床みがき

今日から職員も全員出勤体制。まずは園内くまなく床みがき(強力洗剤で清掃)をしました。

 

 

 

 

 

 

年度かわりの春休みは 業者さんにワックス掛けをしていただきますが 学期毎の清掃は職員総出でおこないます。新学期は気持ちよく迎えたいものですね。

 

小学校が再開

今日から小学校の授業が再開しました。札幌の小学校は2期制の学校が多いので 新学期のスタートとはいわないのでしょうが 朝から小学生の元気な声が街中に響き渡っていました。

美晴幼稚園jは来週月曜日の26日が始業式です。しかし お盆休みの昨日から預かり保育が再開して 園内には子どもたちの声が響いています。

小学生にみなさん 元気に でも車や自転車に気をつけて 登下校や放課後を過ごそうね。

ドンリュウ

お出かけ2日目

昨日にひきつづき 預かり保育のお友だちと出かけました。

今日は去年のようにおたる水族館に出かけようと考えていましたが 暑い日が続いていたので片道1時間半のドライブはちょっと負担になるかなぁと思って 片道30分の滝野すずらん公園にしました。 水族館に行けるかと期待していたおともだちごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

今日は虹の巣ドーム ふわふわエッグ 水辺であそびました。

高台で涼しいそよ風を感じながらお弁当をいただきました。

 

 

 

 

 

 

明日から幼稚園もお盆休み。事故に気をつけて楽しい夏休みをお過ごしください。

緊急の場合 何かお手伝いが必要な場合は 園長携帯090−2694−9579へお電話ください。

 

夏休みのお出かけ

今日は預かり保育の子どもたちとちょっとだけ出かけました。

 

 

 

 

 

 

朝からの雷雨で 遠くへ出かけることは控えようと思っていたら 藻岩山がくっきりと見え始め 周辺に雲間が見えてきたので 園バスで藻岩山に登ることにしました。

しかし 観光道路の入り口で係員の方が 今日は雷の影響で午前中ロープウェイも山頂までのトロッコ?も休業 とのこと。でもせっかく来たのだから 雲に煙っていてもいけるところまで登ってみることにしました。

山頂駅から本当の山頂まで登りは急な石段を直線で200m 下りは緩やかな登山道を600m歩いて行きました。たまたま男の子ばかりでしたが みな元気に登りきりました。

観光道路を下ってきて 途中の休憩場で 雲がはれた景色がみえて 札幌ドームもくっきりと…。

その後 真駒内の自然林をにけてガリバーへ

 

 

 

 

 

 

赤くなったトマトや 食べごろの枝豆を収穫して 幼稚園に帰ってからおいしくいただきました。

明日は どこへ出かけようかな。

 

子どもたちに願う事

私が美晴幼稚園に勤務した翌年の平成4年の8月11日 当時在園中であった S君が病気で他界しました。S君の元気にあそぶ姿 いたずらっぽく笑う笑顔を忘れることはありません。

その後 在園中に1名 卒園して中学生時代に2名の子どもが他界しました。どの子どもも在園中の姿 亡くなる前に成長した姿を目にした姿は 卒園児のどの子どもより鮮明に覚えています。きっとあの子どもたちの命の灯火がいつまでも私のからだの中に点り続けているからでしょう。

今年も 何名もの卒園児が訪ねてくれました。 春には今年から かねてからの希望を実現して 親元を離れ単身で函館の工専に進学すると報告にきてくれたM君。 運動会の日に6年ぶりに幼稚園に行ってみたいといって訪ねてくれたK君は幼稚園の時はほとんど会話を交わしたことがなかったけれど 現況をいろいろと話してくれたね。 夏休みにはIさんのお母さんと弟さんが転居されて久しいと懐かしがりながら訪ねてくれました。Iさんはかねてからの夢をかなえて東京の大学で地球環境を専攻しているそうです。(幼稚園時代のおとなしいMちゃんの印象からはちょっと意外に感じたけれど素敵な道を歩んでいるね)

数年前 ちょうどいま頃 夕方園庭で芝生に水をあげていたら 平和公園から十代半ばの女性が「副園長先生?」と声を掛けてくれました。面影がのこっていたので ◯◯さんだよね 下の名前なんだったっけ? と訪ね返したら 懐かしがっていろいろな話をしてくれました。 「今は学校に通えていない」こと。でも 今の事 これからの事を真剣に考えている事…。いっしょに来ていた友だちに呼ばれて戻って行く彼女の顔は 年相応のしっかりした顔つきでした。

美晴の子どもたち(在園児も卒園児も)には つまずこうがなにしようが かけがえのない「いま」をただ懸命に生きてほしいと念願します。そして 夢の実現にむけて その命の炎を燃やしてほしいです。

だって いま命がある ということは 実はあたりまえではない 奇跡そのものだからです。

 

夏期研修会

8日・9日と伊達市の京王幼稚園さんと洞爺湖畔の研修所で行われる SIあそびの夏期研修会に参加しています。

 

 

 

 

 

 

一方的に教え込むのではなく 出来不出来を問うのでもない。

子どもが自ら楽しいことに取組むように あそびに没頭できるように導き援助する実践のあり様を 京王幼稚園さんの公開保育で子どもたちの集中してあそぶ姿を通して 再確認させていただきました。

 

 

 

 

 

 

(洞爺湖の花火)

研修後は宿泊場所であり2日目の研修会場でもある洞爺湖畔の宿泊所に移動して 他の参加園の先生方と夕食懇親会で親睦を深めました。各園の自慢を披露するコーナーで 中川 大島 鈴木 疋田 の若手四人が美晴のいくつかの自慢を紹介した最後に 「こどもたち」と披露していたことは ドンリュウ園長として何よりうれしいことでした。

夏休みも折り返しになってきました。

来週は預かりの子どもたちとお出かけしようかなぁ と考えています。

 

こぐまの森ガリバー開放日

8月5日・6日 こぐまの森ガリバー開放日です。

初日の5日 たくさんあそびに来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく ディキャンプで小学生がつくった 2階の秘密基地 バランスコーナー ハンモックであそんでしましたよ!

 

ディキャンプ 最終日

あっという間の 三日間。一念越しの希望を実現したお友だちや はじめての参加であそびに没頭していたお友だち。皆 素敵でした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲストで無人島にいらした 保護者の皆様ありがとうございました。

ドンリュウは大学の補講がどうしても今日しかできなくて おしまいの集いに参加できずに無人島を後にしました。ごめんなさい。

来年もみんなの希望が実現できるような楽しいディキャンプをするので是非参加してくださいね!!

 

 

ディキャンプ2日目

今日は 昨日のテントづくりに加えて ハンモックづくりやタイヤを使ったあそび場づくり 木の実や葉っぱを使ったにじみ絵づくりなどをしました。そして 段丘の上の作業をスムーズにするために作業用エレベータ(荷物運搬機)もつくりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無人島生活がだんだんと楽しめるものになってきました。

今日は写真を 朝の集いから帰りの集いまで 左上から時系列に並べました。

 

ディキャンプがはじまりました

いよいよ今日から小学生のディキャンプがはじまりました。

今年も無人島の生活です。昨年はサバイバル&脱出がテーマでしたが今年は「楽しもう!!」…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず 自己紹介と持参したアイテムの紹介をして 去年のディキャンプのタイムカプセルを掘り出して去年のディキャンプで行ったことを共有した後 こぐまの森ガリバーの野草や木の実で染め物をして印の旗づくりをしました。

その後 心地よいスペースづくりをサクランボの草っぱらと 段丘のアスレチックを整備しながら段の上の2カ所に つくりはじめました。

昼食をとった後 ガリバーと森の中のお掃除して 今日のふり返りと明日やってみたいことを整理して第1日目を終えました。

明日からどのように展開して行くか 楽しみです。