保育の軌跡

小学校オリエンテーション

今日は月寒小学校の斉藤教頭先生が美晴幼稚園に来てくださって 年長青バッチグループと保護者の皆さんに 小学校についてのオリエンテーションをしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

まず 子どもたちと保護者にスライドを使って小学校の様子をお話しくださり 子どもたちと質疑応答。子どもから「しょうがっこうではどうしてべんきょうするの…」なんて質問も…。

その後 子どもたちは保育室にもどり ホールには保護者に残っていただき会は続きました。まず あらかじめおこなった保護者アンケートについてお話しいただき その後 資料に基づいて小学校での生活や学習のスタンダードを教えていただきました。

そして 最後は 保護者からの質問にお答えいただきました。

斉藤先生のお人柄もあって 子どもにとっても 親にとっても 小学校が身近に感じられるようになった 素敵な時間だったのではありませんか?

斉藤教頭先生 お忙しい中貴重なお話しありがとうございました。

 

2月うまれのお誕生会

今日は2月うまれのお誕生会がありました。ご参加いただきました保護者のみなさま ありがとうございました。(記念写真は保育アルバムに掲載しました)

ドンリュウ園長も51年前 1964年2月うまれ。美晴幼稚園と同じ歳です。

先生方からのプレゼントは フルート(疋田先生) アルトサックス(船橋先生(新人研修中) ピアノ(佐藤先生)の演奏でした。

ドラえもんの歌だったので 子どもたちも思わずくちずさんでいました。

2月うまれのお友だち そして 1月にご用事でお祝いできなかったお友だち おめでとうございます。

一日入園

4月に入園するお友だちの一日入園がありました。

新しいお友だちは まず それぞれの保育室にはいって 在園児のお友だちといっしょに朝の会に参加して折り紙をおりました。

そのあと ホールで学齢グループ毎のお友だちと先生方からの出し物を楽しみましたね。

在園児の子どもたちは 発表会の演目を余裕を持って表現していました。

 

 

 

 

 

 

左から 年少ピンクバッチのココナッツの歌。年中黄色バッチは躍るポンポコリンのダンス。そして年長青バッチは鍵盤ハーモニカとひげじいさんの手遊びを新入園の子どもたちと一緒に楽しみました。

また 会えるのが楽しみですね。

 

 

 

第51回 発表会

今日は 欠席ゼロ 全員参加で発表会当日を迎えました。

この時期ですから 体調不良で参加できないお友だちがいてもおかしくないのですが お家でも体調の維持管理にご配慮いただいたからでしょう この一年間の生活をしめくくりとなる大きな行事を皆で一緒に経験することができました。

1月の保育参観でお話しさせていただいた通り 学齢別のおおよその発達を考えれば 年少ピンクバッチはステージにあがれるだけでハナマル。年中黄バッチはステージでの表現を楽しめればハナマル。そして年長青バッチはお友だちとこころを合わせて表現を楽しめればハナマルです。

それは 美晴では 発表会の直前ばかりでなく 長い時間の中で 様々な表現を楽しんできたから 言えることかも知れません。

私には 今日 全員そのめあてを実現しているようにみえました。

しかし 今日を迎えるまで いえ 今日も お家で 保育室で それぞれの子どもに小さなドラマがあったはずです。

たとえば 年長青バッチさんは 登園したときは だいぶ気持ちが高ぶっていたようですが 保育者といっしょに これまでの取組みをふり返ると 落ち着きを取り戻し 感極まって涙する子どももいたようです。

それをまるごと お友だちにも保育者にも 何より家族の皆さんに 受け入れ認めてもらえたからこそ 今日の本番での子どもの姿となってあらわれたのでしょう。

それぞれが 「いま持っている力」をあますことなく存分に発揮していました。

この経験は 必ず次にいかされます。

年長青バッチは小学校で 年少ピンクと年中黄バッチは進級してからの生活の中で…。

今日 写真は掲載しないことにしました。

理由は 全員参加だったこと。 そして どのスナップも素敵で掲載する写真をしぼれなかったから…。

今年度の保育はあと20日…。 一日もおろそかにせず 大切に過ごそうね。

こぐまの森でスキー(年長青バッチ)

今日も晴天の中 こぐまの森に出かけて 年長青バッチグループがスキーを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

準備体操とクロスカントリーをしたあと 小さいけれど 築山の坂をカニさん歩きでのぼって滑走?しました。

中には足がガタついたり怖がるお友だちもいましたが 勇気を出して 尻餅をつきながら懸命に滑っていました。

滑り終わったら ドンリュウも全身汗まみれでした。

みんな 本当に 良い汗かいたね!

 

小学校給食試食会

年長青バッチグループの子どもたちが 希望された保護者の皆さんと月寒小学校で給食の試食をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

いつものように 給食をいただく前に 学校内を探検! パソコン室や郷土資料室 6年生のキュオ室などにお邪魔しました。

 

 

 

 

 

 

幼稚園とは違う手洗い場で 回転水栓の蛇口をひねって 石けんで手を洗ったり 水を飲みました。

 

 

 

 

 

 

校長先生や栄養教諭の先生のお話しを聴いて おいしい給食をいただきました。

 

 

 

 

 

 

こうして みんなでならんでお出かけするのも最後かもしれないね。

 

冬のこぐまの森ガリバー

あそんでいるとしっかり汗をかくほど気持ちのよい晴天のもと こぐまの森ガリバーでちゅーりっぷの活動をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく 雪におおわれた段丘をのぼり尻すべりを楽しんだり 築山の坂でコメゾリで坂すべりしたり あえて日陰のサラサラ雪であそんだり かまくらを掘ったり めっきらもっきら?の穴を掘ったり…。

尻すべりをした後は 地面の砂が出てくるほどでした。

ガリバーの中では積み木であそんで みんな昼食をいただきました。

それから 朝 冬のディキャンプにいらしていた美晴幼稚園OGで現在は江別晃成幼稚園の園長をされている斉藤先生から送っていただいたあやとりで さっそく年長青バッチのお友だちがあそんでいました。

 

 

 

 

 

発表会総練習(年少ピンク/年中黄バッチグループ)

今日は総練習の第二部。当日は逆に午前中が年少・中、午後が年長の部となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日 年少・中のお友だちの欠席は0名でした(公欠や出席停止もなしです)。

みんな笑顔でステージに立つことができてとても立派でしたね。

ただ 今日の年中黄バッチグループは 張り切っていたこともありますが皆テンションが上がっていて ハチャメチャ感がありました。

お友だちと折り合いをつけたり 協調することが当日までの課題で これから 劇も合奏もダンスも 本当の楽しさを実感できるように取組みたいものです。

 

発表会総練習(年長青バッチグループ)

今日 明日はお手伝いのお母さんもいっしょに プログラムにそって発表会の総練習というか通し稽古をおこないます。

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しみは当日までとっておくとして このスナップは総合劇のフィナーレの様子の一枚です。

年長はそれぞれ やくどころや細かなとことろに思い入れがあるようですが 本番まで協力し合いながら取り組みは続きます。

 

 

abcとココナッツ

今日は発表会での英語の歌の様子を 年長と年中・少さんが互いに観合って はるみ先生にも観ていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの学年も楽しそうに身振り手振りをつけながらしっかり歌っていましたよ。

ステージでの取り組みも本格的になってきました!

そのステージの背景もどんどん制作にはいっています。