「副園長先生ですよね…」

今朝 玄関に荷物を取りに行って 受取のサインをしてペンと伝票を差し出すと 「あのー 副園長先生ですよね…」とたずねられました。

歳の頃からいってきっと卒園生だとピンと来て 「当時はね…。今は園長だけど」と答えると 「やっぱり そうですか…」  今度は私の方から「お名前は?」「◇◇けんたろうです。妹のあさみもお世話になりました。」 とハッキリと答えてくれました。

彼の事はすぐに思い出しました。子どもらしいワンパクさと繊細な優しさをもった素敵な男の子でした。平成6年度の卒園ですから 27・8歳の彼は凛凛しい好青年になっていました。

その後 お昼頃に 平成13年に他界した前園長(父)時代の園児のお母さんが仕事で来園されました。

「前の園長先生が このお店のお菓子を 子どもがプレゼントしたチョコレートのお返しにくださったので…」とロイズさんのお菓子をお土産にとさし出されました。

9月に亡くなった前園長は その年の6月の運動会が幼稚園で子どもたちの姿を見た最後となったのですが そのお母さんはその事を覚えていらして 「園長先生が最後 運動会を見る事ができて良かったですね」としみじみとお話しくださいました。

こんなことがいつでも起こり得るのが 私立の幼稚園や保育園の良さですね。

三学期がスタートしました

美晴幼稚園は今日から三学期です。

通園バスコースも冬時間コースでの運行がはじまりました。

それから 月寒小学校の通学コースが今日から一部変更になり 国道36号線から「あんぱん道路」を通って学校へ通学していたコースが 美晴幼稚園の前の道を通って通学するコースへと変更になった様です。(これは冬道のあんぱん道路の通行が子どもにとって非常に危険だからです)

今朝 幼稚園の門柱のところで登校する子どもたちを見守っていたら 先週までと比べると倍以上の児童が幼稚園の前の道を利用して通学することになりそうです。

冬道の登降園は車にしても徒歩にしても危険が増します。周囲の状況と道路の状態に十分注意して通行するように心がけましょう。そして 幼稚園の送迎時には幼稚園の子どもと同様に小学生の通行にもご配慮をお願いします。

さて 幼稚園のホールにクリスマスツリーが飾られました。子どもたちは大喜びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

師走12月は どうしても早く過ぎてしまう印象を持ちますが 子どもにとっては楽しみの多い月でもあります。幼稚園でも 三学期スタートの月 一年を締めくくる月 として充実した一日一日になるように心がけて保育を進めます。