お知らせ

追悼

3月1日 美晴幼稚園の草創期に主任教諭をされて 退職後も学園の理事としてご尽力いただいておりました秋谷愛子先生がご逝去されました。享年90の天寿をまっとうされました。

秋谷先生は戦前の滝川高等女学校で学業を修められた後 故郷の上砂川の小学校の教諭として奉職され ご結婚後 縁あって お二人の子育てをされながら美晴幼稚園の主任教諭としてお務めいただきました。

秋谷先生が美晴の保育の礎を築かれたといって過言ではありませんし 先生のご人徳により当時の同僚後輩で「美晴会」という元職員の親睦会をもたれて 創設者の父が他界するまで数十年にわたり親睦を続けられました。

美晴幼稚園在職中から 茶道と華道をたしなまれ 退職後は裏千家の教授として多くのお弟子さんを育てられ社中を主宰したり 裏千家の支部会の役員としてご活躍されたようです。

ご葬儀はお通夜も告別式も 90歳の方の葬式とは思えない程 ご本人の縁の方々がたくさん参列され 最後のお見送りにも皆さんが思いを寄せられ別れを惜しむ 見事なお別れの会でした。

「し~ちゃん!! あらやだ 40過ぎた立派な園長先生にちゃんづけなんてごめんなさい でも やっぱり し~ちゃんだわよね…」

お会いするたびに 凛としたハリのある声で 幼少期の愛称のまま名前を呼んでいただいた あの響きは 生涯忘れることはないでしょう。寂しいかぎりです。

秋谷愛子先生に謹んで哀悼の念を捧げます。

お知らせ(うれしい)

2月9日(日) 年明けから産前休暇にはいっていました安保先生が無事女の子を出産しました。

ドンリュウは11日に産院へお見舞に行きました。母子ともにとても元気でした。

実は 偶然にも元美晴の職員が同じ予定日 同じ産院で第一子を出産予定でしたが お見舞に伺った時点ではもう少し後になるようです。

新年早々うれしい慶事で今年も良い年になりそうです。

園長 東 重満

CAPワークショップ

明日26日 ご案内しておりました通り幼稚園で保護者対象のCAPのワークショップがあります。毎年 この時期に年長青バッチグループがこの教育プログラムに参加するので 家庭で子どもを守る保護者と 幼稚園で子どもを守る私たち保育者も この教育プログラムをきちんと理解するために それぞれに用意されたワークショップに参加します。

CAPとは 防犯に限定されない 暴力防止/人権教育プログラムです。すべての子どもが 「安心」「自信」「自由」に過ごすためにどのようにすると良いのか。具体的に考え行動する教育プログラムです。

私たち保育者は毎年同じプログラムのワークショップに参加し理解と確認を重ねています。大人にとっても学び気づくことがたくさんありますので 事前に申し込みをされていなくても参加してみたいなぁ と思われた保護者の方がいらっしゃいましたら 年少・中の保護者の方でも結構ですので ぜひ 参加してみてください。

園長 東 重満

暖房のスイッチON

昨日の夕方 幼稚園の暖房のスイッチをONにしました。

美晴幼稚園の本園舎の暖房は電気蓄熱式の床暖房です。床下の石こう内に電熱線がはいっていて 床全体を常時約30℃に温めます。(体温より低いので触っても暖かくは感じません)

この熱源で外断熱工法の鉄筋コンクリート造の建物の躯体全体を暖めます。コンクリートは骨材(石)とコンクリートで出来ているので 一定の保温性があってその外側を断熱材でくるんでいる格好です。

ふく射熱での暖房なので 空気のかくはんがなく 部屋の天井と床部分での温度差が少ないので 幼稚園のように幼児と大人が共に過ごす空間には適しています。

一度 暖房のスイッチを入れると 夜間 休日問わず切る事はありませんでの 来年の5月まで一定の室温が保たれる環境となります。

明日の遠足

まだ 前日のお昼を過ぎたころですが 今日のお天気と天気予報を勘案して 明日の遠足は7割方 明後日(予備日)に延期することになるのかなぁ と考えております。

最終的には 午後5時ないし6時に発表される天気予報に基づいて 早めに判断しようと考えています。(その時はペンギンメールなどでお知らせします)

子どもたちの願いが込められた てるてる坊主さん 明日か明後日 気持ちよいお天気の中で遠足に出かけることができますように ねがいをかなえてください!!  園長 東 重満

気をつけて

昨日 ちょうど降園時間頃 月寒東2条10丁目付近の集合住宅で 刃物をもった男が男性に斬りつけて逃げるという事件が発生して近隣の小学校が集団下校などの対応をとりました。幼稚園は通園バスや保護者と一緒の登降園ですが近所で事件や事故が発生した時は注意が必要です。

今日は気温が上がらず 寒暖の差がはげしい日となりそうです。暑さになれた身体に疲れがたまっているかも知れませんね。体調の変化にも気をつけましょう。

 

お願い

昨日(4日) 午後4時過ぎ 平和公園わきの道路(美晴幼稚園の前面の道路)で 小学5年生が自転車で転んだところに乗用車が通りかかり 足をひかれるという交通事故が発生しました。

幼稚園や学校の登降園(登下校)はもとより 放課後 平和公園であそぶ際も お子様の飛び出しなどには十分ご注意ください。

また 事故処理にあたられていた警察官の方に 地域の方から 美晴幼稚園に送迎にこられている保護者の駐車の仕方について 苦情が寄せられた旨 警察からお知らせをいただきました。

歩道への自家用車の乗り上げは 歩行者やベビーカー 自転車などの往来の妨げになり 否応なしに車道へでなければなかったり 車の見通しを妨げる原因になります。

自家用車での送迎においては 美晴幼稚園周辺の道路は駐車禁止であることと 小学生の登下校や平和公園利用者の往来に十分ご配慮いただきますようにお願いいたします。

保護者の皆様 ご家族の皆様の ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

園長 東 重満

安全管理

先週の土曜日 秋田市の幼稚園で屋上の手すりに寄りかけられていたプールに 3歳の幼児がよじ登ってあそんでいたところ プールが倒れその幼児が下敷きなり意識不明の重体となってしまうという事故が起きてしまいました。報道によれば事故が発生した時 園行事で登園していた保護者と園児約70名程が同じ屋上に居合わせたとのことです。

なによりも重体のお子様の回復をお祈りすると共に 園児や保護者 そして職員の皆様のお気持ちに思いを寄せて こころからお見舞い申し上げます。

私は その幼稚園に研修会の講師として伺ったことがあり 保育の様子も拝見したことがあります。子どもは伸びやかに生活しあそべるように 十分配慮された園舎で 園長先生はじめ保育者の意識も高い幼稚園で なぜこのような事が起きてしまったのか…。残念でなりません。

美晴でも日ごろ危険な場所や遊具 状況などを見過ごしていないか 折々に意識をもって点検を継続する必要があります。

保護者の方も美晴幼稚園におきまして 何か心配や気がかりなことがありましたら いつでも遠慮なくお申し出ください。

園長 東 重満

 

 

幼児体力測定結果。

昨年11月 北海道体育協会さんに協力して きたえ〜るで年長青バッチグループの子どもたちが行った体力測定の結果が届きました。(今日 お家に持ち帰りました)

 

 

 

 

 

 

 

 

左は全国平均と美晴幼稚園の測定値を比較した一覧表。右がそれぞれにいただいた個人の測定値と全国平均を比較し身体測定をあわせてコメントが付されている「幼児体力テストパーソナルデータ」の個別シート。

年長児の皆さんは 個別シートをお子様の現時点での体力測定結果として参考にしていただければと思います。年少・中児の保護者の皆さんには 4月5日の説明会でお話しさせていただいます。

とっても簡単に言えば 今回参加した他の幼稚園の園児の傾向と大きな変わりはないことと 「筋力(握力)」「瞬発力(立ち幅跳び)」「協応性(全身協調)ソフトボール投げ」「協応性(スピード)25m走」「敏捷性(反復横跳び)」「筋持久力(体支持持続時間)」「柔軟性(長座体前屈)」の7つの体力要素で 男女月齢共通して美晴の子どもたちは 敏捷性と筋持久力以外の5つの要素で全国平均を上回っています。(反復横跳びと体支持はまったく初めての動きだったので当然かもしれません)

全体として 美晴の子どもは体格でも 痩せ過ぎ 太り過ぎはいませんでした。体力測定結果も大きな課題を持っている子どもはおらず 総じて皆バランスよく育っています。

握力と25m走は 男女月齢関係なく全国平均を大きく上回る測定結果でした。

食事 睡眠 あそび。 この3つがしっかり保障されていれば 子どもは無理なくしっかり育つものです。

 

 

ちょっとしたお知らせ

わんぱくタイムの造形あそびの高橋玲香先生が 道展の入選につづきこんなところでもご活躍を!(下記のホームページにアクセスを)

http://www.asahi.com/politics/update/0317/TKY201303170210.html

昨日から様々なメディアで紹介されていますが こんなイラストも描けるとは…。