび疲れて

寝ている子もいました。

どんな夢を見ているのかな?

はじめての遠足は友だちの存在を意識し、

集団で行動しながら

子どもたちが元気いっぱいに

遊ぶ姿が見られた楽しい時間になりました。

保護者交流会

4月19日(金)年長、22日(月)年中、25日(木)年少の

保護者交流会が行われました。

クラスごとにホール、音楽室、わくわくルームなどに分かれ、

新しいクラスの皆さんのお母さん達の初顔合わせ、自己紹介や

子どもの話を聞きながら皆さんと仲良くなれそうと思われたみたいです。

学級委員さんを中心に実行委員の選出や、

誕生日会の出し物の打ち合わせも協力して行われていました。

新しいクラスになり、これから顔を合わすことも多いと思いますが、

徐々に関わりが深まっていけばいいなと思います。

がんばって登った天王山!

行きのバス

とっても良い天気の中、年長になって初めての遠足にいきました!!

行き先は京都にあります天王山!!

「どんな所かな?」「楽しみだー!!」と話ながらバスはどんどん進んでいきます。

あっ!!天王山が見えてきましたよ。山登り頑張るぞー!!

踏み切り

”カーンカーンカーンカーン”到着してすぐに待っていたのは大きな踏み切り。

必殺4列並びの術!!に変身して焦らず、慌てず渡っていきました。

みーんな渡れてホッと一安心の子どもたちでした。

エイエイオー!!

集合写真を撮って、いよいよ山登り。

「みんなー頑張って登ろうね。頑張るぞ!!エイエイオー!!」

子どもたちの気合いも十分、さぁースタートです。

上り道

「こっちは崖側だから、こっちの山側を通ろう!」と友だち同士

声を掛け合いながら登りました。段差が急な所では、

足だけではなく、手も使い、それぞれ自分が登りやすい場所を考え、

自分のペースで一歩一歩進んでいきました。

おにぎり

頑張って登りきったみんなのお腹は、ぺっこぺっこ!

待ちに待ったおにぎりとおやつタイム。みんなで仲良くいただきます。

山の中で食べるおにぎりは、とっても美味しかったよ。

展望台

おにぎりを食べた場所には展望台がありました。

そこへ登ってみると・・・とっても綺麗な景色がみえました。

「すごーい!」「道路がいっぱい!」「車が小さく見える。」と大はしゃぎ!

こんなにも高い所まで登ったんだよー!と喜び合いました。

下り道

お腹いっぱいになった子どもたちは下りも元気いっぱい!!

下りは、登りとは違い走ったらとまらなーいと話ながら、足でしっかり踏ん張り、

自分の通れる道を考えながら下りていきました。

帰りのバス

バスの席に座ると「あー疲れた~」と口々に言う子どもたち。

バスの中から天王山を見て「あんな高い山登ったんだねー!」と

お友だちと話していました。

ウトウト眠ってしまう子どももいれば、「まだまだ登れる!」と

元気が残っている子、様子は様々でした。

山登りを通し、きっと自信に繋がったことと思います。

本当にみんな、よく頑張りました!!

年長になった子どもたち☆

4月の始業式。

初めての先生や、お友だちに少し緊張していた子どもたち。

「毎日元気一杯にきて下さいね」

という園長先生の放送でのお話をしっかり聞き、

胸に留めている様でした。

始業式から約1ヶ月が経った今、

新しいクラスにも少しずつ慣れてきて、

毎日元気に過ごしています。

室内あそびのままごとコーナーでは、

新しくできたお友だちと

お父さんお母さんなどの役割を相談して決め、

家族ごっこをしていました。

外あそびではクラス皆で、

だるまさんがころんだや鬼ごっこなど、

集団での遊びを楽しんだり、自分の図鑑を首からぶらさげ、

「今日は、この虫探そう!」「さっきのちょうちょはこれだ!」と

お友だちと春探しをしていたり、

とても楽しそうな姿が見られます。

おもちゃの片付けは、もうバッチリ!

年少さん、年中さんに教えてあげている姿を見ると、

さすが年長さんだなと、嬉しく思います!

これから一年間で、もっともっと心も身体も大きく

成長して欲しいと願っています。

遠足練習をしたよ☆

遠足ルートのビデオを見ました。

その後、幼稚園の階段や、スロープを使って、

遠足練習を行いました。

山登りをするにあたってポイントである、

「山側」と「崖側」をしっかり理解して、

練習を行うことができました。

階段では壁側、スロープでは坂の方を山側と考え、

反対側は崖側であることを子ども達に伝え、

どちら側を歩く方が安全であるかを一緒に考え行いました。

踏み切りを渡る練習では、列を短くし、

素早く渡れるよう2列並びから

4列並びになる練習を行いました。

さすが年長の子ども達!

年中では2列並びまでしかしていませんでしたが、

4列並びも素早く出来るようになりました。

このように、

事前にビデオを見て練習をしておくことで、

子ども達は山登りのイメージが

少しは膨らんだことかと思います。

また、みんなで登りきるぞ!と

気合いも十分入っています。

自分で登りやすく、安全なルートを考え、

みんなで楽しく登りたいと思います。

そして、登りきった達成感を、

みんなで共感できることを楽しみにしています。

新聞を使って遊んだよ!

みんなで新聞遊びをしたよー!

1人1枚ずつ新聞紙をもらい、まずは、じっくり眺める時間。

「新聞紙って何だろう?」「どんな時に使うのかな?」

「字がいっぱいだね。」みんなで考え話し合ったり、

個々に色々な発見を楽しみ、共有し合いました。

いざ、遊んでみるぞ!!

まずは、みんなで変身ごっこ。

魔法のじゅうたんで空を飛んだり、マントをかぶってポーズを決めたり・・・。

はりきって行う姿から子どもたちの新しい一面を見ることができました。

丸めたり、破ったらどんな音がするかな?とボールを作ったり、

海を作るために細かく部屋に広がりました。

海ができたら、みんなで泳ぐぞ!!

お部屋いっぱいを使って、気持ち良さそうに寝転んで

泳ぐ姿が見られました。

今日の新聞遊びでちぎったり、丸めたり散らしたり、

細かい指先の動きから、大きく手足を使う動きまで

体全身を使ってクラスみんなで楽しんで遊びました。

 

こいのぼりを作ったよ☆

年長のお兄さん、お姉さんになって

初めてクラス全員での活動。

大きな大きなこいのぼりを作りました。

デザインは、

年長の担任で考え、尾ひれは

双葉マークをイメージしました!

まずは、自分たちで

好きな色の絵の具を手に塗り、

ペアのお友だちと一緒に

考えながら、押していきます。

「気持ちいい~!」「おもしろ~い!」「せ~の!」と

楽しそうな声が飛び交っていました。

手と手をすりすり、

混色にする子ども達もいました。

こいのぼりは何の魚?どんなうろこ?

と考え、相談する姿も年長ならではです。

これからの活動も

クラスでの話し合い、

一人一人の意見、気持ちを大切にし、

取り組んでいきたいと思います。

みんなで作った大きなこいのぼりは、

幼稚園で飾った後、

桜堤公園のこいのぼりフェスタで

再び泳いでいます。

皆さんは、たくさんのこいのぼりの中から、

双葉マークのこいのぼりを3匹

見つけられるでしょうか??

是非行ってみてください!!

お弁当・給食が始まったよ!

4月16日からお弁当、18日、19日から給食が始まりました。

16日の初めてのお弁当では、年長のお兄ちゃん、お姉ちゃんが用意の仕方を教えにきてくれました。

おうちの人が作ってくれたお弁当にワクワク!

待ち遠しそうにしながらお兄ちゃん、お姉ちゃんが教えてくれることを一生懸命見て覚えようとしている姿が見られました。

2回目からは、自分達で教えてもらったことを思い出しながら用意!!

回数を重ねるごとに用意も早くなってきました。

時々水筒が机に持ってこれていない子も・・・

忘れ物がなく用意できる日ももうすぐかな?

お弁当のうたをうたっていただきます!

大好きなおかずに大喜びの子どもたちは食べ終わるのもとても早かったです。

 

給食では、ハヤシライスや木の葉丼と食べやすいメニューからのスタート。

スプーンを上手に使ってパクパク食べていました。

中には「食べないもん」という子どもも見られましたが、始まったばかりなので大丈夫!

少しずつ無理なく慣れていけるように取り組んでいきます。

年中のみんなでYシャツを使ってこいのぼりを作りました!

幼稚園の門を入ると、大きなこいのぼりが毎日雄々と泳ぎ、

子どもたちを迎えます。

どうしてこいのぼりを飾るのかな?とみんなで話したり、

こいのぼりのうたを歌ったり、年長さんが作った大きなこいのぼりを見たりと、

この季節ならではの行事に親しんできました。

そして、年中でも作ってみよう!!と取り組みました。

まずはうろこ作り!

年中で初めてマジックを使って製作です。

キャップはきちんとスモックのポケットに入れ、思い思いに色を塗りました。

お友だちはどんな模様にしているのかな?と会話と楽しむ姿も見られました。

次はこいの体になるYシャツの袖の部分に1人ひとり作ったうろこをペタ!!

どんどんでき上がるこいのぼりこいのぼりを見て、「早く飾ってほしいなあ。」

「どこに飾るの?」と期待で胸でいっぱいです。

みんなで作ったこいのぼりは渡り廊下に飾りました。

仲良く泳ぐ沢山のこいのぼりを見て、みんな大喜びでした。

こいのぼり作ったよ!!

もうすぐ5月5日こどもの日です。園庭に大きなこいのぼりが泳いでいます。

あのこいのぼりは年長さんが作ったんだよ!と伝えると「すごい!!」と興味を持ち、こいのぼりが変わると「きょうはちがうこいのぼりだね!」と子ども達が気付いていました。

春風でこいのぼりが泳ぐと「げんきにおよいでるよ!」と教えてくれます。

さらに年中さんの作ったこいのぼりを見て「すごい!!」「いいなー!」という声が聞かれました。

そこで、5月5日のこどもの日にむけて、みんなが元気に大きくなれるようにという気持ちをこめて、クラスでこいのぼりを作ることにしました。

子どもたちひとりひとり、こいのぼりに模様を描いて楽しみ、自分のこいのぼりに大満足でみんな手で泳がせていました。

そんなこいのぼりをお部屋に飾ると大喜び!

自分の描いたものを探したり、こいのぼりのうたをうたいながらこいのぼりを眺めたり、かわいい姿が見られました。

年少各クラス様々なこいのぼりができあがり、どのクラスでも「ぼくたち、わたしたちのこいのぼり」と親しみを持てるこいのぼりになりました。

みんなが元気に大きくなれますように。