11月2013
今日はワクワクひろばのグランドオープンの日でした。写真をピックアップしていたらきりがないので各チーム2枚だけUPします。
本当にたくさんのご家族のみなさん みはるんひろばのみなさんに 幼稚園に来ていただきました。そして ほんとうにおもしろがっていただき 大人にはちょっと厳しい?迷路も「子どもたちがつくったんだからチャレンジしなくちゃ…」と言って おじいちゃま おばあちゃまにも参加していただきました。
子どもたちは オープン前から ワクワクドキドキでいてもたってもいられない様子でした。2学期の柱となる取組みは みなさんの思いと素敵なかかわりで いっそう楽しく充実したものになりました。
2013年11月22日 4:59 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
今日は羊ヶ丘中学校の2年生が職業体験で来園しました。中学校の場所は美晴幼稚園からは少し遠いのですが 学区は南月寒小学校を含めて隣接していることもあって 来園した9名の生徒のみなさんのうち6名が卒園児でした。
卒園児の6名はどの子も幼稚園時代の面影と雰囲気が残っていて なつかしくもありうれしくもあり でした。そして 皆 立派な中学生に成長していました。
途中 巡回にみえた中学校の先生が保育中の生徒のみなさんをご覧になって「今年の生徒は園児とよくなじんでいますね…」とお話しされていました。卒園児が多かったこともあるでしょうが 他の生徒のみなさんも 年下の園児にやさしく自然にかかわり 園児から慕われながら親しく過ごしていました。
そういえば 彼女たちが年中4歳児の学年から美晴幼稚園は 現在の保育スタイルになりました。
帰り際 職員室に挨拶に来てくれた時 「なつかしいにおいがする…」とつぶやいた生徒がいました。
その「におい」ってどんな感じだったのかな〜。その一言が なんとなくとっても嬉しかったです。
2013年11月21日 3:27 PM |
カテゴリー:コミュニケーション |
投稿者名:どんりゅう
今日もたくさんの保護者の皆さんにご来園いただきました。おとうさん おじいちゃん おばあちゃんの顔も多くみられ 子どもたちはとても嬉しそうでした。
めいろチームではコーナー毎 カードに通過のスタンプを押しますが 昨日 園児のお母さんが消しゴムを彫って作った4つのスタンプを持て来てくださいました。チームの子どもたちもチーム担当の保育者もとても喜んでいました。
今週の保育参観では 子どもの思いや動きをじっくり見つめて 活動の内容を見定めながら 程よい距離感で子どもたちのあそびにとけ込んでいただいています。
さぁ いよいよ明日が本番です。たくさんのお客さんのご来場とご参加 こころからお待ちしています。
2013年11月21日 2:48 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
今日もたくさんの保護者のみなさんにご来園いただきました。先日来 おばあちゃんの顔もよく拝見します。本当にありがとうございます。
昼食時 ドンリュウは月寒小学校からお招きいただき 給食交流会に出かけてきました。
2年生1組と4年生3組(んっその反対かな とにかく2年生と4年生の各1クラス)の子どもたちが 学校評議員や交通安全指導員 児童館の館長さん そして 幌南学園幼稚園と美晴幼稚園の園長先生を招いて 給食をいっしょにいただきました。
美晴の卒園児も歓迎の言葉で出迎えてくれて 手作りのしおりもプレゼントしてくれました。帰り際 廊下で作業をしていた6年生に声をかけられたので「妹からこんな素敵なしおりをもらったよ…」と見せたら「私の字より絶対キレイ!!」とビックリするほど 丁寧で綺麗な字で書かれたメッセージつきの素敵なしおりです。
とても美味しく楽しく給食をいただき 卒園児の皆の成長の一端も垣間見て とても良い時間を過ごしました。
2013年11月20日 1:41 PM |
カテゴリー:コミュニケーション |
投稿者名:どんりゅう
今日はワクワクのデモンストレーション。保育参加にはお父さんの顔も見えましたね。
テレビ リゾートホテル めいろ の3つのチームにわかれた子どもたちは 朝 登園してきた時からワクワクした表情が印象的でした。
保護者の皆さんも子どもたちのデモンストレーションをおもしろがって 子どもと同じようにあそぶ姿があちこちで見られました。(中には迷路でわき腹をつらせながらも…)
子どもの気持ちによりそっておもしろがる気持ちと姿は 子どもたちに大きな力を与えてくれる素敵な魔法です。
2013年11月19日 3:55 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
ドンリュウ園長は 土曜日の深夜 無事 スウェーデンからかえってきました。
今回 スウェーデンの首都ストックホルムから南西に鉄道で3時間ほど入った内陸の町 ヨンショービング市のヨンショービング大学とプレスクールを会場に開かれたカンファレンス(ミニ学会)には アメリカのニューヨーク市立大学ブルックリン校 オハイオ州立大学 カリフォルニア州立大学サンディエゴ校 ニュージーランド フィンランド スウェーデン そして 日本から発達心理学や幼児教育の研究者と実践者が参加しました。
スウェーデン全体が無数の湖が点在している国土ですが その中でも大きな湖に隣接するヨンショービングはとても美しい街です。
カンファレンスは大学の研究者の研究発表とプレスクール(日本の保育園と幼稚園が一体化した施設で現在は教育省が所管しています)の教師が実践研究の発表をする時間が均等のプログラムでした。加えてワークショップというスタジオでの全員参加の形式を交えたプログラムが展開されました。
大学のカンファレンスの後は必ず街のプレスクールに出かけて 保育環境を視察し教師の詳しい保育についての説明を受けました。
これから何度かに分けて このブログで報告します。
2013年11月18日 11:16 PM |
カテゴリー:どんりゅう園長のひとり言 |
投稿者名:どんりゅう
今日から保育参加週間がスタートしました。週末のワクワクひろば、バザーまでどんな時間の使い方でもかまいませんので ぜひ 幼稚園に来ていただいて 子どもたちの様子を間近にみて 活動に参加してください
今日もさっそく たくさんのお母さん方が来て保育に参加してくださいました。ありがとうございます。
今週は保育の様子の写真は掲載しませんので 都合のつくかぎり実際に観て肌で活動の空気を感じでいただきたいと思います。
ドンリュウも一週間ぶりの幼稚園でそれぞれのチームの進展ぶりにびっくりしましたが 先週 気管支炎やアデノウィルスなどでお休みの子どももいましたので きっと 同じように驚きとワクワク感で幼稚園の変わった様を受けとめたことと思います。
今週 一週間よろしくお願いいたいします。
2013年11月18日 12:40 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
先週の金曜日の夕方 キリスト教会系の幼稚園保育園の園長先生や主任の先生と 新しい保育制度の勉強会をして 翌朝早くスウェーデンに向けて出発しました。途中 成田 フランクフルト(ドイツ)の空港で乗り継ぎ スウェーデンのストックホルムに着くまでちょうど24時間の旅程でした。
日曜日はヨンショービングという人口10万人弱の小さな町の大学と幼稚園で行われる小さな学会に参加するために ストックホルムから鉄道で約3時間かけて移動しました。
この学会は 北欧とアメリカ そして 日本の 幼児期のあそびを研究している研究者のネットワークが行うものです。2003年から共同研究をしてきた立教大学の石黒先生がその研究ネットワークのメンバーで 今回の学会参加は その石黒先生のお誘いを受けてのものです。
ヨンショービングには今日から3日間の滞在となりますが ホテルではなく 一般のアパートに宿泊します。
ローカルなスウェーデンの生活に触れながら 研究者と保育実践者の共同研究の報告を中心に多くの学びの機会にしたいと考えています。
ここまでの旅程で さっそくですが スウェーデンの皆さんの生活スタイルに示唆を受けています。どこでも子どもの姿をたくさん見かけるばかりでなく 家族はもとより周囲のあたたかなまなざしにみまもられながら 繁華街や駅の群衆の中でも 電車の中でも 親も子どももいきいきとしている様子は 現在の日本ではなかなか観られない光景です。
バギーを押したり やんちゃをしている様子を少し離れたところでやさしくも少し威厳をもって見守るなど 子どもの一番近くにいる大人が父親である場合が多いのも 以前から知ってはいましたが 今にはじまったことではない文化であることは 一目瞭然でとても素敵な光景です。
金曜日の夜の日本の新しい保育制度の議論と重ね合わせると 心底 日本の近未来を心配せずにいられなくなります。
雪が降り始めそうな札幌のことが気がかりで仕方ないのですが 未来に向けた大事な旅であると思い ここでの時間を大切にしたいと思います。
2013年11月11日 12:25 PM |
カテゴリー:どんりゅう園長のひとり言 |
投稿者名:どんりゅう
今日はテレビチームが放送局のHBCさんを見学しに出かけました。
実際使用しているスタジに入らせていただき カメラで撮影した画像をモニターで観たり ラジオのスタジオも見せていただき午後の番組から出演するパーソナリティーの方と記念撮影。放送中のラジオでは スタジオの外からアナウンサーの方とやり取りする場面もあったようです。
とても貴重な経験で きっと子どもたちのイメージにインパクトがあったことでしょう。
バスで移動中 お父さんが他の放送局に勤務されている子どもが 「うちのおとうさんもほうそうきょくのおしごとをしているんだよ…」とお話ししていたうようです。
今回 いくつかの放送局に問い合わせたところ 複数の放送局がこころよく見学の受け入れにOKしてくださいました。時間の折り合いでHBCさんにお願いしましたが 子どもたちの願いが実現できたことに ご了解いただきました すべての放送局に感謝いたします。
2013年11月7日 6:48 PM |
カテゴリー:保育の軌跡 |
投稿者名:どんりゅう
本日 斉藤(旧姓高屋)先生が美晴に挨拶にきてくださいました。その折 写真の掲載の了解をいただきました!
斉藤先生は現在 第一幼稚園で未就園クラスの担当をされています。その他 既婚のあるいは結婚予定(誰でしょう)の旧職員が市立保育所などで様々な年齢の保育を担当しています。
美晴に縁のあった保育者が 幸せな生活の中で 保育の仕事を継続していることは ドンリュウにとっても嬉しいことです。
2013年11月6日 5:24 PM |
カテゴリー:コミュニケーション |
投稿者名:どんりゅう
« 古い記事
新しい記事 »