子どものよろこび

子どもにとって 家族にみてもらう 認めてもらうことほど よろこびで成長の糧になるものはないでしょう。

年長の女の子が 何度となく 遠くからおばあちゃんが運動会を見に来てくれるかもしれない と 朝の通園バスで幼稚園に到着してあいさつを交わすたびに話していました。

そして 昨日 「やっぱり おばあちゃん にちようびのうんどうかいみにきてくれることになったから!」と喜々として報告してくれました。

子どもは 大好きな家族に見守られることが 何よりの励みであり うれしいことなのですね。

あさって天気にな~れ!!

なんともいえない素敵なあそびの風景

お日様が元気な一日でしたが なんともいえずいい感じで子どもたちがあそんでいました。

あさの園庭ではそれぞれ思い思いのあそびをしていますが 年少ピンクバッチの子どもたちが 2〜3人でずーと語り合いながらあそんでしました。

 

 

 

 

 

 

最初のきっかけは 蟻の大群におそわれた毛虫を発見したことからはじまりました。(写真付きなので気分が悪くなったお母さんがいたらゴメンナサイ)それを見つけた子どもの周辺に他の子どもが寄ってきて あれやこれや あの穴はなんだ こっちにも蟻の巣が…。興味を共有して持続してあそんでいました。

年長はイマジメイト(イメージ(心象)とメイト(仲間)を合体した美晴幼稚園の造語)という表現の練習後 反省会で ああしたらいい こうしよう と 子どもたちから様々な意見が出ていました。その後 30分ほどでしたが 草むらの上で群れあそびを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

年長のリレーでは子どもたちの後 先生方がバトンを引き継ぎ走ります。一所懸命走った新人の先生がコーナーで思わず転んでしまいました。子どもたちは責めることなく心配している様子…。

運動会は日曜日にせまっていますが 子どもたちに追いつめられた感は感じられません。きっといきいきした姿を存分に発揮してくれることでしょう。

うまくいかないこともままありますが 運動会への取組みが 子どもたちの生活や活動の基盤を整えているようです。

それから 親子遊戯の練習と道具づくり ありがとうございました。園長は札幌市の新制度の説明会で外出していました。スミマセン。

年長の保護者の皆さん 嵐の「ガッツ」 子どもたちより手足の長いお母さん方にはテンポが速くて大変なようですが 当日楽しみにしています!!

 

兄弟姉妹のように

お天気が続き 運動会の練習にじっくり取組んでいますが 子どもの仲間関係も確実に深まっています。

 

 

 

 

 

 

左の写真から 本当はかつてかじられたことがあるので うさぎをすこし苦手にしていたピンクバッチの女の子が おねちゃんのように慕っている年長の女の子がやさしく抱っこしているのを間近に見て 自分もうさぎを抱っこしてみたものの 少し騒がれてびっくりしている様子です。そのピンクバッチさんの涙を拭ってあげている青バッチの女の子の後ろ姿は 本当のお姉さんみたいでしょう。

真ん中の写真は 「月火水…」足を並べて順番決めをしている様子。こんな技?の伝承は普段のあそびの中でなされているのですね。

右の写真は はないちもんめ をしている様子です。青バッチ相手に物怖じするどころか対等以上にあそぶ 黄バッチとピンクバッチの子どもです。

美晴幼稚園にいると 子どもたちが学年に関係なくあそぶことは当たり前にみえますが 実の兄弟姉妹関係なく みんなで仲良くあそぶのは 美晴幼稚園ならではの保育文化です。

 

季節は初夏に

というわけで 今日 園長は幼稚園を不在にしていました。その間 みはるんひろばがあって園庭で楽しくあそんだようですね。

来週から わんぱくタイムの造形あそびを担当してくださっている 高橋玲香先生にもお手伝いいただいて 小さなお友だちでも楽しめる 造形(制作)をしますのでお楽しみに。

それから 夏休みあけからは こぐまの森ガリバーでのみはるんひろばも予定しています。

そのこぐまの森ガリバー 菜園のジャガイモやとうきびはどんどん生長し さくらんぼもたくさん実がなっていました。

 

 

 

 

 

 

長雨がありましたが 植物たちは初夏の日差しの中でかがやいています。

 

PTAふれあい交流玉入れ大会

東区のツドームで札幌市私立幼稚園PTA連合会の第16回ふれあい交流玉入れ大会がありました。

16回を数えるのですね すっかり玉入れは恒例になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

玉入れは 4度の練習の成果を発揮し健闘しましたが 決勝に進む事はできませんでした。でも みはるのチームワークは見事でしたよ!!

 

 

 

 

 

でも 悔しかったのか 「園長せんせっ 試合と同じ玉入れのカゴ買ってください!!」と…。

その”闘志”にこたえてカゴ買っちゃおうかな…

 

 

 

 

 

 

 

 

園長主催の打ち上げは 何食べに行きます?。

 

 

青空がもどってきて

週末から 青空がもどってきましたね。今日も曇りがちではありましたが ぬけるような青空とよそ風が気持ちよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの学年グループも屋外で気持ち良さそうに 楽しそうに 運動会の練習に取組んでいました。特に年長青バッチグループは イマジメイトもリレーも水を得た魚のようにみえました。

それから 子うさぎが5羽ほど?巣から出てくるようになって 運転手の佐藤さんがつかまえてくれました。ピンクバッチさんは公園での運動会の練習から帰ってきたら皆で子うさぎと仲良くしていました。朝と帰りの園庭あそびでも子うさぎを抱っこしたり 恐る恐るさわってみたりしています。

 

 

 

 

 

ブランコの改修

今日 ブランコの改修工事を行いました。

 

 

 

 

 

 

長雨の影響はこんなところにも及んで 屋外遊具の工事が遅れがちだそうで 施工業者さんも大変そうです。

古いブランコの台は たぶん開設以来使用してきたもの。解体する時業者の方が 「最近の遊具の部材に比べて ずいぶん肉厚のものが使われていて 重量も重いです!」と話していました。それはそうだよね 50年の風雪に耐えられたんだから…。

基礎にコンクリートを流し込んでいるので 固まって安定するまで48時間(丸二日)要するそうです。新しいブランコに触ってみたり 寄りかかってみたい気持ちは分かるのですが もう少し待ってください。

それから 台が高くなって ブランコのチェーンの長さが足りなくなりました。そのためチェーンの交換が必要となりましたので ブランコに乗れるようになるにはもう少し時間がかかります。

そう 運動会の頃 ブランコも使えるようになると思います。

 

運動会総練習(リハーサル)

今日は朝方から雨模様でしたが 運動会の総練習をしました。(予定していたプログラムを3つほど割愛しましたが…)みんなしっかり取組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わってみれば 雨も降らず最後まで取組めました。北海道が6月に入ってから長雨でなかなか外に出られず 子どもたちもウズウズしていました。

明日から お日様が出る日が多いといいね!

 

 

新制度の説明会

今日はおしゃべりタイムの後 来年度から施行が予定されている 北海道が開催した幼稚園の新制度に関する説明会に出席してきました。

結論から言って 美晴幼稚園は 消費税率が10%になりこの制度が完全実施されれば 新制度に移行しても現行と遜色なく運営できそうです。

このことについては情報にアンテナを張り巡らせ 美晴幼稚園の選択肢と可能性を 保護者の皆さんがとられる対応(手続きや保育料負担など)を含めて 絶えず検討していますので 保護者の皆さんにご心配をおかけすることはないと思います。

今後 保護者の皆さんに直接関係ある保育料など 国の基準と札幌市の基本単価がわかりましたら 美晴幼稚園幼稚園はどのようになるか きちんと説明する機会を設けさせていただきます。

ところで 今日は大事な会議ではありましたが 園長の気がかりはお天気でした。

先週から 屋外での取組みはできませんでしたが 明日はなんとか運動会の「総練習」ができそうです。(ドンリュウのカンでは ですが)

明日はかたちにこだわらず 子どもたちの意欲が発揮できる総練習にしたいです。

 

「36.6℃だったよ…」

今日は公認会計士の監査があり 午前中はほとんど保育をみることができませんでした。

(公認会計士さんが監査している間 隣のホールでお母さん方が玉入れの練習をされていて 美晴幼稚園のかけ声の 「いち にっ ソーレ、 いち にっ さん ソーレ」 が響いていました)

公認会計士さんをお見送りして部屋にもどろうとした時 入院してしばらくお休みしていたお友だちが 「えんちょうせんせい 36.6℃だったよ…」と手で3と6をつくりながら教えてくれました。

検温したときの体温なのでしょう。きっと自分自身にも言い聞かせているのか 「平熱だったよ 元気だよ…」という思いが表情にあふれていました。

そうやって元気になったと伝えてくれたこと ドンリュウはとってもうれしかったよ!