先週の金曜日の夕方 キリスト教会系の幼稚園保育園の園長先生や主任の先生と 新しい保育制度の勉強会をして 翌朝早くスウェーデンに向けて出発しました。途中 成田 フランクフルト(ドイツ)の空港で乗り継ぎ スウェーデンのストックホルムに着くまでちょうど24時間の旅程でした。
日曜日はヨンショービングという人口10万人弱の小さな町の大学と幼稚園で行われる小さな学会に参加するために ストックホルムから鉄道で約3時間かけて移動しました。
この学会は 北欧とアメリカ そして 日本の 幼児期のあそびを研究している研究者のネットワークが行うものです。2003年から共同研究をしてきた立教大学の石黒先生がその研究ネットワークのメンバーで 今回の学会参加は その石黒先生のお誘いを受けてのものです。
ヨンショービングには今日から3日間の滞在となりますが ホテルではなく 一般のアパートに宿泊します。
ローカルなスウェーデンの生活に触れながら 研究者と保育実践者の共同研究の報告を中心に多くの学びの機会にしたいと考えています。
ここまでの旅程で さっそくですが スウェーデンの皆さんの生活スタイルに示唆を受けています。どこでも子どもの姿をたくさん見かけるばかりでなく 家族はもとより周囲のあたたかなまなざしにみまもられながら 繁華街や駅の群衆の中でも 電車の中でも 親も子どももいきいきとしている様子は 現在の日本ではなかなか観られない光景です。
バギーを押したり やんちゃをしている様子を少し離れたところでやさしくも少し威厳をもって見守るなど 子どもの一番近くにいる大人が父親である場合が多いのも 以前から知ってはいましたが 今にはじまったことではない文化であることは 一目瞭然でとても素敵な光景です。
金曜日の夜の日本の新しい保育制度の議論と重ね合わせると 心底 日本の近未来を心配せずにいられなくなります。
雪が降り始めそうな札幌のことが気がかりで仕方ないのですが 未来に向けた大事な旅であると思い ここでの時間を大切にしたいと思います。
2013年11月11日 12:25 PM |
カテゴリー:どんりゅう園長のひとり言 |
投稿者名:どんりゅう
今日はテレビチームが放送局のHBCさんを見学しに出かけました。
実際使用しているスタジに入らせていただき カメラで撮影した画像をモニターで観たり ラジオのスタジオも見せていただき午後の番組から出演するパーソナリティーの方と記念撮影。放送中のラジオでは スタジオの外からアナウンサーの方とやり取りする場面もあったようです。
とても貴重な経験で きっと子どもたちのイメージにインパクトがあったことでしょう。
バスで移動中 お父さんが他の放送局に勤務されている子どもが 「うちのおとうさんもほうそうきょくのおしごとをしているんだよ…」とお話ししていたうようです。
今回 いくつかの放送局に問い合わせたところ 複数の放送局がこころよく見学の受け入れにOKしてくださいました。時間の折り合いでHBCさんにお願いしましたが 子どもたちの願いが実現できたことに ご了解いただきました すべての放送局に感謝いたします。
2013年11月7日 6:48 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
本日 斉藤(旧姓高屋)先生が美晴に挨拶にきてくださいました。その折 写真の掲載の了解をいただきました!
斉藤先生は現在 第一幼稚園で未就園クラスの担当をされています。その他 既婚のあるいは結婚予定(誰でしょう)の旧職員が市立保育所などで様々な年齢の保育を担当しています。
美晴に縁のあった保育者が 幸せな生活の中で 保育の仕事を継続していることは ドンリュウにとっても嬉しいことです。
2013年11月6日 5:24 PM |
カテゴリー:コミュニケーション |
投稿者名:どんりゅう
昨晩 長く麻生明星幼稚園の園長をされ 札幌の私立幼稚園全体を牽引されてこられた 榮 英彦先生の前夜式が札幌教会で営まれ私も参列し献花させていただきました。
牧師でもいらした榮先生は 絶えず威厳(威張るということではなく)があって 私のように年齢が相当に離れた後輩にも 穏やかに敬語を使って話される先生でした。
尊敬する先輩が また一人ご他界されました。
2013年11月6日 10:26 AM |
カテゴリー:どんりゅう園長のひとり言 |
投稿者名:どんりゅう
毎年のことですが 雪が積もる前に平和公園のゴミ拾いをしました。
1学期はお散歩や雨の日のあそびで 2学期は毎日の様に朝と帰りのあそびで 平和公園を使わせてもらいました。子どもたちの感謝の一環です。
職員は 毎朝 平和公園と周辺のゴミ拾いをしています。区役所からボランティア用ゴミ袋をいただき イオングループさんからはイエローレシートの助成を受けています。ご近所の皆さんからも「公園の清掃ありがとう…」とレジ袋をたくさんいただきます。
平和公園はお隣でたくさん使わせていただいているので 毎朝の清掃も当然と考えていますが 地域の方々に喜んでいただけることは 我々にとって嬉しいことです。
2013年11月6日 10:14 AM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
この連休の初日の2日。昨年の3月まで美晴幼稚園に勤務していた高屋(旧姓)先生の結婚式があり ドンリュウと優子先生が美晴の職員を代表して披露宴に出席させていたきだました。
会場前の控え場所に 高屋先生が担任担当していた卒園児の寄せ書きが展示されていました。
素敵なウエディングドレス姿の高屋先生の写真は ご本人の了解がいただけましたら このブログに掲載しますね。
2013年11月5日 10:38 AM |
カテゴリー:コミュニケーション |
投稿者名:どんりゅう
今日から来年度の入園願書の受付がスタートしました。
11月1日現在 来年4月の予定園児数は 年長33名 年中38名 年少21名です。
年長5歳児と年少3歳児は若干名これからも受付可能です。
実はあまり知られていませんが 幼稚園の中には今回のような次年度の園児募集を行うのが今年で最後になる幼稚園が少なからずあるかも知れません。
国では平成27年度からスタートする 幼稚園と保育所の新制度について検討を進めているからです。
美晴幼稚園はこれまで通り 学校教育法に基づいた「幼稚園」として運営する予定ですが 場合によっては札幌市内の多くの幼稚園が 保育所と一体化した認定こども園 あるいは指定制度に基づく公的給付の幼稚園に移行する可能性があります。
新しいタイプの幼稚園の運営は まだ具体的になっていないのでわかりずらいのですが 保護者にとっていちばんの変更点は 幼稚園の保育料も保育所と同じ様に 幼稚園毎に異なるのではなく 家計所得(住民税)によって納付金のランクが分かれ 同じ市町村内の幼稚園は一律料金になることです。
このことは 在園中の家庭でも新制度の実行年度から同時に変更される予定です。今年度の3歳児や来春幼稚園に入園する子どもの保育料は卒園まで保障されたものではなく 変更含みになる予定です。
この制度 消費税が10%に値上げされることで財源が確保される施策だからか 保護者をはじめ社会への周知がきちんとなされていません。
幼稚園は料金ばかりでなく 様々な面で変革期を迎えています。
2013年11月1日 3:38 PM |
カテゴリー:コミュニケーション |
投稿者名:どんりゅう
11月3日は文化の日です。
幼稚園では文化の日にちなんで ホール集会で 菊の花のお歌を歌って 文化についてお話しを聴き 制作した動くおもちゃを紹介し合いました。
年少ピンクバッチグループのお友だちが「ぴょんぴょんロケット」 年中黄バッチグループのお友だちは「てつぼうくるりん」 年長青バッチグループのお友だちは「とことこ人形」をそれぞれつくりました。
代表のお友だちは 少し照れながらもみんなに紹介していくれました。
2013年11月1日 3:14 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
平和公園の紅葉もいまが盛り。公園全体が 落ち葉に埋め尽くされ 樹々の紅葉とあいまって深く鮮やかな彩りです。
その中で 子どもたちが本当に喜々として自然と戯れ 仲間と群れてあそんでいます。
ベンチの下の土がどろだんごには最適な様子。松の木の中は男のだけの基地らしく立ち入りは禁止。石の台をまな板に見立てて落ち葉を食材にお料理を。年長青バッチは男女問わず木のぼりを…。
9月の誕生会でお祝いできなかったお友だちも一緒に10月うまれのお誕生会をしました。お父さんがお二人来てくださいました。うれしかったね。
小春日和の中 こうして屋外で気持ちよくあそべるのも あと数日。霜が降りたり初雪が降ると 地面の水が抜けなくなって 屋外でのあそびは限定的になってしまいます。
年長青バッチグループのお友だちがこんな風にあそべるのも あと数日だね。アルバム係のお母さん方が昨日と今日 素敵な子どもたちの写真を撮影に来てくださいっています。ありがとうございます。
2013年10月31日 1:22 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
2週間ほど前から チラホラと雪虫が舞っているとを見かけていましたが ここ数日どんどん増えている様に感じます。いっと10日から2週間ほどで札幌も初雪が降るのでしょう。
なんとか雪虫を写真に撮れないかと カメラでおっても あまりにも小さな虫なのでオートフォーカスでは焦点が合いません。上の写真は 今朝 園庭の桜の樹の前に飛んで来た雪虫を 偶然撮影することができました。(上方の真ん中 桜の幹の前に白く米粒のようにみえるのが雪虫です)
今朝もやわらかなお日様の光の中 子どもたちは登園しあそびにはいっていました。保育室ではワクワクのチーム毎の取組みと 実習生の設定保育に参加していました。
そういえば チームでの見学に出かけていなかったテレビチームが 来週の木曜日 テレビ局のHBCに見学に出かけることになりました。どんな出会いと発見があるのかな?
2013年10月30日 1:21 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
« 古い記事
新しい記事 »