7月2012
この三連休中に 池田愛美先生の結婚式がありました。 愛美先生はいつもにもまして素敵で向日葵のようでした!!
皆さんから寄せられたメッセエージは幹事さんが素敵に綴じてくださって 確かに愛美先生にお渡ししました。
藻岩のシャローム教会で挙行された式は 厳粛で素敵でした。式の後のパーティーも和やかでお二人の人柄がにじみでた会でしたよ。
ご両人の了解をいただきましたら お二人そろった写真を掲載します、
15日は愛美先生にとって 人生でもっとも大事なハレの日!! 本当に素敵で思い出に残る一日でした。
2012年7月16日 6:39 PM |
カテゴリー:コミュニケーション |
投稿者名:どんりゅう
本日(13日)で保育参観週間が終了しました。タイトルを「〜いちおう終了」としたのは、今後はいつでも保育参加にきていただいてもけっこうだからです。年少ピンクバッチをはじめ新入園児の子どもたちも 誰かのお母さんお父さんが幼稚園に来ていて自分は来ていなくても動じることなくいつもの様子でいられましたから…。
それにしても この一週間こぐまの森ガリバーでの保育をはじめ 園舎を中心とした保育の多くのお父さんお母さんに参加していただきました。今日などは帰りの園庭あそびでも子どもたちと楽しそうにあそんでいるお父さんの姿がありました。
子どもは よくも悪くもなくいつもとほとんどかわらない様子でした。保育参加していただいたご家族に皆様にしてみれば 普段のお家での姿と違う一面も垣間みることができたのではないでしょうか。
そして 保護者の皆様が 本当に自然なかたちで保育に参加してくださったことが なによりでした。子どもたちも本当にうれしそうでよかったです。
2学期にも保育参加週間があります。今度はワクワクひろばに向けた取り組みの架橋の一週間です。次回が今から楽しみです!!
2012年7月13日 4:08 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
お天気が雨でもガリバーでのちゅーりっぷを予定していましたが 早朝からの雨のふり方と予報から今日の活動の場を園舎と平和公園に変更しました。
午前中の前半と昼食後は園舎の2階のホールとたんぽぽ、アトリエで…
今日も保育参加日 いたるところにお父さんお母さんが子どもたちと一緒にあそびに参加されています。
お昼のお弁当をいただく前に 雨の体感するために屋外に出て平和公園を散策しました。
雨は 子どもの感性を敏感にしながら 晴天とは違う開放感をもたらしてくれます。参加されたお父さんお母さん どんな印象をもたれたでしょうか?
2012年7月12日 7:23 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
今週は 火曜日から木曜日まで三日連続でこぐまの森ガリバーでちゅーりっぷの活動です。昨日はみはるんひろばのお友だちと保護者の皆さんも参加されました。
今日は一段と気温が上がり 夏らしい一日。どんりゅう園長は昨日 保育の縦断研究プロジェクトの会議で 真夏日の大阪に出かけていたので連日の夏日ですが 北海道の暑さはさわやかで心地いい暑さです。
なんといっても水あそび!!
保育参加のお父さんお母さんには いろいろなあそびの場に参加していただきました。着替えを手伝っていただいたりお掃除も…。お昼も皆でいただきました。
写真が小さいからわかりずらい ばかりでなく お父さんお母さんが至るところに入り込んでくださったので目立ちませんが…。
それから 昨日の会議では保育環境スケールが話の中心でしたが 子どもの発達やまなびを支えるマテリアル(学びの素材)はとても大切です。土 水 風 葉っぱ 虫 などの自然材ばかりでなく 積み木(ガリバーではカプラとフレーベル積み木でした)なども大事な構成材です。固定遊具など何も無いガリバーですが あそびのマテリアルがいくつもあって 子どもの 保育者のかかわり次第であそびの世界は無限大に広がる可能性があることの一端に触れていただけたのならば うれしいです。
2012年7月11日 6:15 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
子どもが「しなやか」で「たくましく」育つには 自立すると共に状況に応じてきちんと依存できることを身につけることが大切だといわれています。
年中から年長にかけて 友だちとの関係がうまくゆかなくなり そのことを親に訴えることや幼稚園への登園をしぶることがある子どもに向けて 本当に困った時や解決しきれない自分の思いは 担任の保育者にきちんと伝えてみるように促した旨綴られた お父さんからの連絡帳をいただきました。(担任宛のお手紙です)
このお父さんのような子どもへのかかわり方はとても大切で素敵なものだと思います。冒頭書いたように 自分のこと あるいは自分たちのこと に関する問題は自ら解決できる力 解決しようという力を養うこと 身につけることは 自立という面でとても大切で欠かせないことですが 一方で 「いま」の自分や自分たちの力では 解決することは難しい できない と判断した時は誰かの助けを乞うこと 支えを求めることができることも 適切に依存できる力を身につける という面でとても大事なことです。
人間は いくつになっても自立と依存のバランスの中で 状況の改善をはかり問題を解決してゆくからです。
子どもたちには「たくましさ」と共に「しなやかさ」も程よく身につけて こころも身体も大きく育ちあがってほしいと願います。
2012年7月11日 1:37 PM |
カテゴリー:コミュニケーション |
投稿者名:どんりゅう
今日 9日(月)から一週間の保育参加週間がはじまりました。さっそく たくさんのお父様お母様に参加していただきました。
今日はグループ活動がメインでしたが 保護者のみなさんに自然なかたちでそれぞれの状況に応じて参加していただきました。年少グループでは給食の配膳もお願いしましたね。ありがとうございます。
子どもたちの様子 保育者のかかわり方をどのようにご覧になられましたか?
明日から3日間 こぐまの森ガリバーでのちゅーりっぷの活動が続きます。ガリバーでの様子はどのような感じか 現場で実感していただると嬉しいです。
2012年7月9日 6:29 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
7日(土)今年度 はじめての保育説明会ならびに相談会がりました。
お集りいただきました皆様 熱心にお話しを聴いていただき本当にありがとうございました。
早い時期でしたので 美晴幼稚園のことに限らず 幼児教育全般のお話しもさせていただきました。7月の保育説明会は美晴幼稚園としてははじめてのこころみでしたが お集りいただきました皆様の様子をみて行ってよかったと考えています。こらからも「みはるんひろば」やちゅーりっぷの活動などにご参加いただいたり 何かありましたら気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
2012年7月8日 10:19 PM |
カテゴリー:コミュニケーション |
投稿者名:どんりゅう
前にこのブログでお知らせしましたが 美晴幼稚園では照明のLED化や太陽光発電によって 節電と発電を行っていますが6月分(暖房を切った5月20日からの一ヶ月)の電気使用量と発電量がわかりましたのでお知らせします。
電気使用量は418kwh(前年同期は636kwh)で前年比約35%の節電ができました。発電量は441kwhでしたので美晴幼稚園の電気は美晴のお日さま発電所の電気でまかなえた計算となります。
ただ、こぐまの森プレイホールガリバーはもともと照明をつけることもほとんどなく セキュリティーや消防設備(誘導灯)などの最低限の電気のみの使用でしたので 節電できるところはありません。
これからも毎月の使用量 発電量をチェックして 節電の意識と実践を継続してゆきます。
2012年7月6日 3:43 PM |
カテゴリー:コミュニケーション |
投稿者名:どんりゅう
北海道は七夕を8月に行う風習ですが 夏休みにかかるので幼稚園では7月7日に向けて行事を行います。
飾りや短冊をつくって 柳の木(札幌は笹竹がないので代用品)にかざりつけします。今日は園庭で七夕の会をもって 七夕のいわれを紙芝居でみたり クラス毎にかざった柳の木の前で記念写真を撮影しました。その後 ホールでミニコンサートをしました。年少ピンクバッチのお友だちも歌や合奏に楽しく参加していました。
一年の巡りの中で 風習や古事にならった行事は 幼稚園の生活でも大切にしたいものです。
2012年7月6日 12:15 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
今日はグループの日で 年長青バッチグループが青少年科学館へ出かけました。
とにかく 様々な仕掛けを思う存分楽しんでいた様子は この3枚の写真だけで十分だと思います。左から 定員オーバーじゃないんですか。ロボットのぎこちない動きを楽しんで。エッジのきいたスタートダッシュ。
その合間にも科学の不思議さ 人体の神秘に興味・関心をふくらませていました。
2012年7月5日 7:57 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
« 古い記事
新しい記事 »