コミュニケーション

こころと身体をととのえて

いよいよ明日は発表会ですね。子どもたちはとっても楽しみにしています。

今週 年長青バッチグループでインフルエンザに罹患するなどして 7名8名とお休みするお友だちが増えました。しかし 週末に向かって回復して 病欠はほとんどいない状況になりました。

昨日(金曜日)は卒園制作でもある 陶芸でカップを形成しました。

どの子どもも 自分らしい姿で表現を楽しむように願っています。

週明けの保育

今日は年中のスキーや年長のこぐまの森ガリバーでの坂すべりを予定していましたが 午前中 強風と雨模様だったので 屋外の活動は延期しました。

それから 先週末にインフルエンザA型の罹患が確認された園児がいますので 昨日は休日でしたが 朝の体調確認と検温(体温をはかる)をいつもにまして丁寧にお願いするメールを送信させていただきました。

今朝 木・金曜日体調不良でお休みしたお友だちもインフルエンザの罹患が確認された旨 連絡をいただきましたが 先週は水曜日も祝日で幼稚園はお休みでしたから 美晴幼稚園は今のところインフルエンザの感染が急に広がることはなさそうです。

でも 油断は禁物ですので この時期は朝の体調確認はくれぐれも丁寧にお願いします。

さて 発表会の総練習を終えて 今日は学年グループをとわずホールから子どもたちの張りのある声が聞こえてきました。また ひとつ 殻がやぶれた感じです!

 

「今日からお世話になります…」

今朝 園長がいつもどおり園庭の門で子どもたちを出迎ていたら 通りかかった小学生が「今日からお世話になります!」と言葉をかけてきました。(あぁ 転校生か…)と思って 「あぁ そうなんだ よろしくね…」とこたえてたら 隣を歩いていた子が 「今日 弟がここの幼稚園に…」と話す声が聞こえました。

今日は午後から この4月に入園する子どもたちの制帽のサイズ合わせと面接があります。

あぁ そうか…。さっきの「今日からお世話になります」は、新入園のお友だちのお兄さん方が弟(妹)をよろしくお願いしますという意味だったのか と腑に落ちました。

と、同時に 日常の中で 弟(妹)の事に関心を寄せて 自分の気持ちを表現できることってとても素敵なことだなぁと思いました。

さぁ これから新入園の子どもと保護者の皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

グランプリ賞!

ホワイトジャンボフェスタ 雪像づくりコンテストで 美晴幼稚園チームの「メーで鯛(たい)」が見事グランプリ賞を受賞しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

本日 交流会で表彰式がありまして参加された家族の皆さんは会場に響きわらる程の歓声で大喜び!

交流会に来れなかったご家族の方々と美晴のみなさんに報告です。

アトラクションのじゃんけん大会や抽選会でも 美晴のお友だちが大当たり。楽しい機会をつくってくれた皆さんに感謝ですね。

 

ホワイトジャンボフェスタ

今日と明日 月寒のホワイトジャンボフェスタが月寒中央公園と公民会の体育室を会場におこなわれています。

今日は雪像とアイスキャンドルコンテストがあって美晴幼稚園も参加しました。

 

 

 

 

 

 

制作する作品はのタイトルは「メェーでたい」。もこもこした羊が鯛を釣っているもの。

 

 

 

 

 

 

土台と荒削りは先生方が苦心しながら…。細かなところや色付けをみんなでおこないました。卒園生が飛び入りで来てくれて羊の上にのぼって手が届かないところを仕上げてくれました。正面からはみえない後ろ側も丁寧に仕上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成した後は写真を撮ったり 一般審査に参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成作。鯛が赤く輝いています!!

 

今日のディキャンプ

今日は冬のディキャンプです。

ここ数日の雪は この時期にしては湿りがちな雪質で かまくらをほるにしても 雪玉をまるめるにしても 雪あそびにはちょうど良い状態です。

平和公園はこれまでほとんど人が入っていなく 新雪が深~く積もっています。

お昼前後にまとまった雪が降る予報がありますが 気温も程良く 冬の外あそびとしては絶好の日です。(1シーズン通してもこんな日は何日もないでしょう)

事前に申し込みされていなくても ご用事があって部分的でも良いので あそびにきてみては…。

夕方 4時過ぎからミニかまくらをつくってロウソクの灯を燈します。

時間があったらのぞいてみてください。

研修の中で

冬休み中も 保育者は保育記録を整理したり研修会に参加するなどして保育をふり返ったり冬休み明けの保育に向けて準備をしています。

今日は 今年の11月に放送教育研究の全道大会の公開保育(授業)を月寒小学校や区内の保育園と共におこなうこともあって NHK札幌放送局で開かれた研修会に先生方といっしょに参加しました。

昨年10月に室蘭と伊達でおこなわれた大会で公開保育(授業)をされた幼稚園、小学校、中学校の先生からの報告と発表を聴きながら 教師の準備や実践に学校種をこえた共通性があることがよくわかり面白かったです。

例えば 「シュチュエーション(状況)」のつくり方の重要性、とか、子どもの学びを深めるための教師の発話や反応などのかかわり方などの共通性はとても興味深いものでした。

講座ではNHKの報道番組を担当されているデスクとプロデューサーからのお話と質疑があったのですが ここでのお話しや学校の先生とのやり取りも保育実践や教育者としての私たちにとって示唆するところが多いものでした。そして最後にデスクの方がNHKの公共放送としての使命についてお話しされるのを伺いながら 立場が違うものの私学とはいえ公教育を担う者として共感し意識をあらたにしました。

 

新しい年の保育がスタートしました

今日から預かり保育がはじまり 職員も日直体制ではありますが出勤しています。

登園してきた子どもたちは新年の挨拶を交わし 和やかにスタートしました。

偶然ですが 用事をたしていた先々で卒園児の保護者の方々とお会いして新年のご挨拶をさせていただきました。今年も良い一年になりそうです。

 

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

健やかに和やかに新年をお迎えのことと存じます。

今年もよろしくお願いいたします。

元旦の朝 自宅と幼稚園に在園児とともに卒園生や転園したご家族から元気な様子を知らせる年賀状が届きました。何気ない一言(一文)に万感の思いがこめられた賀状をうれしく そして大切に受けとりました。

今年も一年 捲(う)まず撓(たゆ)まず 懸命に保育にあたらねば という思いをあらたにしました。

園長 東 重満

 

今年から来年へ

今日は大晦日。

札幌は 今朝まとまった雪が降りましたが 穏やかな元旦を迎えられそうですね。

幼稚園とガリバーは おもちつき会でついたお餅でこしらえた鏡餅をお供えして しめ縄やまゆ玉の飾りをして 新年を迎えるようになっています。

 

 

 

 

 

 

こぐまの森プレイホールガリバーの鍾馗さまは 子どもの守り神。魔物を退治する太刀をもった右手にしめ縄をかけました。

今年も一年ありがとうございました。新しい年が良い年になりますように願っています。