PTA会で資源回収や特別会計での食材販売の収益で 年に一度のお楽しみ会を開いていただきました。
今回はお楽しみ劇場ガウチョスさんが美晴幼稚園に来てくださいました。
演目は チンドンのリズムと音色にのった大道芸のナンキン玉すだれと ぶんぶく茶釜の人形劇でした。
ホールからお部屋に帰る時 とても精緻な操り人形にふれさせてもらいましたね。
ガウチョスさん素敵な公演ありがとうございました。
みはるんのお友だちも楽しんでいましたね。
2014年3月5日 3:34 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
秋谷先生の告別式で 茶道の社中の代表の方が弔事を述べられました。
その弔事の最初の言葉は「先生…」という思いがこめられた呼びかけでした。
その「先生…」の一言がずっしりと重たく響き 代表の方の秋谷先生への敬愛の気持ちがしっかりとこめられていたのです。
それから 茶道のお仲間が多いとはいえ 女性の多くの方が和服(喪服)をきちんと着て 身なりを整えていらっしゃいました。
私たち幼稚園の保育者(教諭)も子どもや保護者 そして一般の方々から「先生」と呼ばれます。
しかし それが単なる職業上の呼称であるのと 子どもや保護者の皆さんの思いが込められて そう呼ばれているのとでは まったく持つ意味が違ってきます。
本当に敬愛されて 「先生…」と呼ばれるには その人の教師としてのあり方 普段の言動やふるまいにあらわれてしまう その人の人間性も問われるのでしょう。
そのことを 私を含めて現在の美晴の職員に重ね合わせてみると 遠く至らない現実を思い知らされます。
秋谷先生には 最後の最後まで 足もとを照らし導いていただきました。
今一度 私たちのあり方を見直して 子どもたちに向き合い保育に取り組みます。
2014年3月5日 2:32 PM |
カテゴリー:どんりゅう園長のひとり言 |
投稿者名:どんりゅう
3月1日 美晴幼稚園の草創期に主任教諭をされて 退職後も学園の理事としてご尽力いただいておりました秋谷愛子先生がご逝去されました。享年90の天寿をまっとうされました。
秋谷先生は戦前の滝川高等女学校で学業を修められた後 故郷の上砂川の小学校の教諭として奉職され ご結婚後 縁あって お二人の子育てをされながら美晴幼稚園の主任教諭としてお務めいただきました。
秋谷先生が美晴の保育の礎を築かれたといって過言ではありませんし 先生のご人徳により当時の同僚後輩で「美晴会」という元職員の親睦会をもたれて 創設者の父が他界するまで数十年にわたり親睦を続けられました。
美晴幼稚園在職中から 茶道と華道をたしなまれ 退職後は裏千家の教授として多くのお弟子さんを育てられ社中を主宰したり 裏千家の支部会の役員としてご活躍されたようです。
ご葬儀はお通夜も告別式も 90歳の方の葬式とは思えない程 ご本人の縁の方々がたくさん参列され 最後のお見送りにも皆さんが思いを寄せられ別れを惜しむ 見事なお別れの会でした。
「し~ちゃん!! あらやだ 40過ぎた立派な園長先生にちゃんづけなんてごめんなさい でも やっぱり し~ちゃんだわよね…」
お会いするたびに 凛としたハリのある声で 幼少期の愛称のまま名前を呼んでいただいた あの響きは 生涯忘れることはないでしょう。寂しいかぎりです。
秋谷愛子先生に謹んで哀悼の念を捧げます。
2014年3月5日 10:19 AM |
カテゴリー:お知らせ |
投稿者名:どんりゅう
今日 今年度最終となるPTAの幹事会がありました。
今年も一年間 幹事さんが推進力となって進めていただきました PTA会活動のお力添えで 美晴幼稚園の保育を進めることができました。
いわゆるPTA会(保護者が一定の責任をもって保育を支援する活動)が幼稚園でも小学校でも保護者から敬遠されて久しいですが 美晴では幼稚園や小学校は 様々な側面で 幼稚園(学校)と家庭が手を携えて子どもの教育環境を整え充実させることは 子どもの健やかな育ちと学びの充実に不可欠であると考えています。
会務としては 会計の決算や卒園式修了式の仕事など一部残っているものもありますが 皆様のこの一年間のお働きに深く感謝いたします。ありがとうございました。
2014年3月4日 5:34 PM |
カテゴリー:コミュニケーション |
投稿者名:どんりゅう
今日は桃の節句。幼稚園でおひなまつりの会をしました。
おひなさまの云われや桃の節句のお話しを聴いた後に 恒例のおひなまつりにちなんだクイズをして答えてくれたお友だちに人雛様になってもらいました。
普段なら ちょっと恥ずかしがったり ふざける様子がある男の子も テライ無く真摯に手おあげて答える姿は 微笑ましかったです。
ステージ幕に飾った 子どもたち制作のおひなさまも素敵でしたよ。
2014年3月3日 12:32 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
先週の金曜日 このブログにも書いた様に ドンリュウはお誕生会が終わったその足で空港へ向かったので 午後の保育の時間は幼稚園にいませんでした。
今朝 年長青バッチの男の子が 部屋にやってきて冷蔵庫から透明のプラスチックに入れて保存していた”そらのかけら”をもってきてくれました。
そのかけらの不思議な青さは おひなまつりかいの挨拶でみんなの前に立った時 目に入ったホールの高窓からみえる空の色とまったく同じ色にみえました。
こどもたちのたおやかな感性はみごとです。
そして この週末 勉強会の講師などの仕事を終えてリラックスした時間に みんなからプレゼントされた似顔絵をじっくりとみせてもらいました。
いつも感じることですが 私がこどもたちに向けているまなざしの 万倍もの深いまなざしで子どもたちが私のことをみていることが それぞれの絵から ひしひしと伝わってきます。
そのお返しはしっかりしないとね。
みんな ありがとう。
2014年3月3日 12:25 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
今日は2月うまれの誕生会。
3月のお誕生会のころ お母さんがお子さんを出産予定の3月うまれのお友だちも一緒にみんなでお祝いしました。
ドンリュウも2月うまれ。幼稚園と同じ50歳になりました。
やっぱりお誕生会はうれしいね!!
子どもたちへ贈られた誕生ブックのかわりに 職員の寄せ書きと子どもたちが描いた似顔絵の綴りを贈られました。
本当はじっくりみたかったのですが お誕生会が終わると同時に 東京に出かけました。
というのも先ほどまで 公益財団法人全日本私立幼稚園幼児教育研究機構が企画し 幼児教育映像制作委員会が撮影編集した 2011年から3年間の福島の幼稚園の記録映画の編集会議をしていました。
札幌に帰ったら 似顔絵と寄せ書きをしっかりみせていただきます。それから 保育アルバムの写真と記念写真のプリントも…かならずするからね。少し遅れてゴメンナサイ。
2014年2月28日 6:58 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
今日は 4月に入園するおともだちの一日入園がありました。
幼稚園についたら玄関で靴を履き替えて 年長青バッチのお友だちにお迎えしてもらって それぞれの保育室にはいってもらいました。
保育室(異年齢構成のクラス)では 新しいお友だちといっしょに朝の会や折り紙を楽しみました。
その後 2階のホールにあがって 学年グループの発表や保育者の自己紹介をみて 最後に年長青バッチグループのお友だちといっしょに 手あそびやお歌をうたいました。
おしまいに ドンリュウ園長から保護者の皆さんに 特別な準備をすることなく このままの姿とペースで入園式まで過ごしてほしいこと。
ただ 午前中に元気な姿になるように生活のリズムだけは少しずつ整えて。というお願いをしました。
4月に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。
2014年2月27日 7:51 PM |
カテゴリー:コミュニケーション |
投稿者名:どんりゅう
年長青バッチグループの子どもたちが こぐまの森ガリバーの山にスキーに出かけました。
平らな広場で準備運動をして山に挑戦。ちいさなちいさな小山ですが スキー板にしっかり体重を乗せてカニさん歩きで坂をのぼり 山の頂でも斜面に下にまっすぐ向けたスキーの板に重心を乗せて 滑り降りる基本ができれば 何度尻餅をついても必ずスキーを楽しむ技術は身につきます。
そのカニさん歩きで坂をのぼるのが何よりの難関。一回目はスキーの操作どころかへっぴり腰で一歩上にのぼることもままなりません。でも2回目になると一気に足に力が入って 一歩一歩だけれどのぼることができるようになってきます。
頂についたら スキーの板に重心をのせてしっかり立つ。少し前に視線を向けて 膝をいれてしっかり両足に力をいれて滑り降りる。尻餅ついても立ちあがることができれば何度でも挑戦できます。
年長青バッチには 最後のこぐまの森ガリバーになりました。スキーを脱いだらみんなで雪合戦をしていたね。
幼稚園では 卒園制作の陶芸のカップに字を書いたり色をつけたりしたね。明日の一日入園で新入園のおともだちといっしょにする手あそびの ひげじいさんの曲を 鍵盤ハーモニカで演奏したね。
みーんな 美晴のリーダーの素敵な年長さんに育ったね。
2014年2月26日 6:06 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
発表会明けの保育。 振替休日の昨日から 春のあたたかな日差しが印象的な一日でした。
先週 降り積もった新雪はあたたかな日差しで一旦解けた表面の3センチ程が 早朝の冷え込みで固くなっていて 子どもたちは その面白さに気づきあそんでいました。
積み方も様々 年中の女の子のグループは大きなクッキーに見立てて クッキー屋さんを楽しんでいました。
年長青バッチグループと保護者の皆さんをは 月寒小学校の教頭先生と総務の先生に来ていただき 小学校の説明を聞きました。
年長さんが小学校のオリエンテーションを聴いている間 年中黄バッチグループと年少ピンクバッチグループは今シーズン最終?のスキーを楽しみました。じっくり滑りを楽しんでいたこどもたちが新雪の上に描いたシュプールがとってもきれいでした。
卒園・修了まで あと4週間になりました。
2014年2月25日 6:06 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
« 古い記事
新しい記事 »